最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:114
総数:250821
電話の受付は、17:00または最終下校の1時間後までとなっております

1年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、班対抗のグラウンドゴルフ大会を行いました。汗をかきながら楽しみました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年英語は、グループごとに日本の文化について調べたことをパワーポイントを使って紹介する授業を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年社会は日露戦争について、1年数学は相対度数について、1年理科は化石についての学習を行っていました。

学校朝会

画像1 画像1
 学校朝会で、3年担任より1・2年生へ、卒業式の会場準備や教室装飾についてのお礼の言葉がありました。

第41回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年間の中学校生活を終え、卒業生が巣立っていきました。

第41回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかい春の気候の中、第41回卒業証書授与式を行いました。
 在校生が準備した会場で、感動的な卒業式になりました。
 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
 そしてありがとうございました!

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式準備風景です。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は体育館準備を、2年生は校舎内清掃を担当しました。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後から、3年生は卒業式練習を行いました。全員が真剣な態度でのぞみ、とてもスムーズに進行しました。卒業まであと2日です。

奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は卒業前の奉仕活動として、グラウンドの側溝の掃除を行いました。

卒業式会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日後の卒業式に向けて、1年生が会場準備をしてくれました。

お昼の放送

画像1 画像1
 卒業式間近ということで、昼食時に、3年生が昨年の合唱コンクールで歌った映像が放送されました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年学活は、自己評価表の記入と卒業生や新入生へのメッセージの作成を個人で行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年数学はヒストグラム(度数分布図)の学習を行っていました。1年音楽はリズムパートをタブレットでつくる活動を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3年生は公立選抜試験です。
 2年体育は、男子は外でソフトテニスを、女子は体育館で卓球を行っていました。

先輩から学ぶ会

画像1 画像1
 3年生が2年生を訪問して、進路をどのように決定していったかについての体験談を話してくれました。とてもわかりやすい話で、真剣に耳を傾けていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年美術は、オリジナルお面を制作していました。おもしろい作品が仕上がりそうです。2年数学は確率の問題を解いていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年社会は歴史で、国会開設の動きについて学習していました。3年英語はこれまで学習した内容についてのクイズ大会をグループ対抗で行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年家庭課は汚れの落とし方について学習していました。1年国語は各自でオリジナルの随筆文を考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年英語は、ペアで1分間スピーチに挑戦していました。1年国語は、随筆の特徴について考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

亀崎中通信

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

Google Workspace

広島県公立高等学校入試制度

コロナ感染症対策関連

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792