最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:159
総数:392673
笑顔でおはよう 元気にさようなら

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時間には、雨があがり、運動場で遊ぶことができました。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数科では、時計の学習をしています。算数セットの時計を使って、〇時〇分の言い方を学んでいます。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、ひき算の筆算をしています。今日は、やり方を考えながら、問題を解きました。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がカッターナイフの使い方を練習しています。ゆっくり慎重に切り進めています。

おおぞら学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級の子どもたちは、自分の課題を熱心に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(水)です。今朝も雨が降っています。
今日は、木曜日の日課です。

2年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、運動会の練習をしています。熱心に取り組んでいます。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数科では、2けたで繰り上がりの計算をしています。

4年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、『土地』を書きました。特に、『地』の左右の部分の幅や形や組み立て方に気をつけました。集中して取り組んでいます。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科では、武士の起こりについて学習しています。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数科では、円の面積について学習しています。図をもとに面積を求める方法を考えています。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、ローマ字を学習しています。集中して取り組んでいます。

1年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語科では、長く親しまれている言葉遊びについて学習しています。

ひまわり・おおぞら学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり・おおぞら学級の様子です。先生の話をよく聞いて、落ち着いて取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(火)です。今日は、一日雨の予報です。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、タブレット端末を使い、自分のお気に入りの都道府県を掲示板に紹介し、友達と情報交換をしています。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、自然災害から人々を守る活動について学習しています。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、算数科で拡大図や縮図について学習しています。意欲的に取り組んでいます。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、漢字の学習をしています。確実に覚えることができるといいですね。

5年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽では、木琴を使って、合奏の練習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA文書一覧

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264