最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:49
総数:121299
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

2年生 町探検に行きました

 10月5日(火)、10月14日(木)、10月20日(水)に町探検に行きました。暑い中の町探検でしたが、改めて見る仁保の町並みに目を輝かせていました。
 今は、仁保の町の素敵なところを紹介する新聞を作成中です。子どもたちが仁保の町のどんなところを素敵だと思って、新聞を作成するのかすごく楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「仁保っ子スポーツ参観日」

 11月6日(土)に「仁保っ子スポーツ参観日」がありました。

 6年生は、ほかの学年の演技の準備やアナウンス、そして自分たちの演技と、大変忙しく充実した一日となりました。
 保護者の人や自分を支えてくれた人に、自分たちの成長を見せるんだ、という熱い思いで臨んだ参観日でした。6年生が勇敢に踊る「仁保っ子ソーラン」は本当に素晴らしいものでした!
 
 たくさんの温かい拍手や応援をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びの練習を頑張っています

 4年生は、仁保っ子スポーツ参観日で、縄跳びダンスをします。曲に合わせて、リズムよく縄跳びをするのは、結構難しいです。縄に引っかからずに跳べるように、毎日、練習しています。二重跳びやはやぶさなどの難しい技に挑戦している人もいます。
 もうすぐ本番です。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 もうすぐ!「仁保っ子スポーツ参観日」

 
 11月6日の「仁保っ子スポーツ参観日」に向け、練習を重ねてきた6年生。
 いよいよ、本番が迫ってきました。
 
 練習も仕上げ段階となり、気持ちも演技もどんどん良いものになってきました。
 当日は、魂をこめ全力で頑張ります!!

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい外国語の授業

 今日は英語の先生と「アルファベットで楽しもう」の授業をしました。
 声に出してカードを順番に並べたり、先生が言われたアルファベットを指で押さえたりして学習をしました。
 最後にはアルファベットでビンゴゲームをしました。どのクラスも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<献立>
ごはん 生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ 牛乳

給食では、「ひろしまそだち」のマークが入った小松菜を積極的に使っています。「ひろしまそだち」とは、広島市内の農林水産業者さんが生産した食材のことです。お店では、小松菜やほうれん草などの野菜の袋にマークがついているものが売られています。
今月の食育だよりに、「小松菜の中華サラダ」のレシピを紹介しています。ご家庭でも「ひろしまそだち」を小松菜を使った中華サラダを作ってみてください。

行動目標

画像1 画像1
 9月の行動目標の結果は「銀」でした。忘れ物をすると、なかなか学習に集中できませんね。これからも自分で生活ノートを見て、気をつけるようにしてほしいものです。
 10月の行動目標は「チャイムが鳴るまでに自分の席に座ろう」です。みんなで声をかけ合って、守れるといいなと思います。
画像2 画像2

花の名前は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
 仁保小学校の花壇にはいつもきれいな花が咲いています。低学年の子から「この花の名前は何?」と聞かれたことをきっかけに、園芸委員会で花の名札を作りました。花の名前が分かると、より興味をもって見たり、世話をしたりすることができますね。

外国語活動の授業2

 今回は、中学校の英語の先生が、授業に来てくださいました。先生の好きな動物やスポーツ、出身国などを、自己紹介してくださいました。もちろん、全て英語です。初めは、ネイティブな英語を聞き取ることが難しい児童もいましたが、先生のジェスチャーや写真をヒントに、聞き取ることができるようになっていました。そして、先生の出身国である、UKの小学校の話を聞いた時は、「いいなあ」「えっ、そうなんだ」と、思わす声が上がるほど、日本の小学校との違いがたくさんありました。
 先生の話に引き込まれてしまい、あっという間に授業は終わってしまいました。とても、楽しい1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「♪銀河鉄道999」

 6年生は、音楽科の学習で合奏に取り組んでいます。
 今練習している曲目は、「銀河鉄道999」です。リズミカルで爽快感あふれる曲で、子供たちもとても気に入っています。

 アコーディオンチームは、昼休憩に音楽室に行き、自主トレに励んでいます。木琴や太鼓などのいろいろな楽器もそれぞれ熱心に練習しています。
 
 6年生みんなでハーモニーを奏でるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立>
ごはん 牛乳
含め煮 切り干し大根の炒め煮

この日の給食は、高野豆腐、干ししいたけ、切り干し大根の3種類の乾物を使った給食でした。夏休み前に比べて、和食の給食も食べている子どもが増えています。乾物には、カルシウムや鉄など成長期の子どもたちに必要な栄養素が多く含まれているので、家庭でも、取り入れていただきたい食材の一つです。今月の食育だよりに、「乾物のすすめ」を紹介しているので、ご覧ください。

学年園では・・・

 理科の学習で植えたホウセンカとヒマワリがすくすくと育っています。ホウセンカは色とりどりの花を咲かせ、ヒマワリは太陽に向かってぐんぐん伸びました。重たくなって頭を下げているヒマワリもあります。
 これから、花を咲かせたあと、どうなっていくのかを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立>
小型パン 牛乳
せんちゃん焼きそば きな粉フライビーンズ

9月2日は、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、もやし、切り干し大根、ねぎが入った「せんちゃん焼きそば」でした。食物繊維の多い「切り干し大根」が入っているのが特徴です。たくさんの食材を使うので、3つの釜で作りました。この日も子ども達は、よく食べてくれました。

9月1日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立>
ごはん 牛乳
焼き肉 はるさめスープ

9月1日から給食が始まりました。久しぶりの給食を楽しみにしていた児童が多く、「給食がおいしかったです!」「いつもはおかわりをしないけど、今日は、おかわりをしました。」などたくさんの感想を伝えてくれました。明日の給食も楽しみにしてください。

行動目標

画像1 画像1
 7月の行動目標はみんなよくできていました。
 さすが!にほっこです。
 
 さぁ、学校が始まりました。
 9月の行動目標は「生活ノートを見て、忘れ物がないか確かめよう」です。
 忘れ物があると、やる気も出ないし、しっかり学習をすることもできません。
 前の日に、しっかり確かめて、忘れ物がないようにしていってほしいと思います。
画像2 画像2

7月20日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立>
肉みそごぼう丼 牛乳
豆腐汁 さけのハーブ揚げ

7月20日(火)の給食は、夏休み前、最後の給食でした。臨時休校に伴い提供できなかった、さけのハーブ揚げをこの日に提供しました。給食の様子を見に行くと、2年生の児童がおいしいですとグーサインをして教えてくれました。9月1日(水)からの給食も楽しみにしていてください。

7月19日(月)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立>
麦ごはん 牛乳
さばの煮つけ 切り干し大根のごま炒め
ひろしまっこ汁

毎月19日は、食育の日です。ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べるみそ汁です。ひろしまっこ汁の具材は、毎月、旬の食材を取り入れています。7月は、旬の野菜であるなすと安芸津町のじゃがいもが入ったお汁でした。

7月16日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(金)の給食献立
ごはん 牛乳
豆腐のそぼろ煮 レバーのから揚げ
キャベツのソテー

7月16日(金)の豆腐のそぼろ煮には、糸こんにゃくも入れて提供しました。こんにゃくは、こんにゃく芋からできていることを給食委員会の児童が紹介してくれました。3年生の給食の様子を見に行くと、担任の先生が電子黒板に、こんにゃくの作り方を絵で書いて説明されていました。「そぼろ煮の糸こんにゃくのことか〜」と興味を持って食べていました。

7月15日(木)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(木)の給食献立
バターパン 牛乳
チキンビーンズ 卵と野菜のソテー

7月15日(木)のチキンビーンズには、先日の給食に続いて、安芸津町のじゃがいもを使いました。チキンビーンズをおいしく食べることができるように、しっかり煮込んでケチャップの酸味を飛ばしました。「今日も、全部おいしかったです」と児童が教えてくれました。また、給食委員会の児童が、給食放送で、パンをちぎって食べることの大切さを伝えてくれました。

7月14日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(水)の給食献立
減量ごはん 牛乳
沖縄そば ゴーヤチャンプルー

7月14日(水)の給食は、ゴーヤチャンプルーを提供しました。
ゴーヤの独特の苦みをあまり感じないように、ゴーヤを切った後、塩もみをしてさっとゆでました。また給食では、キャベツとにんじんも入れて作りました。
1年生の児童が、「苦手だけど、がんばって食べました」と教えてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314