最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:37
総数:73402
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

職員作業(2)

画像1画像2
 7月26日(月)と29日(木)に、先生たちで職員作業を行いました。
 26日は、児童トイレの悪臭の元を絶つために尿石除去剤を使っての丁寧なトイレ掃除と、エアコンの効果をあげるためのフィルター掃除をしました。
 29日は、傷んだ児童椅子廃棄するための搬出作業を行いました。
 

不審者対応研修

画像1画像2画像3
もしも不審者が学校に入ってきたときの職員研修と訓練を行いました。
 地域学校安全指導員の先生を講師にお招きして,過去の事件を教訓に訓練を行う小学校の様子を映像で見た後,基本的な不審者への対応や訓練の方法をお話していただきました。
 その後,実際に「さすまた」を持ち,その効果的な使い方を教わりました。
 子供たちの命を守るために,知っておくべき大切なことを職員みんなで学びました。

情報教育研修

画像1
 職員作業に続いて,情報教育研修も行いました。
「Google Classroom」(グーグルクラスルーム)を使って,課題や教材を配付したり,回答を集めたり,いろいろな機能を確かめました。

職員作業 (1)

画像1
画像2
画像3
 夏休み初日,職員みんなでいろいろな場所の物品の片付けやごみ捨てを行いました。
 まとまった時間がないと片付かない場所をきれいにすることができました。校内がスッキリしました。

明日から夏休み

画像1
 4月7日から始まった令和3年度。今日まで、子供たちは69日(1年生は68日)登校してきました。新型コロナ感染拡大のため緊急事態宣言が出され、いろいろと制限される中での学校生活でしたが、子供たちはいろいろな場面で頑張る姿を見せてくれました。
 それも、保護者の皆様、地域の方々をはじめ多くの方々の温かいご理解・ご協力のおかげだと感謝申し上げます。ありがとうございました。
 明日から、32日間の夏休みが始まります。まだまだ感染症に気をつけなければなりませんが、有意義で思い出深い夏休みを過ごしてほしいと願っています。

夏休みを気持ちよく迎えるために 6年

 夏休みを迎えるにあたって、いすや机に取り付けたテニスボールのほこりを取り除いたり、机の中の物を全て片付けたりしました。
 夏休み明けも、気持ちよく学習に取り組むことができそうです。
画像1
画像2
画像3

健康な一日の生活を考えよう 3年

 保健の学習で、健康な一日の生活とはどんなものかについて考えました。
 教科書に書かれている人の生活と自分の生活とを比べたり、どのような生活をすると健康に過ごせるかについて考えたりしました。
 学習を生かして、夏休み中も健康に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生の下校時に…

 初めての夏休み目前に,「しばらく担任の先生と会えないのがさみしい」と,先生に抱きついていた1年生の子供たちです。
 涙が出ている子もいました。
 「せんせいがだいすき」という,気持ちが伝わって来ました。
画像1

たてわり班掃除

画像1
画像2
画像3
 明日から夏休みということで,たてわり班での掃除にも熱がこもっているようでした。
 何回かその場所を担当してこつがつかめたのか,班長さんを中心に,黙々と掃除をしている様子に感心しました。最後のごみ捨ても,それぞれの掃除場所で責任をもって行うことができました。
 きれいになって,学校も喜んでいるようです。

第1期 あいさつ表彰

画像1
画像2
画像3
 鈴張小学校で,特にお手本となる気持ちのよい丁寧なあいさつをしている児童に贈られる「あいさつ表彰状」が校長先生より手渡されました。
 鈴張小学校の全員の先生方で選び,校長先生が表彰状を作成して各児童に贈ります。
 夏休み学校朝会で学年ごと選ばれた人の名前が紹介され,朝会の中では6年生の表彰式が各クラスに配信されました。1〜3年生は大休憩に,4・5年生は昼休憩に校長室で,表彰状が手渡されました。
 「Shine(シャイン)輝く人見つけた!」の掲示板に表彰された人の名前が掲示されています。
 これからももっともっとたくさんの輝く人を見つけたいと思います。

お楽しみ会 2年

 お楽しみ会で、お店屋さんごっこをしました。
 昨日準備したものが、看板などをつけてさらに工夫して並べられていました。わなげや宝さがしなどをみんなで楽しみ、景品をもらって喜んでいました。
 最後は、終わりの言葉で締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

小数の見方・考え方 4年

 算数科の学習で、小数についてこれまで学習してきたことから、
「3.45」がどのように言えるか、順番に発表しました。
 「3.5より0.05小さい」
 「0.01を345集めた数」
 「3と0.45を合わせた数」
など、多様な考えが出ました。「1.15が3つ集まった数」「(数直線で考えると)3.44と3.46の間」などの考えに、これまでの学習が生かされていると驚かされました。
画像1
画像2

夏休み前学校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日で夏休み前の授業日が終了し,明日から待ちに待った夏休みが始まります。
 夏休み前の学校朝会が,「Google Meet」で行われ,校長先生からのお話と夏休みの生活について担当の先生からのお話が各教室に配信されました。
 校長先生から「みなさん挨拶がとても上手です。」と褒められ,この後,1期の挨拶表彰が行われました。
 健康で安全に夏休みを過ごしてほしいです。

入学してからをふりかえろう 1年

画像1
画像2
 生活科の学習で,4月からの出来事を振り返り,自分が友達と共に頑張ったことや,日々の活動をとおして成長したことに気づき,達成感や満足感を味わう学習をしました。
 入学式,徒歩遠足など,その時のエピソードや思い出を語り合い,いろいろな人に助けてもらったことや,自分で頑張ってやり遂げたことを懐かしんでいました。
 日ごとにたくましく立派な鈴張っ子に育った1年生に感動しました。

お楽しみ会  5年

画像1
画像2
画像3
 「明日から夏休み,しばらく一緒に活動できなくてさみしい!」ということで,クラスでお楽しみ会をしました。
 広い多目的室では,みんなでできる室内ゲームをしました。
 「だるまさんがころんだ」や,「ハンカチ落とし」など,係の人がルールを説明して進めていました。笑顔で体を動かしながら楽しんでいる5年生でした。

「ホタルの家」

画像1
画像2
画像3
 地域の「ホタルの会」の方が,学校のビオトープ「ホタルの家」の手入れをしてくださいました。
 ここに先日,ホタルの幼虫を放流しましたが,メダカに混じって泳いでいたコイやハヤ,フナの稚魚がホタルの幼虫をエサにして食べてしまうので捕獲して川に返していただきました。
 その後,東谷川の川砂を底に敷いて幼虫がよく育つ環境を整えてくださいました。

川となかよくなろう(総合) 4年

画像1
画像2
画像3
 地域の方6名のご協力を得て,4年生は2回目の川の学習をしました。「総合的な学習の時間」の『ふるさと鈴張』についての学習です。
 前回の川の学習で気になったことを課題にして,もう一度,川の生きものなどについて調査活動をしました。
 魚やカニを捕まえて,テーマに沿って次に何を調べようか考えている様子でした。

ひき算の仕方を確かめよう 1年

 算数科の学習で、学習してきたひき算の仕方を確かめました。
 先にノートの書き方を確認しました。教えてもらった書き方のルールをよく覚えていて、丁寧に書くことができました。
 ノートに書いた答えを黒板に書いて発表しました。黒板に書くのはうれしいようで、意欲的に手が挙がっていました。チョークでも、数字の形に気を付けて丁寧に書いていました。

画像1
画像2

お楽しみ会の準備 2年

 明日行う予定のお楽しみ会の準備をしていました。
 お店屋さんで売るものや遊ぶもの、景品などをいろいろと工夫して作っていました。楽しいお楽しみ会になることでしょう。
画像1
画像2
画像3

夏休みについて 1年・5年

画像1
 21日から始まる夏休みの過ごし方について、担任の先生から説明を受けたり課題を配ってもらったりしていました。
 計画を立て一日一日を大切に過ごし、充実した夏休みにしてほしいと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017