最新更新日:2024/05/24
本日:count up35
昨日:69
総数:193688
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 ものづくりの授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「命を見つめて」を教材にして「懸命に生きる」「生命の尊さ」を主題にした「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。「限りある生命を懸命に生きることの大切さを理解し、互いに支え合って生きようとする実践意欲を育てる」ことをねらいにした道徳授業でした。今こうして生きていることはあたりまえではなく、幸せなことであるという気持ちを実感し、自他の生命を大切にしながら生きていこうとする実践意欲を育てたいものです。中学生になると、自分が周囲から支えられていることや、様々な出会いが成長させてくれることを意識できるようになるものです。しかし生きることや生命の大切さについて改めて認識することは少ないものです。一度しかない自分の生命をどのように刻んでいくのか、自他の生き方をどのようにつなげていくのかを考える必要があります。限りある生命を一生懸命に生きる大切さを実感する授業内容でした。互いに支え合って生きることに感謝し、夢や希望をもって困難に立ち向かう「生きる力」について自分のこととして深く考えていました。「考える道徳」「議論する道徳」に挑戦しています。
画像1 画像1

学校風景

 読書で読解力・思考力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雲は多めですが、晴れています。寒気の影響で北部では雨や雪のところもある予報になっています。今週は先週よりも最高気温が上がらず、寒くなりそうです。防寒対策をしてください。今シーズン最強クラスの寒気の影響で、北日本では今後猛吹雪の恐れがあり警戒が必要です。北海道や東北・北陸など日本海側を中心に雪が降る予報です。
 広島市八幡川河口に、冬の訪れを告げるカモなどの渡り鳥が飛来しています。朝日で黄金色に染まった河口の干潟で、大陸から渡来したマガモやヒドリガモが餌を探したり、羽を広げたりしています。広島市牛田の不動院では年末恒例のすす払いが行われました。国宝「金堂」の庇にたまった埃を笹のはたきで丁寧に払い落としました。新型コロナ対策で人数を制限して実施されました。広島市や廿日市市で合計17カ所で花火を一斉に打ち上げる「広島ドリーム花火2021」が土曜日に行われました。見物客の密集を回避するため、事前に打ち上げ場所を明かさない「サプライズ開催」でした。1500発の大輪の花火が冬の夜空を彩り、新型コロナウイルス禍が続く地域へエールを送りました。特設ホームページでライブ配信されました。事務局は「コロナで疲弊した地域が元気になるきっかけをつくりたい」としています。NIE(新聞に教育を)の実践策を探求する学習会が実施されました。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を学ぶ授業で新聞を活用する方法を研究しました。「発信することで、子どもたちは自分事として捉えることができる。具体的行動に繋がりやすい」と強調しています。「質が高い教育」などの目標がどう結びつくかを協議し、ひとつのニュースの中にも多様なSDGsが潜んでいることに気づき、それを探し出す過程は深い学びにつながるし、進路探求にも役立つことを話し合いました。
 昨日の広島県の新規感染者数はゼロ人でした。広島県と岡山県は11日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の濃厚接触者が確認されたと、発表しました。中国地方での確認は初めてです。厚生労働省は海外から国内の空港に到着した8人がオミクロン株に感染したと発表しました。学校でも気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。「第6波」を防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 怪我を防止しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 分散して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「GIGAスクール構想」の理念や趣旨を正しく理解し、安全な使い方をするための授業を全校生徒を対象にして実施しました。学習目標を達成し学力向上のために有効活用していきます。まじめな学習に役立てていきます。生徒たちはグーグルクラスルームに入室し、グーグルフォームの授業アンケートに答えていました。ICT活用推進に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレットはふざけたり、遊んだりすることには使いません。真面目な学習内容を習得し、活用し、思考力・判断力・表現力を育成するために役立つ便利なツールです。他人にいやな思いをさせたり、傷つけたり、からかうための道具ではありません。規律を守って正しく安全に活用しましょう。真剣な学びに利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 全校生徒全クラス「タブレット開き」の授業が完了しました。正しいタブレット端末の使い方を習得することができました。ルールを守り、公共の精神や道徳心を重んじながら、安全に慎重にタブレットを使いこなしていきます。学習に役立て、学びを深め、新しい学力観や新しい授業のために有効活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 デジタル活用推進、電子黒板活用推進、ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 陽射しが暖かく感じられます。外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 よく晴れています。陽射しの温もりを感じます。長距離走に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」を推進するために、タブレット端末を有効活用します。これから多彩なアイディアでタブレット機能を授業に生かしていきます。一人ひとり個性に応じて、学習を進めることができます。大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「タブレット開き」の授業終了後、早速国語の授業でタブレットを活用しています。教科書やノートだけの授業とは違った、新鮮なイキイキとした表情でタブレット操作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 タブレット端末で、見事なタイピング技術を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 新しいパスワードを設定した後、グーグルクラスルームに入室して、配布されたPDF資料を読んで学習したり、グーグルフォームの授業アンケートに答えたりしていました。オンライン学習にも有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を受け取って、4月に新しい教科書や副教材を配布された時と同じように、学習意欲に溢れる表情をしています。嬉しそうです。これからタブレットを活用してアクティブに学びを深めていきます。文房具のように自由自在に使いこなして、学びの便利なツールとして有効活用します。
画像1 画像1

授業風景

 2年生で「タブレット開き」の授業が行われています。タブレット使用上の注意事項とルールを厳正に守り、安全に正しく活用することを誓い合いました。同時に積極的に有効活用します。学びを深めることに役立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレットがあれば、作詞作曲などの創造的な学びもできそうです。アクティブラーニングに取り組むことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/17 校内研修会
3/21 春分の日
3/22 放課後学習会

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137