最新更新日:2024/06/11
本日:count up119
昨日:240
総数:587871
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

12/17(金)の給食

画像1
*今日の献立*
玄米ごはん
さばの塩焼き
昆布あえ
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 4年生のクラスに行くと,こっちに来てと手招きする子がいました。近づくと「昆布あえめっちゃおいしい」と言ってくれました。5年生のクラスでは,少ししか残っていない「昆布あえ」を5人で分けようとしている姿も見られました。

12/16(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
黒糖パン
スパイシーレバー
グリーンサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

 今日の給食は,どれも子どもたちに人気のメニューでした。「全部すき」「おかわりしたい」と言ってくれる子がたくさんいました。給食のレバーは,下味を揚げて作るので食べやすく,「つぎのレバーはいつかな」と楽しみにしてくれる一年生もいるほどです。

4年算数科校内授業研究協議会

画像1
画像2
画像3
今回も元大町小学校校長、佐々木知子先生にご指導をいただきました。
5会場に分かれて、リモートで協議会を行いました。

4年算数科校内授業研究会4

画像1
画像2
画像3
他学年の教員は、別教室でリモートで授業を観察しました。
全体の様子はカメラで、個別解決の様子は携帯やアイパッドで教頭先生や主幹先生が撮影しながら、様子を伝えていきました。

4年算数科校内授業研究会3

画像1
画像2
画像3
集団解決の場面です。

4年算数科校内授業研究会2

画像1
画像2
画像3
自力解決の場面です。
単に答えを求めるのではなく、求め方を考えようをねらいにしています。
研究の視点に「視覚化」を大切にしています。
全員が表が作れるように育っています。

4年算数科校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
算数「どのように変わるか調べよう」という単元の学習です。
1表に表す。
2きまりをみつける。
3式に表す。
課題に対して、1〜3の見通しをもって解決していこうとしています。

12/15(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
いも煮
野菜炒め
牛乳

 里芋は日本で古くから食べられている芋です。里芋という名前は、山芋が山に自然にできる芋に対して,里の畑で作る芋なので「里の芋」と呼ばれたことからつきました。また,里芋は親芋の回りに,子芋や孫芋がたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。今日は「いも煮」に使いました。

12/14(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

 「生揚げの中華煮」は,マーボー豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは水分を切った豆腐を油で揚げたものなので,豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウムも多く入っています。マーボー豆腐もおいしいですが,「生揚げの中華煮」も違った味わいでおいしいです。

12/13(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
中華丼
揚げぎょうざ
もやし炒め
牛乳

 今日の「中華丼」には,豚肉,いか,うずら卵,白菜,たまねぎ,にんじん,きくらげなど,たくさんの材料を使いました。2年生の教室に行くと「いろんな味がする。」「おいしい。」「うずら卵がすき。」などと教えてくれました。

新型コロナウイルスものがたり

画像1
画像2
病気にならないために、どのようなことに気をつけたらよいかを紙芝居にして、給食の時間にテレビ放送で、全校児童に見てもらいました。この日のために絵を書いたり、読む練習をしました。放送が終わると「緊張したー。」と、委員会の仕事をやりきり、充実した笑顔でした。

1年生けん玉、こま回し

画像1
画像2
画像3
地域の方から昔遊びを教えていただいて、今もその時の遊びが流行っています。保育園こ時からけん玉はやっていた子も多いようです。

五日市南ジュニアウォーターズ

画像1
画像2
たくさんのトロフィー、賞状、メダルを獲得しました。
第42回夏季球技中央大会では、決勝戦まであがり、三入子ども会学区と試合をし、一対0で、準優勝しました。素晴らしい!

 ゆずり合い 安全運転 みな笑顔

画像1
画像2
画像3
防犯川柳での6年庄田さんの表彰に続き、佐伯区交通安全児童生徒習字標語コンクールで、4年山口周馬くんが優秀賞を最受賞しました。喜ばしいことです。おめでとうございます。

「あいさつで 笑顔と防犯 広がる輪」

画像1
画像2
画像3
第7回佐伯区「防犯川柳」で、4,131句の中から、本校6年庄田沙世さんが、佐伯区長賞を受賞しました。おめでとうございます。
12月11日、「安心・安全なまちづくり、佐伯区民の集い」において、受賞式がありました。

PTA父親委員会作「門松」

画像1
画像2
画像3
今年も、PTA父親委員会やOBの皆さまにより、立派な門松が完成しました。午前中から、竹を切りに行かれました。
月曜日には、子ども達のおどろく顔が見れそうです。

高学年道徳参観と懇談会

画像1
画像2
画像3
今日はたくさんの保護者の方に授業参観に来ていただきました。
ありがとうございます。本校が今年度力を入れているいじめの未然防止に向けて道徳の授業参観に保護者の方にきていただき、ともに、いじめの未然防止に取り組んでいきたいと思います。
4年生の授業の様子です。「大丈夫」の詩を扱いました。

 大丈夫   勇木(小4男)

 大丈夫、大丈夫
 ただの遊びだから大丈夫
 ふざけているだけだから大丈夫
 言い訳すれば大丈夫
 
 やられている方は大丈夫じゃない
 大丈夫に見えても
 大丈夫じゃない
 いじめに
 大丈夫は一つも通ようしない

いじめとふざけはまったく違います。
加害者の「〇〇だから大丈夫だろう」という意識がいじめをエスカレートさせてしまします。加害者の言い分を検討し、もしかしたら自分も加害者になっているかもしれないと自分の言動を振り返らせる授業です。
ご家庭でもお子様と話し合いをしていただける幸いです。

算数科研究〜事前授業

画像1
画像2
画像3
4年1組事前授業がありました。
事前授業というのは、12月15日校内公開研究会で4年3組が授業をするのですが、その事前研究として授業を実施することです。同じ指導プランで行います。これまで2組・4組で同様に行い、少しずつ改善を加えてきました。最後の事前授業となります。

12/10(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
じゃがいもの含め煮
甘酢あえ
牛乳

 キャベツはオランダ人のよって伝えられたので,オランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからと言われています。
 今日はキャベツを甘酢で和えて「甘酢あえ」を作りました。甘めの味付けが,一年生に人気でよく食べてくれていました。

6年生の皆さんへ

画像1
画像2
卒業までに読んでほしい本のコーナーを作っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138