最新更新日:2024/06/12
本日:count up92
昨日:159
総数:392755
笑顔でおはよう 元気にさようなら

5年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科では、人工林の働きについて学んでいます。

お祝いのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業する6年生へ感謝の気持ちを込めて、3年生と4年生が掲示物を作成しています。

2年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、道徳で目標をもって挑戦することの大切さについて学んでいます。

5年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、算数科で立体について学習しています。今日は、角柱の側面や底面について学んでいます。

1年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の音楽科の様子です。

6年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、体育科でサッカーをしています。小学校での授業も残り少なくなっていますが、友達と協力して取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(月)です。3月の2週目が始まりました。6年生も卒業まで残り2週間となりました。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が高くなり、たくさんの児童が運動場で遊んでいます。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、算数科で直方体の面と面の重なり方について学習しています。平行や垂直の面を調べています。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、墨絵に挑戦しています。

5年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語では、出身地や住んでいる所、仕事の言い方について学習しています。

5年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語科では、「大造じいさんとガン」を学習しています。気持ちを考えながら、物語を読んでいます。

5年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、算数科で三角柱や円柱について学習しています。展開図を書いて、実際に作っています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(金)です。今日は、良い天気になりそうです。日ごとに春が近づいていることが感じられるようになってきました。

2年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の書写の様子です。集中して取り組んでいます。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が算数科で、箱の形について学習しています。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が算数科で、形の学習をしています。さまざまな形ができています。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、算数科で形の学習をしています。できたら、先生が確認しています。

5年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、運動場でサッカーをしています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(木)です。今日は、「ひなまつり」桃の節句とも言われています。健やかな成長を願う行事です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264