最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:70
総数:141698
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

学級目標を決めたよ!

画像1
画像2
画像3
6月もあとわずかとなり、日々の暑さが増してきましたね。
そんな中、遅くなりましたが2年生各クラスの学級目標が完成しました!
どのクラスも色があっていいですね(^▽^)/
目標達成を目指して頑張りましょう!

1年生もはじめました

画像1画像2画像3
 6月に入り、1年生も給食当番をはじめました。今年度は1年生が6人と多いので、現在は3人ずつ隔週で行ってます。けれど、給食当番をとても楽しみにしていて、隔週が待ちきれない様子です。まだ、運ぶだけの仕事ですが、これまで、上級生が行う様子を見学していたので、「大丈夫!できるよ!」とはりきって取り組んでいます。これから、少しずつ難しいことにも取り組んでいきます。 
 少し前にはじめた掃除は、すでに手順を覚えてすすんでできるようになってきています。
 

教室のやままゆが…

画像1画像2
 教室で育てているやままゆが、どんどん大きくなっています。
 そして、ついにまゆを作り始めた幼虫もいます!子どもたちも興味津々で、毎日の成長を見守っています♪

租税教室

画像1画像2
 出前授業で租税教室がありました。講師の迫田先生をお招きして、税金の使い道やその大切さについて教えてもらいました。クイズ形式の授業をしたり、税金に関するビデオを見たり、1億円(見本)の重さを実際に体験したりなど、子どもたちが税金を身近に感じることができました。今回の授業を終えて、税金についてさらに考えを深められるといいですね。

水辺教室  4年生

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で可部南の環境について調べています。子どもたちにとって身近な川「根谷川はきれいなの?」について水質調査に行きました。川に住む生物によって水質が分かるということを水辺教室で教えていただきました。たくさんの生物を分類して根谷川の水質について考え知ることができました。みんな楽しそうに活動していました。

まちたんけん!

画像1
画像2
画像3
今週2年生は町探検に行きました!
外は晴れ晴れで暑かったね〜((+_+))
それでもみんな約束を守ってよく頑張りました!

外国語活動 How are you?

画像1画像2
 3年生になって始まった外国語活動。子どもたちは、Clear Voice, Smile, Eye Contactを意識しながら、毎回元気に活動を楽しんでいます。
 男女関係なく、いろんな人と会話をする姿が見られて、とても素敵です。これからも楽しんで聞いたり、話したりできるといいですね♪

体育「リレー」

画像1画像2
 体育では、リレーの学習をしています。1・2組の合体で、リレー対決をしました。
 どのペアがバトンの受け渡しが上手か探しながら、活動できました。走り方や作戦なども徐々に自分たちで考えることができるようになってきました。

学年集会

画像1画像2
 学年集会を体育館で行いました。各クラスから立候補した司会者を中心に、みんな真剣な様子で命の大切さについて考えました。命の大切さを深く考えることができる6年生として成長してほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101