最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:214332
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年 ALTとの交流

画像1
画像2
 6年では,ALTの先生の自己紹介やフィリピンの食事について紹介していただいたり,子どもたちが広島や飯室のことを英語で紹介したりしました。
 6年生ともなると,さすがに英語での交流でした。

5年 ALTとの交流

画像1
画像2
 英語の学習で,3,4年と同様に,ALTの先生と学習をしました。

 フィリピンについて紹介していただいた後,児童が英語で質問したり,ゲームやペアトークをしながら,レストランでの注文の仕方や値段の聞き方を練習したりと,楽しく学習しました。

3・4年 ALTとの交流

画像1
画像2
 清和中学校より,ALT(外国語指導助手)の先生をお招きして学習しました。

 先生の出身地であるフィリピンの季節や動物等をたくさん紹介していただきました。子どもたちは,日本とフィリピンとの違いに驚いていました。

児童朝会でした

画像1
画像2
画像3
 今朝,児童朝会をしました。

 まず,生活委員会の子どもたちを中心に,日頃の自分たちの服装について振り返りました。身だしなみや安全を考えた服装を心掛けようとまとめました。

 次に,明後日13日(土)に開催する「IMURO祭」に向けて,たてわり班ごとに,出し物を回り方を打ち合わせました。6年生のリーダーを中心に,特に回りたい場所や要領のよい回り方について,「作戦」を立てました。

 子どもたちの活躍のある,まさに,児童の手でつくる朝会でした。

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 班ごとに実験をしました。

 流れる水の三つの働きである「浸食」・「運搬」・「堆積」の様子を確認したり,水の量が増えたときの働きの変化の違いを調べたりしました。

「芸術鑑賞ワークショップ」を実施しました

画像1画像2
 11月19日(金)の芸術鑑賞に向けて,6年生がワークショップをしました。

 人形劇団 京芸の方々のご指導の下,新聞紙やビニール袋を使って,カッパの人形を作りました。
 終了後は,「身近な材料で簡単にできて楽しかった。」等,いろいろな感想がありました。

 本日制作した人形は,同日の劇に登場します。楽しみです。

6年 学級会「会社活動で修学旅行を盛り上げよう」

画像1
画像2
画像3
 11月8日(月)3校時に,学級会を開きました。

 議題は,「会社活動(係活動)で修学旅行を盛り上げよう」でした。提案理由にあった「よりみんなが仲良くなる。」,「最高の思い出をつくる。」,「より笑顔を増やす。」の三つのキーワードを拠りどころに話し合いました。

 バスでのレクは,「漢字クイズ」,「イントロ当てクイズ」をすることになりました。
 旅館での夕食後の集会(因みに,集会名は,「8時だヨ!全員集合!」です。)では,「伝言ゲーム」,「トランプマジック」,「爆弾ゲーム」,「お笑い劇」などをすることになりました。

 修学旅行前後には,学級新聞が発行されることになりました。「修学旅行直前号」と「終えての感想特集号」の二つです。

 目的地を観て周ったり,体験したりする活動も楽しみですが,それ以外のところで,主体的で,創造的な活動をどんどん進めて欲しいと思います。

4年 算数科「計算のきまり」

画像1
画像2
 算数科で「計算のきまり」を学習しました。

 ドットの数の求め方を図や式に表して答えを出しました。
 今までに学習してきたことを生かしながら,1人1人がじっくり考え,答えを出していきました。友だちの考えを聞き合うことで,新たな考えを見つけることができ,学習を深め合うことのできる時間になりました。

就学時健診

画像1
画像2
画像3
 就学時健診は,来年度就学予定の子どもたちの健康状態を調べ,入学後の学校生活に備えるためのものです。

 今回,28名の子どもたちがやってきました。初めて来た小学校の様子を興味深く見たり,健診に少しだけ不安そうだったりと,様々でした。

 来年度の4月,皆さんが入学することを,小学校みんなで楽しみにしています。

2年 芋掘り その3

 収穫!。
画像1
画像2
画像3

2年 芋掘り その2

画像1
画像2
画像3
 だんだん姿を現わす芋が引っ張りたくて,我慢して根気強く手で掘り続けました。

2年 芋掘り その1

画像1
画像2
画像3
 秋の芋掘りに挑戦しました。

 校長先生や業務の先生などに手伝っていただいて,つるを巻いたり,土を手で掘ったりしました。

1年 図画工作科 「でこぼこはっけん!」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で,「でこぼこはっけん!」の学習をしました。

 紙粘土をでこぼこになったものに押し付けたり,でこぼこのものの上に紙をのせて鉛筆やクーピーなどでこすり出したりしました。
 全員がお気に入りのでこぼこから,楽しい作品ができました。

今週は,「参観週間」です。

画像1
 今日から13日(土)まで(9日は,就学時健診のため実施しません。),「参観週間」です。やっと,保護者の皆さんに子どもたちの学習の様子をご覧いただける機会となりました。

 13日(土)には,「IMURO祭」と題して,学級ごとに出し物を準備し,それらをたてわり班で回る活動をします。自分たちの手で会をつくろうと,出し物の内容,準備の仕方,当日の役割分担など,子どもたちで話し合いながら進めています。子どもたちならではのアイデアがいくつも織り交ぜられています。お楽しみに。

 保護者の皆様,ぜひ,ご来校いただき,子どもたちのいろいろな場面で活躍する姿をご覧ください。

野外活動(27)最終

画像1
退所式を行いました。センターの方に児童代表が二日間の感謝を伝えました。友達と楽しい思い出をつくりとても成長した野外活動でした。

野外活動(26)

画像1
全員完成したので記念写真です。

野外活動(25)

画像1画像2
完成したら、もちろん練習です。いつものけん玉より難しいです。

野外活動(24)

画像1画像2
のこぎり、ナタ、小刀を使う難しい工作です。一人一人、真剣に向き合っています。

野外活動(23)

画像1画像2
最後の活動が始まりました。「竹けん玉づくり」です。説明をしっかり聞いています。

野外活動(22)

画像1画像2
昼食をとった後、くつろいでいます。これから最後の活動です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005