最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:180
総数:748441
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

月の観察

画像1
画像2
理科「月と太陽」の学習が始まりました。
今日は、月が光っている側に太陽があるかどうかを調べるために1時間目から屋上に上がって観察を行いました。
時折雲と一緒にかくれんぼしてしまう月でしたが、しっかりと観察することができました。
また、大きな虹もかかっており気持ち良く1日をスタートすることができました。

南観オータムコンサート1

 11月23日(火・祝)に、南観オータムコンサートが開かれました。合唱クラブ、マーチングバンド、そして音楽の好きな南観の保護者の方やOBの方、関わりのある皆さんで結成されたバンドの皆さんが出場されました。まずは、合唱クラブのすてきな歌声から始まりました。

 限られた時間の中で練習を重ねてきたそれぞれのチームが、すてきな演奏を披露してくださいました。やはり、生で聴く演奏は素敵です。曲が終わるごとに、大きな拍手が送られました。子どもたちにも、大きな達成感と充実感があったことと思います。
画像1
画像2

南観オータムコンサート2

 続いて、マーチングバンドの登場です。迫力のある力強い演奏から、優しい音の演奏まで、情景が思い浮かぶようなすてきな演奏でした。
画像1
画像2
画像3

南観オータムコンサート3

 コンサートの最後は、南観の保護者の方やOBの方、関係のある音楽が大好きなみなさんで結成されたバンド、「サウンドシーン ブラスファミリー」の皆さんの演奏でした。すてきな演奏に、子どもたちも聞き入っていました。
 コンサート開催に向けてお力をいただいたみなさん、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「とびっこあそび」(2年生)

 体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。2年生が「とびっこあそび」をしています。「跳ぶ」運動を取り入れたいくつかのコースを、輪番で回りながらやっていきます。跳び箱、安全バー、マーカーなどを軽快に飛び越えています。遊びの中から跳ぶことへの興味や関心が高まると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

マザーテリング&「おひさま」

 2週間ぶりのマザーテリングです。毎回、どの絵本にしようかと考えてくださっています。子どもたちは毎回食い入るように見聞きしています。
 また、今日は、児童向けの図書紹介の掲示物「おひさま」も作ってくださいました。子どもたちの読書に対する意欲が高まります。マザーテリングのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

「にょきにょきとびだせ」(1年生)

 1年生の図画工作科は、新しい単元「にょきにょきとびだせ」に入りました。教材を使っています。
 空気を吹き込むと、箱の中のビニール袋が膨らんで飛び出してくるという仕組みです。子どもたちは、外側の箱と中のビニール袋に模様や飾りを付けていきます。
画像1
画像2
画像3

「けがの防止」(5年生)

 5年生の保健の授業です。教科書を使って「けがの防止」について学習しています。
 教科書中の資料や自分の経験から、どんなところでどんなけがが起こっているかについて調べ、その予防法について考えていきます。日頃の生活に直結する内容なので、しっかり学んで生かすことができればよいと思います。

画像1
画像2
画像3

観察授業より(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級は、5学級合同で授業を行いました。授業のめあては「みんなで力を合わせていろいろな動きに挑戦しよう」です。5つのグループに分かれて、4つの学級に準備されているいろいろなものを使って運動をします。
 
 ミッションには、「運ぶ動作」「姿勢保持」「ビジョントレーニング」などのいくつかの種類があり、グループごとに教室を回って動きに挑戦していきました。友達と協力し合うことの大切さにも気付いたようです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/24)

画像1
画像2
★減量ごはん・すきやきうどん・いかの煮付け・くわいのから揚げ・牛乳★

 すきやきうどんは、牛肉・焼き豆腐・糸こんにゃく・白菜・たまねぎ・にんじん・ねぎなどすきやきの材料と一緒に、うどんを入れて煮ています。肉や野菜を甘辛く味付けしたすきやき味のうどんで、子どもたちにも人気のメニューです。
 いかの煮付けは、切りいかを甘辛く煮つけました。しょうがをきかせて、いかのくさみも消え、おいしく食べられます。
 くわいのから揚げのくわいは、今が旬の野菜です。きれいに洗って、丸ごと素揚げにし、塩をふりました。小さいくわいは、揚げるとやわらかく、ホクホクです。1年に1度のメニューなので、しっかり味わって、食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー630kcal タンパク質27.5g 塩分1.8g)

3年 算数

“棒グラフ”の学習に取り組みました。

棒グラフで表すとどんなことがよいのか、便利なのかということを考えました。

また、棒グラフの縦軸や横軸の読み方、目盛りの読み方などを学習しました。


画像1
画像2
画像3

6年 英語

料理店で注文をするという場面設定で、

“I want to eat 〜”

“How much is it?”

などの会話をする学習に取り組みました。

料理名も今までにたくさん学習しており、スムーズに会話ができる子どもも少しずつ増えてきました。



画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習の時間

ゲストティーチャーとして南観音小学校PTA会長をお招きして、4年生全員が体育館で総合の学習に取り組みました。

4年生は、昨年度と今年度は開催できなかった“なんかんフェスタ”のことについて、学習を進めているところです。

今日は、ゲストティーチャーの方に、なんかんフェスタに込められた思いや願いについてたくさん教えていただくことができたようです。

画像1
画像2

6年 算数

順序と組み合わせの学習に取り組みました。

“落ち”や“重なり”を防ぐためには、どうやって行く方法がよいのか考えました。

この学習は、実際の生活場面で生きてきそうです。

画像1
画像2
画像3

マーチングバンド全国大会in加計体育館  ver.2

 ver.1から続く

 この1年間小学校の卒業生であられる野村憲二先生,コーチをしてくださっている池森由実子先生が私たちのために書きおろしてくださった「希望〜私たちの街を思い浮かべながら〜」を一音懸命の思いで練習してきました。

 緊急事態宣言など,様々な状況で活動できない日もありましたが,保護者や先生方,そして地域の皆さんのおかげで大会にも参加させていただくことができました。

 ありがとうございました。

 今回コロナの影響で,埼玉で直接演奏演技できないのは,非常に残念ですが,どんなことがあろうと,仲間と一緒に目標に向かって努力できたことは,きっと子ども達にとっても大きな財産となったはずです。

 皆さんありがとうございました。

 次回12月8日(水)15:50〜小学校のグラウンドで今回作り上げてきたショーを発表する予定です。多くの方に観ていただければ嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

マーチングバンド全国大会撮影会in加計体育館 ver.1

 21日日曜日に加計体育館で「第49回マーチングバンド全国大会小学生の部」の動画審査のための撮影会を行いました。

 紅葉がとてもきれいで,とても清々しい気持ちで演奏・演技することが出来ました。

 体育館では,ウォーミングアップをした後,何人かに分かれてランスルー(最初から最後まで演奏を通すこと)を行いました。一人ひとりが自分に任された場所や音を精一杯に演奏しました。そして最後には,全員で3回ランスルーを行いました。3回目はもう全員がクタクタの中ではありましたが,みんなで気持ちを合わせるんだとの強い思いのこもった演奏をすることができました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/22)

画像1
画像2
★麦ごはん・親子煮・ごま酢あえ・牛乳★

 親子煮は、鶏肉と卵が一緒に入った煮物です。その他、高野豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干しシイタケ・ねぎも入っています。干しシイタケのだしや、食材の旨味が高野豆腐にしみて、薄味のおいしい煮物になっています。たくさんの食材で、いろどりもきれいな一品です。
 ごま酢あえは、ちりめんいりこ・茎わかめ・切干大根・きゅうり・にんじんが入った甘めの酢の物です。ちりめんいりこやわかめでカルシウムが、切り干し大根などの野菜で食物繊維をしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質23.4g 塩分1.7g)

子ども安全の日集会

今朝は、子ども安全の日集会をテレビ放送で行いました。

日ごろ子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の方に感謝の気持ちを伝えるとともに、改めて安全や命の尊さについて考える機会をもちました。

いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の方々、関係者の方々、本当にありがとうございます。

心より感謝申しあげます。

画像1
画像2
画像3

エコバッグに飾りを付けよう(6年生)

 ミシンを使って作った、自分だけのエコバッグ。その仕上げに、飾りを付けて完成させます。好きな形に切り取った布をアイロンで付けました。日々の生活で使えそうです。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(5年1組)

 算数科の「比べ方を考えよう」の単元です。「面積も頭数も違ううさぎ小屋の混みぐあい」を、どのようにして比べたら良いかについて考えました。個人で考えた後にグループでまとめ、全体で話し合いました。とても集中して考える時間となりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494