最新更新日:2024/06/11
本日:count up48
昨日:53
総数:194753
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 タブレット端末を活用して授業を進めています。
画像1 画像1

授業風景

 苦労した甲斐があって、とても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 素敵なブックカバーが完成しました。日常生活や朝読書の場面などで実際に使用することができます。記念になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末で自分の作品を写真撮影し、記録保存しています。自分の学びや作業の進み具合、完成までの過程を記録し、振り返ることができています。先生と課題のやりとりをすることができています。双方向で対話的に学びを進めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 完成した作品と一緒に自分の姿を写真に撮り、グーグルクラスルームを活用して先生に送信しています。ICTを活用した課題提出のやり方を習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。空気が冷たいぶん、陽射しの温もりを感じます。距離を確保して仲良く体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 試行錯誤しながらプログラミングに取り組んでいます。論理的思考力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 プログラミングの授業です。思い通りに自動車を動かせるように、創意工夫調整しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 来週から始まる後期期末試験や公立高校一般入試に向けて、真剣な表情で授業を受けています。
画像1 画像1

学校風景

 体育館照明器具落下防止工事をしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 タブレット端末を活用して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「あるレジ打ちの女性」を教材にして「勤労」「自分に大切な勤労の尊さ」を主題にした「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。「主人公の女性の変容を知ることによって、自分の考え次第で仕事が充実することを理解し、働くことの素晴らしさについて学ぼうとする実践意欲を深める」ことをねらいにした授業でした。現代社会では自分のしている仕事の意義が見えにくく、自らの目的をもちづらくなっているため、転職も多くなっています。職業は一人一人の人生において重要な位置を占めており、人は働くことの喜びを通じて生きがいを感じ、社会とのつながりを実感することができます。自分の能力や個性を生かして働くようになっていく生き方に、深く共感することができました。働くことの尊さを理解するとともに、その価値を重く受け止め、夢や理想をもつようになって欲しいものです。自分の意識を変えることで、人から感謝されたり、必要とされたりして、人生の充実感がもたされることを学ぶことができる教材です。自分のこととして勤労について深く考えることができました。「考える道徳」「議論する道徳」に挑戦しています。正解のない問題について考えを深めることができました。
画像1 画像1

授業風景

 NHKココロ部「カメラマンの選択」を教材にして、「勤労」「働くことの尊さ」を主題に「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。「夢の実現か現在の仕事か考える対話活動を通して、働く意義について理解する」ことをねらいにした授業でした。「葛藤」や「こころの揺らぎ」を通して、自分のこととして将来の職業について深く考えることができました。社会に貢献する意識を育成しました。「社会に開かれた教育課程」に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 作品が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 技術家庭科の授業は少人数で進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しが暖かく感じられます。断続的に雪が降っています。少しだけ運動場が雪化粧して、樹木の影がくっきりと浮かび上がっています。四季折々の美しい風景に感動します。
画像1 画像1

学校風景

 卒業式までのカウントダウンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で世の中の流れを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/22 放課後学習会
3/23 選抜3 
3/24 デリバリ給食終了
3/25 修了式 
3/28 学年末休業開始

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137