最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:95
総数:238531
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

運動会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは,本番まで毎日,一生懸命練習に取り組んできました。
 特に,団体演技では,「魅せる」をテーマに,6年間で成長した姿や最高学年としての姿,そしてこれまでの感謝を伝えるために,一つ一つの振りに思いを込め,力強く踊りました。
 練習の日々,本番での思いなどをしっかり振り返り,これからの学校生活に生かしたいと思います。

3年生 広島菜の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,総合的な学習の時間「広島菜づけを作ろう」の学習に取り組んでいます。
 10月4日(月),ゲストティーチャーにJAと地域の方をお招きし,広島菜の種蒔きを行いました。土の入れ方や穴の深さを教えてもらった後,子どもたちは,一人ひとり自分のポットをもらい,小さな種をこぼさないように慎重に種を蒔きました。立派な広島菜に育つよう,これから世話をしていきます。

たんぽ学級 畑の冬が楽しみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏野菜をたくさん収穫した後,たんぽぽ畑に肥料を入れ,冬野菜を育てる準備をしました。クラスごとに,ダイコン・カブの小さな種をまきました。
さすが上級生!種を分けて,下級生に渡したり,種のまき方を教えてくれたりしました。土はそっとかけること,水は優しくあげることなどを覚えており,野菜を大切に育ててきた経験が生かされていました。

3年生 運動会に向けて,がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて,3年生は「なかまとつながろう」をテーマに,個人競技(徒競走)と団体演技の練習をスタートしました。今年度は,カラーバトンを持って,「ドラえもん」(星野源)の曲に合わせて踊ります。友達とタイミングを合わせて踊ったり,列を整えて隊形移動をしたりすることに気を付けながら練習に励んでいます。休憩時間には,友達同士で教えながら楽しそうに練習している姿が見られます。暑さ対策やコロナ感染症予防に留意しながら,練習していきたいと思います。

2年生 初めてのカッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「まどからこんにちは」の学習では,カッターナイフの使い方を学びました。
 始めに,カッターナイフの名称や,使い方を学習し,紙のいろいろな線を切る練習をしました。次に,色紙に切り込みを入れて,窓のある建物をつくりました。児童は,初めて使うカッターナイフに緊張しながらゆっくり切りました。切り込みを入れた紙を開くと,窓になります。どんな部屋にしようかなと楽しみながら絵を描きました。


2年生 運動会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習がスタートしました。2年生は,「みんなでジャンプ☆スマイル☆フラッグ!」を合言葉に練習に励んでいます。休憩時間にステップをしたり,歌を口ずさんだりしている姿が見られました。これからも水分をしっかり摂取するなど児童の健康面に配慮しながら,練習を重ねていきます。

5年生 研究授業(国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生国語科「たずねびと」の授業研究を行いました。
主人公の気持ちや考えが変わったきっかけとなる部分を確認し、どのように変わったかを話し合いました。
自分の考えをノートにまとめ、友だちと話し合いで考えを深めました。
広島大学大学院教授難波博孝先生がお越しくださいました。
授業改善について具体的な御指導をいただきました。
ありがとうございました。

NTTドコモによる防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生合同で携帯・スマートフォンにの正しい使い方、付き合い方について学習しました。
感染症対策として体育館での一斉授業を変更して、各教室で講話を視聴しました。
中区にいるNTTの方と双方向のリモート通信を行う新しい試みに、子ども達も興味を持って聞いていました。
情報には名前や住所だけでなく、自分の顔も含まれることを知り、驚いていました。SNSをなどに情報をのせるときには、自分の個人情報だけではなく、友達の情報にも気を付けることや、ゲームの課金トラブルなどについても学びました。

1年生 こども宇宙プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こども宇宙プロジェクトへの参加に向けて,それぞれの夢を書きました。将来の夢だけではなく,今したいことや行きたい所,希望なども含め,自分の思いを表していました。
 みんなの夢は,国際宇宙センターの「きぼう」に送られます。
 宇宙に飛び立つのが楽しみです。

2年生 前期後半スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(月)前期後半が始まり,子どもたちは、手洗いやうがいに努めて元気に過ごしています。
学校朝会では,学校長の挨拶を真剣に聞いている様子に,子どもたちのやる気を感じました。算数科「時こくと時間」の復習をしたり,図画工作科「おもいでをかたちに」では,夏休みの思い出を粘土に表したりするなど,意欲的に学習に取り組んでいます。


避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者が校内に入ってきた場合の避難訓練を行いました。
今回は大休けいに行い、外で遊んでいる子や校舎内にいる子など、様々な場所に児童がいる場合で行いました。
外にいる子はバスケットゴールの所へ、校舎内にいる子は自分の教室へ急いで戻りました。
自分の身を守るために放送をよく聞き、素早く行動できました。

元気に再スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに頑張った宿題を抱えて、子ども達が元気に登校して来ました。
元気な声が学校に戻ってきて、学校も活気づきました。
朝会では、校長からパラリンピックの鈴木選手の努力や大雨の対応についての話がありました。
自分にできることを考え続け、何にでも挑戦することの大切さや、小学生にでもできることを考え、実行した人がいたという話でした。
コロナ禍ですが、自分の学びを守ることができるよう、今の自分にできることを考え、実行していきましょう。

たんぽぽ学級 落花生

画像1 画像1
落花生は,咲いた「花」が地面に「落ちて」実が「生まれる」から落花生と呼ばれているそうです。たんぽぽ畑の落花生も「落ちる」時期がやって来たようです。

しぼんだ花の元から根のような子房柄(しぼうへい)が伸びはじめてきました。写真の赤い矢印のところです。わあい!たくさん出てきている!!

これが地面につきささっていきます。そして,地面の中に実がなるはずですが・・・。

夏休みが終わったころには,何本もの子房柄が地面に入った様子を見ることができるでしょう。

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、8月27日より学校が再開します。
久しぶりの学校再開を前に、教職員全員で校内の大掃除をしました。
風の通った気持ちのいい学校で、また、友だちと一緒に楽しい学校生活を送りましょう。

広島豪雨災害梅林学区犠牲者追悼献花会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月20日は、7年前に起きた広島豪雨災害の日です。
校内にある慰霊碑の前で、追悼献花会が行われました。
この数日も大雨が続き、多くの方が心配をされました。
この災害のことを忘れることなく、命と安全を守る行動が取れるようにしましょう。

8月6日 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日は、広島にとって大切な日です。
梅林小学校も全校で登校してきて、平和についていろいろと考えました。
平和記念式典や紙芝居「たけしとひさし」を視聴したり、平和の思いを書いた折り鶴を折ったりして、76年前の広島を考える時間としました。
今の時代を生きるみんなが、何を考え、何を思い、何ができ、何を伝えるかが大切ですね。

たんぽぽ 8月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日,登校日。
いつもより30分くらい早い登校でした。

今日は,平和について考える日。
黙とうをしたり,おりづるを折ったりしました。

平和のために自分ができることは?
「みんなを楽しませる。」
「思いやりを持って笑顔で過ごす。」
「自分の命を大切にする。」

素敵な「平和宣言」が集まりました。

防犯研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内巡回指導員の松井様をお招きし、不審者が校内に入った場合の防犯研修を行いました。
最初に教職員全員で不審者対応の実演研修を行い、来校した方への声掛けの仕方やホイッスルで周囲に知らせる方法、警察への連絡担当など、それぞれの役割を確認しました。
その後、大阪教育大学附属池田小学校の防犯研修の動画を視聴し、子ども達を守るために学校がどのようなことに注意していかないといけないのか研修しました。
9月には、子ども達とも一緒に避難訓練を行います。
あわてずに行動できるようにしましょう。

たんぽぽ 夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑草を抜いて,畑の手入れをしました。

何の実か分かりますか?
夏が旬のピーマン・ナス・ミニトマトです。

夏休みになり,子どもたちが登校しなくなってからも,
夏野菜たちは,どんどん成長しています。

8月6日の登校日。
子どもたちがお持ち帰りできる野菜はあるでしょうか?
楽しみですね。

たんぽぽ サツマイモの畑

画像1 画像1
画像2 画像2
日がよく当たり,雨がよく降ったので,
雑草がよく伸びています。

今日は,担任がそろって,雑草を抜きました。
地中では,サツマイモができているのでしょうか…?
ドキドキしますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 子ども安全の日・防犯ブザー点検 ふれあい相談日
3/24 給食終了
3/25 修了式 あゆみわたし
3/26 3/26〜31学年末休業日
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167