最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:122
総数:215290
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

よいお年をお迎えください

画像1
画像2
 早いもので,今日は,12月27日。2021年の仕事納めの日となりました。学校は,少しずつ正月模様に変わっていきました。これで,無事に新年が迎えられそうです。

 2021年も,昨年に引き続き,コロナ禍一色で,我慢と心配の多い1年となりました。そんな中,多くの皆様のご支援のおかげで,何とかやり遂げることができました。本当にお世話になり,ありがとうございました。
 2022年も,教職員一同,子どもたちが輝く学校づくりに努めてまいります。

 皆様,どうぞ,よいお年をお迎えください。

飯室の町は,雪景色。

画像1
画像2
 昨夜からの雪で,飯室の町には,たくさんの雪が積もりました。学校では,校庭も,校舎も,真っ白です。きっと,子どもたちがいたら,雪遊びをする楽しい声が聞こえてきたのだろうなぁと思いながら,校庭を眺めていました。

 年末に向けて,寒い日が続くようですが,皆さん,風邪など引かないよう,お気を付けください。

6年 「4年生を招待してお楽しみ会!〜お昼だヨ!全員集合!〜」

画像1
画像2
画像3
 12月10日(金)の5校時。4年生を招待して「4年6年お楽しみ会!〜お昼だヨ!全員集合〜」を開きました。「お笑いの部屋」,「手品の部屋」,「ゲームの部屋」の三つに分かれ,そこを4年生にまわってもらいます。

 これまで,4年生といっしょに活動したことがあまりないというところからこの企画が進んでいきました。もちろん,4年との仲を深めることが目的です。しかし,それ以外にも,この活動には,大事な二つの目的があります。

 一つ目は,4月から高学年になる4年生に,高学年にはみんなを笑顔にする役目があることを伝えることです。「自分のために」から「みんなのために」することが増える高学年。大変なことも多いけど,やりがいがある。6年生は,それを伝えたかったのです。

 二つ目は,もうすぐ産休に入られる先生に,気持ちを伝えることです。前の週の学級会では,「感謝」と「祝福」の二つのキーワードをもとに,伝える方法を決めました。

 楽しい会の最後に,6年生から,4年生全員へ「メッセージカード(手紙)」を,産休に入られる先生へ「写真と寄せ書きの色紙」を渡すことができました。

4年 総合「タブレット開き」

画像1
 4年生も,1人1台iPadを手にして,「タブレット開き」をしました。

 自分で考えたパスワードを恐る恐る設定した後は,「Google classroom」にログインして,動画などを楽しく視聴しました。

 子どもたちにとって,ローマ字でパスワードを入力することが難しかったようです。

1年 「タブレット開き」

画像1
画像2
 1年生も,タブレット開きをしました。

 校長先生といっしょに,保管庫からのタブレットの出し方や開き方,パスコードの入れ方などを学習しました。
 その跡,国語科の教科書のQRコードを読み取り,動画を見ました。

 1月から,いろいろな教科で活用したいと思います。

4年 書写「美しい空」

画像1
画像2
 書写の時間に,長半紙を使って,「美しい空」を書きました。

 4年の子どもたちにとって,長半紙に書くのは,初めてです。いつも書いている半紙と比べると,幅や長さが違うため,文字の大きさを整えて書くことが難しかったようです。それでも,みんな一生懸命に取り組みました。

6年 書き初めの練習

画像1
画像2
画像3
 書き初め「伝統を守る」の練習をしました。今日は,机・椅子を廊下に出して,床に書き初め用紙を広げて書きました。
 教室内はシーンと静まりかえり,集中して書くことができました。

 冬休みの課題でも,「伝統を守る」を長半紙に5枚書いて,1枚提出することになっています。新しい年を迎えたころ,家庭で取り組んで欲しいと思います。

5年 「書き初め会」に向けて

画像1
画像2
画像3
「強い決意」という字を長半紙に書きました。

 文字の大きさや形など,気を付けるところを出し合った後,実際に書いてみました。みんな集中して練習することができました。

2年 「お楽しみ会」その3

画像1
画像2
画像3
 室内遊びも計画していました。

 椅子取りゲームやフルーツバスケットなどを楽しみました。

2年 「お楽しみ会」その2

画像1
画像2
画像3
 後半,「お誕生日会」をしました。
 自分たちで絵やお手紙,プレゼントを手作りで用意しました。

2年 「お楽しみ会」その1

 学級会で計画した「お楽しみ会」をしました。

 「逃走中」や「隠れ鬼ごっこ」,「ベースボール」など,寒空の中,元気に走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 「私たちのふるさとに学ぼう」1

画像1
画像2
画像3
 安佐町歴史研究会の古川 行洋 先生に案内をしていただきながら,飯室の古市地区,土居地区方面を歩きました。

 養専寺では,森重 一成先生より,養専寺と飯室の歴史について,話を聞きました。市指定重要文化財の木造如来坐像を特別に見せていただきました。何と,平安時代に制作されたものであると伝わっているそうです。

 途中で,昔の道標や灯篭を発見しました。「可部への近道」と書かれたものもありました。飯室から亀山方面へ向けて山越えする道があったことが分かりました。

 土井泉神社では本堂まで,坂道と階段を上りました。上から見ると,北は,森城から,南は,宇津まで,鈴張川沿いを一望することができました。ここには,鎌倉時代から室町時代は,有力者(豪族)の城があったそうです。その後,城はなくなり,城の跡地を利用して,神社ができたのだそうです。

 今日は,たくさんのことを見,聞きして,初めて知ったことが山ほどありましたね。そして,新しい疑問点がいろいろと出てきました。次の学習につながりそうです。

5年 「ありがとう発表会」

画像1
画像2
画像3
 まず,学級会で,1年間,米づくりについて教えてくださった地域の皆さんに,「ありがとう。」を伝えたいと話し合いました。

 その後,「楽しい劇をしながら,教わった米づくりについてまとめたことを発表しよう。」,「3択クイズを入れて,参加してもらったら,楽しんでもらえると思う。」など,地域の皆さんに感謝の気持ちを伝える方法を工夫しました。

 精一杯練習し,当日は,しっかりと「ありがとう。」が伝えられました。プレゼントとして,お守りと手紙を渡しました。

3年 「20人!なかよしスマイル会」

画像1
画像2
画像3
 参観日に学級会で話し合った「20人!なかよしスマイル会」を開催しました。

 一人一人が「頑張っていること」,「見てもらいたいこと」を披露しました。初めて知ることや見るものばかりで,披露した後には,自然と拍手や歓声が上がりました。

 これまでの頑張りを友達に認められ,みんな嬉しそうでした。来年も,様々なことに挑戦し,4年生に向けての準備を進めていきたいと思います。

体力タイム

画像1
画像2
画像3
 昼休憩に「体力タイム」を実施しました。

 今回は,低・中・高学年に分かれて,長縄をしました。体育委員が,縄を回す係となり,縄を飛び越えたり,八の字跳びをしたり,10人で一緒に跳んだりしました。

 久しぶりの「体力タイム」で,全校児童とても楽しそうでした。

明日から冬休みです!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,明日から冬休みです。子どもたちは,少し多めの荷物を両手に抱えながら,帰っていきました。

 冬休みには,行事が目白押しですが,今年もコロナ禍で,静かな年末年始となるかもしれません。ですが,リフレッシュできるよう,楽しく過ごして欲しいと思います。

 1月7日には,子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

冬休み前朝会

画像1
画像2
 明日から,子どもたちは,冬休み。そこで,今朝は,朝会をしました。

 まず,校長から,後期の始業式で子どもたちに投げ掛けた「自分を振り返り,次への課題を見つける」というめあてについて振り返るとともに,楽しく,安全に過ごして欲しいとの話をしました。

 次に,生徒指導の先生から,冬休みの生活の仕方について,分かりやすくプレゼンテーションをしながら,大切なことや気を付けて欲しいことを話しました。

 冬休みは,短い休みですが,楽しい行事の続く時期です。リフレッシュしながら,みんな元気に過ごして欲しいと思います。

5年 「タブレット開き」

画像1
画像2
画像3
 5年でも,「タブレット開き」をしました。

 早速,教科書のQRコードを読み取って調べたり,動画を視聴したりしました。

 これからは,いろいろな教科で,タブレットを生かして学習できそうです。

5年 初めての調理実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科で,調理実習をしました。感染予防にに努めながらの実施でした。

 今回は,青菜のお浸しをつくりました。班で協力してつくることができました。ぜひ,ご家庭でも,いっしょにつくってみてください。

1年 図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,隙間が大好きな「すきまちゃん」を作りました。

 隙間テープや段ボール等を使って,いろいろな「すきまちゃん」を作りました。でき上がった「すきまちゃん」は,教室の隙間に飾りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005