最新更新日:2024/06/10
本日:count up99
昨日:122
総数:257050
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 学級活動

 児童が、お別れ会を企画し、運営していました。
画像1

なかよし学級2 学級活動

 友達からの手紙を渡してもらっていました。友達のことを思い出していました。また、作品バッグに好きな絵を熱心に描いていました。
画像1
画像2

昼休憩

 本年度、最後の昼休憩でした。時間いっぱい友達との遊びを満喫していました。
画像1
画像2

給食時間

 最後の最後まで黙食でした。楽しく会話を交わしながら給食を食べることができる日を、心待ちにしています。
画像1
画像2

なかよし学級4 学級活動

 作品バッグが完成しました。上手に絵を描いていました。
画像1

3年生 学級活動

 1年間の思い出スライドを視聴していました。たくさんの思い出がよみがえりました。
画像1

3年生 学級活動

 思い出アルバムを作っていました。上手に作れた児童一人一人に、担任からシールが贈られました。よくがんばりました。
画像1
画像2

1年生 学級活動

 お楽しみ会をしていました。ダンスをしたり、カルタをしたり、わかれる友達に歌のプレゼントをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級3 自立活動

 作品バッグに絵を描いたり、友達とトランプ遊びをしたりしていました。

画像1
画像2

1年生 あゆみ渡し

 学級担任から1年間の成長や頑張りを、たくさん褒めてもらいました。

画像1
画像2

なかよし学級1 国語科

 音読の練習をしていました。
画像1

5年生 学級活動

 お楽しみ会で、どろけいをしていました。ろうやにいる仲間を、必死になって救おうとしていました。
画像1
画像2

放送委員会

 8時15分に、放送委員が、朝の放送をしています。「感染症予防をしっかりして、今日も元気に学校生活を送りましょう」とすがすがしい声で、呼びかけていました。
画像1

4年生 学級活動

 お楽しみ会をしました。じゃんけん大会やすごろくなど自分達で企画して楽しみました。
画像1
画像2

3年生 学級活動

 お楽しみ会をしました。新聞じゃんけんなどで盛り上がりました。
画像1

1年生 学級活動

 お楽しみ会をしました。ゲームや司会原稿など自分達で計画しました。
画像1
画像2

2年生 学級活動

 仲良くドッジボールをしていました。
画像1

4年生 図画工作科

 作品バッグに、4年生の思い出の絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学級活動

 お楽しみ会の飾りを作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 大掃除

 椅子のボールの汚れを取り除いたり、机やロッカーの中を拭いたり、換気扇の排気口やサッシの溝を拭いたり、1年間使った教室を感謝の気持ちを込めて掃除していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今週の予定
3/24 給食終了(1〜5年) あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式・離退任式
3/28 学年末休業日(春休み開始)
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261