最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:67
総数:242995
各学年の年間学習計画をアップしました。

11月30日の昼休憩の様子

何とか雨は降らず、外で遊ぶことができました。

たくさんの人が外に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

外遊びクラブ
※雨が降っているので室内遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

体育館遊びクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

音づくりクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

もの作りクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

室内遊びクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

絵手紙クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「円と球」

テストの後に、コンパスや三角定規でかいた様々な模様に色をぬる活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「走り幅跳び」

両足で踏み切ることを意識しながら、正しい跳び方で何度も練習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「速さ」

速さと道のりから時間を求める学習をしました。

数直線を使った考え方を確認してから式を立てています。

数直線を活用して考えることで論理的な理解が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「速さ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「町民の文化と新しい学問」

江戸時代の文化はどのようなものであったかを資料を見ながら学習していました。

子ども達は、歌舞伎や人形浄瑠璃などの文化にとても興味を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「町民の文化と新しい学問」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「ひきざん」

ひき算の式をノートにきちんと書いて答えを求める学習をしました。

ノートに正しい式を書くことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「ひきざん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

九九の復習をしています。

たしかめの問題をしながらきちんと覚えているかどうか確認をしました。

何度も繰り返すことでどの段もすらすら言えるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日朝の登校の様子

今日も朝は寒かったですが、子ども達は元気に登校してきました。

よく学んで、よく食べて、よく遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食の様子

黙食が定着しています。

おしゃべりをせずに食べることで残食も少なくなっています。

配膳もとても上手になりました。

本日の残食率は
麦ごはん 0.3%
親子煮  0.6%
ごま酢あえ  0.3%

よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日の給食

麦ごはん
親子煮
ごま酢あえ
牛乳

ごまは日本でも、今から1300年くらい前の奈良時代には、畑で栽培されていました。
ごまを絞って、ごま油を作り調理に使ったり、あかりをともす油として使ったりしていました。
現在日本でも栽培されていますが、ほとんどは外国から輸入されています。
煎ってすりつぶしたごまは、とても香りがよく、様々な栄養素を含み、栄養価の高い食品です。
給食では、今日のごま酢あえをはじめ、たくさんの料理にごまを使っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755