最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:70
総数:141739
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

折り鶴献納

画像1画像2画像3
わかたけ委員会の子どもたちで、平和公園に折り鶴献納に行きました。可部南小学校のみんなの願いを無事届けることができました。

おすすめの国を英語で紹介しよう!

 英語の学習が始まり、3ヶ月ほど経ちました。子どもたちは授業の中で学んだ英語の単語や、紹介の仕方、表情、ジェスチャーなどを生かして、おすすめの国をポスターにして担任の先生に紹介しました。どのグループも、ポスターの工夫や、表現の工夫を取り入れて、上手に紹介していました。ぜひ、いつか紹介した国に行ってみたいですね!
画像1画像2

歩行教室

画像1
画像2
画像3
15日,1年生は歩行教室がありました。道路交通局の方が様々な道の歩き方や,横断報道の渡り方を教えてくださいました。1年生は,お話をしっかり聞き,歩行教室の最後には,実際に横断歩道を渡る練習もしました。夏休みも歩行教室で教えてもらったことを,思い出し,交通安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

夏休み前大掃除

画像1画像2
 夏休みに入る前に教室などの大掃除です!5時間目を使い、全員で協力して、汚れを落としピカピカにしました。みんな一生懸命大掃除に取り組んでいました。そして1時間後にはきれいな気持ちのいい教室になりました!

緑の羽募金

画像1画像2
 先週から行っていた、緑の羽募金では、たくさんの人が募金活動に協力してくれました。集まったお金で、緑を増やし、自然を大切にしていけたらいいなと思います。
 みなさんも身の回りの自然を大切にしながら、過ごしてくださいね。ご協力ありがとうございました。

ハウスのやままゆも…

画像1画像2
 教室のやままゆがすべてまゆになるのを見届けた3年生の飼育員たち…。ハウスのやままゆも、大きなまゆを作っていました。その数なんと20個以上!!
 これから、教室で成虫になるのを楽しみに観察していきます。

緑の羽募金

画像1
 飼育園芸委員会で、緑の羽募金を行いました。たくさんの人が花の種やバッチを買ってくれました。
 この募金で、森林や花を守って、自然を大切にしていきたいですね。

プール掃除

画像1
画像2
画像3
 6年生の大きな役目を果たす日がやってきました。それはプール掃除です。昨年掃除がなかったので、掃除をするのがかなり大変だと思いました。時間内に終わるのかも心配でした。しかし、さすが6年生!全員が一致団結し、2年分の汚れをやっつけました!プールの授業がないにもかかわらず、これからプールを使うかもしれないみんなのために頑張ってくれました。とてもすてきな6年生です。きっちり役目を果たし、また一つ大きな成長を遂げてくれたと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101