最新更新日:2024/06/12
本日:count up67
昨日:146
総数:158518

社会科 日本とつながりの深い国々

画像1
 グローバル化する世界の日本の役割について,外国の人々の生活の様子などに着目して,タブレットで資料を探し,まとめることで日本の文化や習慣との違いを捉えていきました。

国語科 大造じいさんとガン

画像1
 物語の中の情景描写を読み取ることで、物語などの全体像を具体的に想像したり,表現の効果を考えたりしました。

算数科 小数のかけ算とわり算

画像1
 筆算であまりを出さずに計算を続ける仕方について考え,筆算を工夫して計算することができるように学びました。

算数科 三角形と角

画像1
 円を使って三角形を作図すること通して二等辺三角形や正三角形の関係や角について理解し,図形の特徴を捉えていきました。

タブレット端末による接続テスト練習

画像1
 Google Classroomのクラスに入って、ビデオ(授業参観オンライン)が視聴できるかどうか、練習しました。クラスの「まとめの会」の動画を見た後は、手書きメモで文字や絵を描いてみました。

国語科 これは、なんでしょう

画像1
 「これは何でしょうゲーム」を楽しみながら、上手に質問することで互いの話に関心をもち,相手の発言を受けて話をつないでいきました。

今日の給食 2月16日

画像1
画像2
親子丼
白あえ
牛乳

白あえ
 白あえは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。給食では、釜の中で豆腐をつぶしながらから煎りし、白みそ・さとう・みりんなどで味付けしてあえ衣を作ります。そこに薄味に煮たちくわ・こんにゃく・干ししいたけ・にんじんと、ほうれんそう・ごまを加えて一緒にあえています。

学ぶこと

画像1
◆学ぶことで,才能は開花する。
(諸葛孔明 中国の政治家)

 学ぶことは、いつでも、どこでも、だれもが基本です。
 体育でもしっかりと頭を使って学ぶことが大事です。ポートボールでは、ボールを持たないときの動きが大切で、ホワイトボードを使って、コート内で攻守入り交じっている中、いかに空いている場所に素早く探して動くなどの工夫を見つけて練習していきました。

道徳科 ぼくの名前呼んで

画像1
 父親の手話と涙で語られる深い愛情に気づく太郎の心情を考えながら、家族の幸せを求めて進んで役に立とうとする役割を自覚していきました。

家庭科 暖かく快適に過ごす住まい方

画像1
 寒い季節の衣服の着方や住まい方に関心をもち,快適に生活しようと心がけ、あたたかく,明るい住まい方ができるように工夫を考えました。

算数科 小数のかけ算とわり算

画像1
 数学的表現を適切に活用して筆算や計算の工夫を考える力を養うとともに,計算の仕方を既習事項を基に考えた過程を振り返りました。

総合 学校の歴史

画像1
 本校は陶甄館と明親館が明治18年に統合して中野小学校として設立されました。地域の人々に支えられながら、幾多の変遷を経て今日に至っている長い歴史を調べていきました。

国語科 楽しかったよ、二年生

画像1
 身近なことや経験したことなどから話題を決め,伝え合うために必要な事柄を選んでいきました。

国語科 ずうっと、ずっと、大すきだよ

画像1
 エルフがどのようにかわっていったのか、文章を読んで読み取ったことを発表しました。

今日の給食 2月15日

画像1
画像2
減量ごはん
わかめうどん
レバーのカレー風味揚げ
おかかあえ
牛乳
カレー粉
 カレー粉は、ターメリック・クミン・唐辛子・こしょうなど、30種類以上の香辛料やハーブを混ぜ合わせて作られています。食欲を増したり、病気から体を守ったり、体にとってよい働きがたくさんあります。給食では、カレーライスを作る他、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。今日は、レバーのから揚げにカレー粉を加えて、カレー風味に仕上げています。


タブレット端末等を用いた学校と家庭との接続テスト(1〜4年)

 授業参観オンラインを延長します。また、週末には1〜4年生もタブレット端末(iPad)を持ち帰り、接続テストを行いながら授業参観オンラインを視聴することができます。
※授業参観オンライン延長期間 〜2月21日(月)16時まで

◆この期間にGoogle Classroomのお子様のクラスに入って、ビデオ(授業参観オンライン)が観られるかどうか、御確認ください。状況について、学校メールでアンケートを取らせていただきます。
※タブレット端末による接続テスト日 2月18日(金)〜20日(日)

◆後日配付する「学校と家庭との接続マニュアル」及び「インターネットへの接続方法」に従って行ってください。
※ホームページ「タブレットに関して」(左下)にログイン方法を掲載しています。

感情をどうコントロール

画像1
◆2本目の点数に納得いかず、そういう怒りが自分の気持ちの中でうまく表現できた。
(平野歩夢 北京オリンピック スノーボード男子ハーフパイプ金メダリスト)

 納得がいかなかないことが多い世の中で、怒りをいいスイッチに変えた平野選手。冷静に、滑り的には負けていないなと自分の中で再確認していました。学校でも、他の怒りの感情やその他の感情などに関する悩みの解消などを重視して指導する教育が行われるようになっています。自分や他者の多様な感情の存在を認めることで、感情への様々な対処方法を理解し、自分に合ったよりよい解決方法を考えていきます。
 4年生が木版画に集中して上手に彫っていました。気持ちを落ち着かせてコントロールしないと良い彫りはできません。一彫り一彫りの積み重ねが、作品の中の表現に表れてきます。

今日の給食 2月14日

画像1
画像2
ごはん
含め煮
ごま酢あえ
牛乳

うずら卵
 今日の含め煮の中に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、4分の1ほどの大きさで、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので、料理に丸ごと使えてとても便利です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質や、貧血を予防する鉄も多く含まれています。

「じゃこの日」給食

画像1
みなさんは、四国にある高知県に、安芸市というまちがあるのを知っていますか?みなさんが住んでいる「広島市安芸区」と「高知県安芸市」は、同じ「安芸」という名前がつくことがきっかけで、平成26年から交流を始めています。その高知県安芸市は、ちりめんじゃこの生産が有名です。今日の「ごま酢あえ」の中に小さな魚が入っていますが、これがちりめんじゃこです。ちりめんじゃことは、ちりめんいりこのことです。  
 高知県安芸市では、毎月15日を「じゃこの日」として、給食でじゃこ料理を食べていることから、平成30年度から安芸区でも給食を通した交流を進めています。今日は、じゃこ料理を食べながら、高知県安芸市について学んでみましょう。

英語科 My Future, My Dream

画像1
 中学校で入りたい部活について考え,学習した語句や表現を選択したり付け加えたりして,伝え合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011