最新更新日:2024/06/01
本日:count up97
昨日:93
総数:255890
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 図画工作科「たのしく うつして」

 図画工作科の学習では,カラー版画の完成に近づいてきました。
 よりよい作品にするために,試行錯誤を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2月 学校朝会の様子

 2月1日に学校朝会がありました。賞の表彰や今月の生活目標についての話を聞きました。
 今月の生活目標は,「スマイルことばをつかいましょう。」です。スマイル言葉を使って,笑顔あふれる2月にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 「ハーフコートバスケットボール」

 体育科の学習では、ハーフコートバスケットボールの学習をしています。
ペアになりドリブルやパス、シュートの練習をしました。ドリブルをするときのポイントやどうすれば取りやすいパスになるのかなど考えながら取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 6年1組 オリジナル給食

 6年1組の児童が考えたオリジナル給食です。
 「豚肉とたっぷりねぎのピリ辛はるさめ」は、県内産の豚肉と卵に2種類のねぎ、葉ねぎと白ねぎをたくさん使った料理です。はるさめが入っているので食べやすいと思います。「野菜たっぷり豆乳みそ汁」は、栄養バランスをよく考え、野菜はほとんど県内産なので、地産地消になっている上に食物せんいもたっぷりとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯の健康大賞表彰を行いました

 2月1日(火)の児童朝会で、「よい歯の健康大賞・よい歯の大賞」の表彰を行いました。この賞は、6年生を対象に歯科検診の結果から、口腔内の状態がよかった人に送られる賞です。よい歯の健康大賞の代表者が、校長先生より賞状を受け取りました。
 みなさんも、日ごろから歯みがきを丁寧に行い、歯を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科「楽しかったよ 2年生」

 「楽しかったよ 2年生」の学習では,思い出に残ったことをみんなの前で発表します。
 この日は,話したいことをメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 「いろいろな うごきの うんどうあそび」

 体育科の学習の様子です。フープやボールを使って,様々な動きの運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽科 合奏練習

 音楽科の授業では、合奏曲の練習をしています。それぞれの楽器で課題にむけて練習を繰り返しています。何度も繰り返し練習することで上達してきました。演奏会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合「安全マップをつくろう」

 地域の安全について学習しました。休みの間に調べてきた地域の危険な場所や子ども110番の家などについてタブレットで共同編集を行いました。
 自分だけでは発見できなかったところなどが見つかり、登下校や日々の暮らしで気を付けようという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970