最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:99
総数:121243

たのしく うつして

2年生は、図画工作科で紙版画に取り組んでいます。
形と色を考えながら、版を切り取ってはり付けました。
この版画は、濡らした紙を版に置いて刷ると、色がそのまま紙にうつります。
どんな版画ができるのか、楽しみです。
画像1
画像2

展開図

5年生の算数科は、「立体をくわしく調べよう」です。
角柱や円柱の特徴や性質について、学習しています。
今日は円柱の展開図のかき方を考えました。
側面が長方形になることに、少しびっくりする5年生でした。
画像1
画像2

将来の夢は

6年生が、卒業アルバムに掲載する文集を書いています。
テーマは「将来の夢」「将来の自分」です。
10年後、20年後の自分の姿を思い浮かべながら、文章にまとめました。
卒業アルバムには、文集の他、クラスのページもあります。
素敵な卒業アルバムができそうです。
画像1
画像2

ゴー!ゴー!ドリームカー

ゴムや風の力で走る車を作ろう。
どんな材料や仕組みを使うと、楽しく走る車ができるかな。
4年生の図画工作科は、ドリームカー作りです。
世界でたった1台。自分だけのドリームカーです。
かっこいいドリームカー、かわいいドリームカー。
早く走らせたい4年生です。
画像1
画像2

ていねいに

2年生が書写に取り組んでいます。
今年1年間でたくさんの漢字を学習し、今では文章の中で多くの漢字を使って書くことができるようになりました。
筆順や終筆に気を付けながら丁寧に取り組む2年生です。
画像1
画像2

蓄電して・・・

6年生は理科は、コンデンサーに蓄電した電気を使って車を動かす実験です。
手回し発電機を使って蓄電した電気は、車のタイヤを回転させる動力に変えて使うことができることに気づきました。
次は、電気が身の回りでどのように使われているのか、調べます。
画像1
画像2

どんな感じに聞こえるかな

4年生の音楽は、4分の3拍子について学習しました。
ヘンデル作曲「水上の音楽」から、アラホーンパイプを鑑賞し、4分の3拍子がどんな感じに聞こえるのか、みんなで意見を交流しました。
「水上の音楽」は今から300年程前に、川に船を浮かべてパーティーをする王様のために作曲されました。
優しい感じ。
ゆっくりと踊りたくなる感じ。
曲想をしっかりと感じ取る4年生です。
画像1
画像2

ありがとうございました

春を感じさせる暖かい日が少しずつですが増えてきました。
3月に入り、子どもたちも最後のまとめに取り組んでいます。
次の学年へ向けて頑張る子どもたちを、しっかりと支えていきたいと思います。
今週もありがとうございました。
来週も、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

卒業制作が始まりました

6年生が卒業制作に取り組み始めました。
今回はオルゴールを作ります。
今日は、蓋の部分の絵柄を決め、下書きを終わらせた子から、彫り始めました。
卒業記念の大切なオルゴールです。
丁寧に掘り進めました。
完成が楽しみです。
画像1
画像2

発表しました

生活科「自分たんけん」で発表をする2年生です。
これまでまとめてきた自分史を、今日はみんなの前で発表しました。
「すごーい」
「そうなんだあ」
将来の夢や、これまでの思い出など、友だちの発表を聞きながら笑顔になる2年生。
素敵な自分史ができました。
画像1
画像2

モチモチの木

3年生の国語科は「モチモチの木」です。
主人公「豆太」の行動や会話、様子から「豆太」について考え、友だちと意見を交流する学習に取り組んでいます。
学習を通して、考えが深まるとよいですね。
画像1
画像2

姿勢よく

背筋が伸びて、姿勢がよくなりました。
6年生の卒業式練習は、今日が4回目です。
日に日に姿勢が良くなってきました。
座っているときも、立っているときも、背筋を伸ばして、きれいな姿です。
卒業まであと11日です。
画像1
画像2

3月の生活目標

3月の生活目標は「服装を整えよう」です。
卒業式や修了式など学校行事が多くある3月。
身なりを整え、式に参加することで、気持ちを新たにできます。
ご家庭でも、ご協力をお願いします。
画像1

あいさつ運動

今日は、今年度最後のあいさつ運動の日です。
1年2組が担当しました。
「おはようございます」
今日も、明るく元気な声が広がりました。
1年2組のみなさん、ありがとう。
これからも、あいさつがしっかりとできる上温っ子をめざしましょう。
画像1
画像2

ころがしてみよう

1年生が先週から製作に取り組んでいた、紙皿を使って転がる作品が完成しました。
色鮮やかな作品ばかりです。
回転に合わせ、折り紙がひらひらしたり、模様が見えたり・・・。
たくさんの工夫が見られました。
早速、教室で転がす1年生です。
画像1
画像2

最後の単元

6年生の理科は、最後の単元である電気の利用について、学習しています。
手回し発電機を使って、コンデンサーにためた電気は、どのようなものに変えて使えるのかを調べたり、電流計を使って電流の大きさと光り方の関係について調べたりしています。
実験を通して、理解を深める6年生です。
画像1
画像2

漢字検定

先日の算数検定に続き、今日は漢字検定です。
この1年間で学習した漢字から出題されています。
80点以上を目指し、取り組む子どもたち。
全員合格を目指します。
画像1
画像2

集中!

4年生の書写です。
今日は「わざ」を書きました。
折れ・折り返しを書くときに気を付けることを確認し、集中して書く4年生。
よい字が書けました。
画像1
画像2

礼がそろい始めました

6年生の卒業式練習です。
全員の礼がそろってきました。
今日は卒業証書を代表して受け取る児童も実際に壇上へあがり、証書を受け取る練習を行いました。
卒業まであと13日です。
画像1
画像2

明日に向けて

明日は漢字検定です。
各クラスで、明日の検定に向け、漢字の学習に取り組んでいました。
80点以上が目標です。
頑張れ!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474