最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:59
総数:103354
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

3月15日 2年生の給食風景 2

教室の配食・配膳もてきぱきとできています。
もうすぐ3年生になる子どもたち。自分たちでできることが増えていますね。
今日は誕生日の友達がいたので、牛乳で「かんぱ〜い!」
でも、その後は、しっかり黙食をしていました。さすがです。

画像1
画像2
画像3

3月15日 2年生の給食風景

3月15日(火)の献立は、行事食「卒業祝い」です。
カキフライにヒレカツという豪華なお楽しみフライに、お赤飯、デザートには苺がついていて、子どもたちは大喜び。
2年生の給食当番さんたちは、一列で静かに移動し、力を合わせて食器や食缶を運んでいました。頼もしいですね。

画像1
画像2
画像3

3月14日の給食

画像1
3月14日(月)の献立は、広島カレー、野菜ソテー、牛乳です。
広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りのカレーです。
給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めて、カレールウを手作りしています。
味付けには、トマトケチャップやウスターソースなど、いろいろな調味料を使っており、かくし味にお好みソースとオイスターソース、プルーンピューレが入っています。果物のプルーンは、干すと甘みが強くなります。それを裏ごししたピューレを加えることで、カレーの味に深みが増します。
広島カレーには、手作りならではの工夫がたくさんあり、本格的な味わいでとてもおいしいです。
6年生が広島カレーを食べるのも、これが最後になります。しっかり味わって食べたことでしょう。

4年生 お祝いの壁飾り

階段の踊り場にも、お祝いの壁飾りが掲示してあります。
写真は、4年生がつくったものです。
細かく折った色鮮やかな花は、インターネットの動画を見て、子どもたちが作り上げたものだそうです。土日に家で作ってきた子もいるそうです。
素敵な飾りで、階段が明るくなりました。

画像1
画像2

3月14日 卒業式の練習

6年生の卒業式の練習も、大詰めです。
今日は、5年生が参加し、練習の様子を見学しました。
新型コロナ感染防止のために、在校生は卒業式に出席することができません。
練習を見学することで、進級への心構えができるのではないかと思います。
6年生にとっても、緊張感が高まり、いい練習になりました。
画像1
画像2

3月14日 暖かな朝

3月14日(月)、昨夜の雨も上がり、青空が顔を出し、とても暖かな朝を迎えました。
気温14度で、ジャンパーや手袋を身に着けなくても十分過ごせます。
子どもたちも防寒具を脱いで、いつもより薄着で登校していました。

画像1
画像2

たんぽぽ学級「目の体そう」

亀崎小では、全校で毎朝「目の体そう」に取り組んでいます。
写真は、たんぽぽ学級が朝の会で「目の体そう」をしているところです。
今では、子どもたちだけで進められるようになっています。
目の動きが良くなると、良いことだらけです。
黒板が写しやすくなる、姿勢が良くなる、集中力が高くなる、など。
これからも続けていきたいですね。

画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「わたしたちの学校じまん」

画像1
画像2
画像3
3年生は、国語科の学習で、亀崎小学校の自慢を6グループに分かれて発表しました。
「くつばこ調べ」「ビオトープ」「亀っ子俳句」「図書室」「あったり前」「中校庭」の魅力について、グーグルクラスルームでアンケートを取りました。
その結果やタブレットで撮影した写真をテレビに映しながら発表しました。
どのグループも堂々と発表し、それを聞く側の態度も立派でした。
「聞いてもらえて、堂々と発表できてうれしかった。もっと発表したい!」とやる気満々の子どもたち。
もうすぐ4年生。頼もしいです。

3月11日

今から11年前の今日,3月11日。東日本大震災が起きました。今日と同じ金曜日だったそうです。午後2時からテレビ放送があり,校長先生が東日本大震災が起きたときのことを教えてくださいました。その後,東日本大震災で亡くなられた多くの方々のために,全員で黙とうを捧げました。
画像1
画像2
画像3

3月11日 廊下がぴかぴかに

3月11日(金)の掃除時間の様子です。
今週の月曜日に、職員作業で廊下のワックス塗りをしました。
1階の廊下の掃除は、6年生の担当ですが、丁寧に乾拭きをしてくれます。
お陰で、廊下はぴかぴかに光っています。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

3月10日 卒業式の練習

3月10日(木)は、卒業証書渡しの通し練習をしました。
子ども同士で、受け取り方の練習をして、実際にステージでも練習しました。
動きがとてもスムーズになっています。
呼びかけの練習も初めて行いました。
卒業式まであと1週間です。

画像1
画像2
画像3

小さな春

画像1画像2画像3
職員玄関横に小さな石の段差があります。
そのすき間から、芽生えてきたのはビオラです。去年咲いたビオラから種がこぼれたのでしょうか。
観察池そばの花壇には、アブラナの花が咲き始めました。
小さな花たちですが、心を和ませてくれました。

たんぽぽ 「楽しかったことをつたえよう」

画像1
たんぽぽ1組は、国語科「楽しかったことをつたえよう」の学習をしています。
一年間の出来事をふりかえって伝えたいことを決め、絵と文章で表しました。
4月に入学する1年生に、「こんな楽しいことがあるよ。」とお話しする予定です。

3月9日 たんぽぽ学級の授業風景

画像1
たんぽぽ2組の4年生は、国語科の「初雪のふる日」を学習しています。
子どもたちの疑問から、本時のめあてを設定しました。
物語を読み取り、子どもたちでまとめていきました。
黒板は、子どもたちのノートになりました。

3年生 卒業お祝い掲示

3年生がつくったお祝い飾りが、職員室の廊下側掲示板に登場し、校内が一気に明るくなりました。
「6年生の卒業をお祝いしたい」と、紙皿でお花をつくり、お花紙で虹を表現しました。
子どもたちは、「6年生が喜んでくれるといいなあ。」とつぶやきながら、一生懸命つくっていました。
6年生が明るい気持ちで卒業できますように!
画像1
画像2
画像3

3月9日 学校朝会

今朝の学校朝会は,広島県の科学賞に入選した児童の表彰がありました。おめでとうございます!
テレビで見るような放送室の壁紙は,放送委員会のみなさんがデザインしてつくった壁紙です。今日初めて披露されました。亀崎小学校らしさが出ていて素敵です。
画像1
画像2

3年生 人権の花が咲いたよ

11月の初めに3年生がいただいた「人権の花」。
グループで一鉢ずつ、心を込めてお世話をしました。
3月8日の放課後、「校長先生、ヒヤシンスが満開になりました。」と3年生が花を見せに来てくれました。
教室では、色とりどりのきれいな花が咲いています。
3年生が思いやりの心で世話をしていることがよく分かりました。

画像1
画像2
画像3

3月9日 花いっぱいの玄関

亀崎小学校には梅の花がありません。
今はとても花の少ない時季ですが、職員がいろいろな花を持ち寄ってくれます。
児童館からは、3月5日のフラワーアレンジメント教室でつくったものをいただきました。
1枚目の写真の右側がそのフラワーアレンジメントです。
紅白の梅、菜の花など、春いっぱいの明るい玄関になりました。

画像1
画像2
画像3

4年生 卒業式壁飾り

3月18日の卒業式に向けて、4年生は図画工作科の作品を使って、体育館の壁飾りをつくりました。
丁寧に色をつけて仕上げた版画作品です。
たくさんの動物たちも卒業を祝ってくれています。


画像1
画像2

3年生 卒業式壁飾り

6年生の門出を明るくお祝いしようと、3年生が体育館の壁面飾りをつくりました。
自分にとって今年度を表す漢字を一文字選び、デザインしました。
大人が見ても、はっとさせられるアイデアいっぱいのデザインです。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370