最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:67
総数:444301
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

3年生理科

3年生が光の性質について学習していました。鏡を使って光を反射させ,光を重ねます。光を重ねるとどうなるでしょうか。その明るさやあたたかさに着目し,比較しながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育放送

今日の食育放送は,給食が作られる様子が放送されました。子供たちは普段は見ることのできない様子を集中して見ていました。給食を支えてくださる方々に感謝の気持ちをもって,しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症を予防するには(6年)

 6年生の保健では、病気の予防について学習しています。今日は、感染症を予防するにはどうしたらよいかという学習問題でした。子供たちは、普段取り組んでいることをもとに予防策について分類・整理することができました。さすが6年生だと授業をされた校長先生が褒めておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 今日は、テレビ放送による音楽朝会を行いました。きょうのめあては、リズムに乗って、手拍子を楽しみながら聞こうです。今月の歌の曲に合わせて、簡単なリズム打ちに挑戦しました。みんな、楽しみながら手拍子をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

4年生が冬の生き物の新聞を作っていました。以前であれば,運動場で観察して,スケッチをしていたところですが,今はタブレットで色々な場面の写真を撮り,教室で写真を見ながら文章を考えたり,スケッチをしたりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科

1年生が言葉の学習をしていました。言葉の中にかくれている物や生き物を見つけます。例えば,「ぼうし(帽子)」の中には棒があります。牛もいます。そして,物の場合は「ある」,生き物の場合は「いる」と語尾を使い分けます。上手に探すことが出来たでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べ学習(たんぽぽ学級)

 2年生の国語科では、おにごっこのルールを考え、説明するという学習を行っています。タブレットを使って調べると、おにごっこのルールがいろいろあることを知りました。その中で、自分が選んだ遊び方をワークシートにまとめることができました。
画像1 画像1

6年生保健

6年生の保健の授業が始まりました。今日の授業は病気の予防です。授業をするのは校長先生です。みんな真剣に集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

冬の身体測定を実施しています。夏からどれくらい成長したでしょうか?
画像1 画像1

特別支援学校の児童との交流会(たんぽぽ学級)

 1月21日(金)にたんぽぽ学級で、特別支援学校の児童との交流会を行いました。パソコンを使ってリモートでったので、最初はみんな緊張気味でしたが、次第に慣れてきて、自己紹介したりエビカニミクスの曲で踊ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会

校内研究会を行いました。5年生が社会科で,情報の活用について学習をしました。熱心に課題に取り組み,主体的に学習する姿を見ることができました。参観する教員は3つのグループにわかれて,交代で参観しました。その後の協議会も3つのグループに分かれて競技をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べ学習(5年)

 5年生の総合的な学習の時間では,米から広げる未来の農業生産〜救え!未来の食生活という単元でそれぞれが調べたいテーマを決めて学習に取り組んでいます。テーマは様々で、例えば、農業の人手不足についてや食品ロスについて,食生活の変化や輸入についてなどありました。個人のタブレットを活用したり,図書館の本を参考にしたりしながら,子供たちは主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新一年生基準服体操服採寸申込について

 先日、お伝えしました新一年生の入学説明会の延期に伴いまして、1月31日(月)に予定しておりました基準服・体操服の採寸・申込を以下の通り延期いたします。御協力の程よろしくお願いいたします。

【日時】2月21日(月)15:00〜

【場所】第1理科室(南校舎1階)    

たこあげをしたよ(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級では、たこあげを行いました。たこにお気に入りの絵を描いて、楽しみながらたこをあげることができました。
画像1 画像1

私だけの詩集を作ろう(4年生)

 4年生の国語科の学習では、詩の学習を行っています。今日は、自分のテーマを決めて、それに合った詩を選ぶ活動をしました。季節をテーマにする子や同じ作者の詩の中から選ぶ子など意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数科

4年生が面積の学習をしていました。広さを比べるにはどのようにしたら良いのでしょうか,その方法を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

夏休みに出した「手紙作文コンクール」で2年生女児が銅賞に輝きました。校長室で校長先生から賞状が授与されました。おめでとうございます。
画像1 画像1

6年生社会科

6年生がタブレットを使って授業を進めていました。戦時中の人々の暮らしを,自分の席について調べることが出来ます。とても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会の延期について(お知らせ)

新一年生の保護者の皆様

広島市教育委員会
広島市立可部小学校
校長 岡本弘文

入学説明会の延期について(お知らせ)

日頃から本市教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、広島県に令和4年1月9日から1月31日まで、まん延防止等重点措置が適用されることとなりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校においては、お子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)をより一層徹底するとともに、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。御家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に、より一層御留意くださいますようお願いいたします。
さて,まん延防止重点措置の適用に伴い,市教育委員会より入学説明会延期の指示が出ましたので、1月27日(木)に予定しておりました本校の入学説明会を次のように延期させていただきます。


日時  令和4年2月17日(木)15:30〜16:15
               (15:15〜受付開始)

尚,今後の状況によって,再び日時の変更も考えられます。開催するかどうかの最終決定は,2月10日(木)13:00より、本校のホームページにて連絡させていただきますので,御確認をお願いします。ホームページを見られる環境にない方は,学校にお問い合わせください。

可部小学校連絡先   082−814−2428
(問い合わせ時間  9:00〜16:50)


お子様の御入学に向けて,最善の準備を行うよう努力してまいりますので,御理解,御協力のほど,何卒よろしくお願い申し上げます。

児童学校保健委員会

第2回の児童学校保健委員会が開かれました。各委員会が健康教育に関する取組について発表しました。その後,これからの取組について他の委員会に協力の依頼をしました。委員会同士が連携を深め,児童自らが健康教育が進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 わくわくタイム 子ども安全の日 図書館閉館
3/24 あゆみ渡し(1〜5年,たんぽぽ) 給食終了
3/25 修了式 机いす移動

学校だより

配布プリント

いじめ防止のための基本方針

PTA関係

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428