最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:109
総数:746890
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「お年玉をもらったけれど」(2年生)

 2年生の道徳の授業の様子です。お正月にもらったお年玉の使い方について考えていた男子児童は、目的の物を決めました。しかしその前に別の物を買うのにお金を使ってしまい、目的の物が買えなくなってしまう事態が起こります。その時男子児童は、、、。

 お金の使い方を始め、普段の生活の中で気をつけなければいけないことについて、みんなで意見を出し合っています。
画像1
画像2

今日の給食(2/4)

画像1
画像2
★麦ごはん・みそおでん・酢の物・牛乳★

 みそおでんは、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根などが入った、みそ味のおでんです。赤みそにしょうゆ・さとう・みりんを加え、少し甘めの味付けにしています。今日は、園芸委員会で育てた大根(写真)も入っています。寒い中、昨日収穫をして、持ってきてくれました。おいしいおでんになりました。
 酢の物は、いか・ちりめんいりこ・茎わかめ・キャベツ・にんじんが入っています。茎わかめは、海藻の中でも、特に、カルシウムを多く含むので、給食でも、よく使用します。
(栄養価:エネルギー662kcal タンパク質28.5g 塩分2.2g)

大根日記(園芸委員会)

画像1
画像2
画像3
 昨日、6年生の園芸委員会が大根を収穫しました。どの大根も立派に育っており、その大きさに感動する6年生でした。この大根は、今日の給食「味噌おでん」に出る予定です。
新鮮な大根なので、先日の「紅白なます」では大根のシャキシャキッとした食感も楽しむことができました。今日も、大切に育てた大根を美味しく食べてくれると嬉しいです。

なわとびに挑戦(3年生)

 今日は「あや跳び」に挑戦しています。見学しているチームは、跳んでいる人の様子を見て、良い所を取り入れます。交差跳びをするときが少し難しいようですが、何度も繰り返し練習ることで上手になっていきます。

画像1
画像2
画像3

「喫煙の害」(6年生)

 6年生の、保健の授業の様子です。喫煙による害として、臓器の変化や疾病の率が上がることなどが、写真やグラフなどによって説明されていました。

 児童のこれからの生活に役立つ授業になることと思います。
画像1
画像2
画像3

給食週間(1月31日〜2月4日)

 今週は給食週間です。給食室に食缶を返しに行った時、からっぽになっていたら絵カードを渡してもらいます。それを、教室のカレンダーに貼り付けていき、一つの絵を完成させます。その他に、放送を使って、3年生が考えたオリジナルメニューの紹介なども行いました。
 児童が、食について考える習慣になると良いと思います。
画像1
画像2

「世界の子どもたち」(1年生)

 1年生の道徳の授業です。「世界の子どもたち」の資料を使って、知っている国の名前や、日本と違っているところ、日本と似ているところなどを出し合います。違う国に対する理解が深まると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/3)

画像1
★バターパン・カレー豆腐・スイートポテトサラダ・牛乳★

 カレー豆腐は、牛肉・豆腐・大豆・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。麻婆豆腐のように、豆腐がたくさん入っているので、畑の肉と言われる大豆の栄養をしっかり摂ることができます。豆腐が苦手な子も、人気のカレー味でしっかり食べられると思います。
 スイートポテトサラダは、ハム・さつまいも・じゃがいも・きゅうり・にんじん・たまねぎが入っています。ノンエッグのマヨネーズ風調味料で味付けしているので、卵アレルギーの児童も安心して食べられます。
(栄養価:エネルギー689kcal タンパク質26.3g 塩分2.9g)

2/3の新1年生 入学説明会 実施方法変更のお知らせ入学説明会 実施方法変更のお知らせ

2/3の新1年生 入学説明会 実施方法変更のお知らせ入学説明会 実施方法変更のお知らせ

 令和4年度,本校にご入学予定の保護者の皆様にお知らせいたします。
2月3日(木)に入学説明会を予定しておりましたが,新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の延長に伴い,感染症拡大予防の為,以下の通りに変更させていただきます。

日時:2月3日(木)
14:00〜14:30の間にお越しください。
 場所:東脱靴場
    体育館向かいの門(校舎北側)からお入りください。
 内容:資料のお渡し
    アレルギー相談および教育相談(希望者のみ)

 詳しくは,HP右側文書欄外「入学説明会 実施方法変更のお知らせ」をクリックしてご覧ください。
 ご理解とご協力をお願いいたします。


体育科「体の動きを高める運動」(5年生)

画像1
体育科で「体の動きを高める運動」として,体幹運動や組体操の一人技の練習をしました。
組体操の一人技では,V字バランスや肩倒立,ブリッジに挑戦しました。
つま先や指先に気を付けて美しく技ができる人,まだまだ慣れない技に苦労している人,いろいろいましたが,自分にできることを一生懸命頑張りました。
今から少しずつ練習を重ねていきたいと思います。

理科「人のたんじょう」

画像1画像2
理科の学習で、人の受精卵が母親の体内で育つ様子を調べています。
タブレットを用いて各自のペースで調べ学習を進めています。
分かりやすくまとめることを意識し、絵や図を用いてノート作りをすることができました。

今日の給食(2/2)

画像1
画像2
★麦ごはん・いわしのかば焼き・白菜の昆布あえ・かきたま汁・煎り大豆・牛乳★

 今日は、行事食「節分」の献立です。
 いわしのかば焼きは、骨と頭をとったいわしにかたくり粉をまぶして油で揚げ、甘辛いたれにつけました。昔から、節分には、焼いたいわしの頭を柊の枝にさして、戸口にかざし、鬼を追い払う風習があります。また、鬼を追い払い、福が来るように豆まきをする風習もあるので、今日のように、いわしと煎り大豆をとりいれています。
 白菜の昆布あえは、白菜をせん切りにしてゆでて、塩昆布であえました。昆布の旨味が白菜にしみて、旬の白菜がおいしく食べられます。
 かきたま汁は、こんぶとかつお節でとっただし汁で、作りました。
 子どもたちには、しっかり給食を食べて、元気に冬をのりきってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー669kcal タンパク質26.3g 塩分1.8g)

「寒い日を快適に過ごす」(5年生)

 5年生の家庭科の授業の様子です。正に今の気候に適した単元「寒い日を快適に過ごす」です。家庭内で工夫されていること、衣食住の面で工夫していることなどについて考え、クラス内でも意見を交流しました。実生活で生かしていけると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

パンジーの観察(1年生)

 一人一鉢、パンジーを育てています。毎日水やりを欠かしません。
 今日は、自分が育てているパンジーを観察して、カードに描きました。
 花の模様をよく見て、ていねいに描いている児童がたくさんいます。
 3月には卒業式の会場に飾られ、卒業生の門出をお祝いします。
画像1
画像2
画像3

「ほって すって 見つけて」(4年生)

 4年生の木版画の授業の様子です。前時は、練習用の版木に自分の名前を彫る練習をしましたが、今日は本番の版木を使っています。
 思い思いの下絵を版木に描き、彫刻刀で少しずつ掘っていきました。細かいところもていねいに彫り進めています。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

タブレットの使い方(1年生)

 改めて、タブレットの使い方について確認をしていきました。カバーを開けるところから、電源を入れてアプリを開くところまで、一つ一つの過程をていねいに説明していきました。これから、学習でタブレットを活用することが増えていくことと思います。
画像1
画像2
画像3

「My best memory」(6年生)

 6年生の外国語科の授業です。「My best memory」という内容について発表するために、原稿を考えています。その際、一人一人のタブレットを使い、単語やその発音について調べていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/1)

画像1
★せんちゃんそぼろごはん・豆乳みそ汁・ぽんかん・牛乳★

 せんちゃんそぼろごはんは、食物繊維を多く含む食品を使っています。ちりめんいりこ・まぐろの油漬け・にんじん・ごぼう・切干大根・干ししいたけ・小松菜が入り、甘辛く味付けしました。食物繊維は、生活習慣病の予防や、便秘を防ぐなど、体にとってとても大切な成分なので、子どもたちには、しっかり食べてもらいたいと思います。
 豆乳みそ汁は、生揚げ・さつまいも・白菜・にんじん・ねぎが入っています。煮干しでとっただし汁と豆乳を合わせているので、まろやかな味のみそ汁になりました。
 デザートは、ビタミンCたっぷりの旬の果物、ぽんかんです。
(栄養価:エネルギー640kcal タンパク質22.8g 塩分2g)

体育科「なわとび」(5年生)

画像1
体育科でなわとびの学習をしました。
まずは,タブレットを使ってなわとびの技の種類や上手に跳ぶためのコツについて調べました。
挑戦したい技が決まったら,グラウンドに出て練習です。短い時間ではありましたが,みんな一生懸命練習をしていました。
休憩時間になっても練習を続ける人もたくさんいました。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494