最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:137
総数:585845
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

4年道徳「楽しい学校に」

画像1
画像2
画像3
校歌の歌詞の意味を考えました。

何を借りようかな?

画像1
画像2
画像3
2冊借りることはとてもよいです。

大休憩の短い時間でも読書してます。

画像1
画像2
画像3
ツリーの本のディスプレイコーナーが図書室の雰囲気を楽しくしてくれます。

行列のでこる図書館です。

画像1
画像2
画像3
図書委員会の人を待って長蛇の列です。バーコードを読み取って貸し借りしています。一度に2冊借りることができます。

チューリップの芽が出ています。

画像1
どんどん暖かくなっていきます。

お花ボランティア

画像1
画像2
画像3
事務室前に毎週お花をいけてくださいます。いつもありがとうございます。

2年図工「お話の絵」

画像1
画像2
画像3
 

3/3(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型パン
いちごジャム
スパゲッティイタリアン
フレンチサラダ
牛乳

 スパゲッティはたっぷりの湯に塩を入れてゆで,中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方を「アルデンテ」といいます。今日のスパゲッティは,肉や野菜を炒めた後,ケチャップで味をつけて,アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作りました。

3/2(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ちらしずし
さわらの磯部揚げ
わけぎのぬた
豆腐汁
三色ゼリー
牛乳

 3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには,雛人形をかざり,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は,デザートに三色ゼリーを取り入れました。また,今日は地場産物の日です。豆腐汁に入っている水菜は,「広島近郊6大葉物野菜」の一つです。安佐南区や安佐北区を中心に広島市でたくさん栽培されています。

3/1(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳

 「うま煮」という名前の由来は「旨味」です。煮込むことで,具材の旨味が合わさり,絶妙な味付けになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食室では,大きな釜でたくさんの材料を煮込むので,いろいろな味が絡み合って,とても美味しく出来上がります。
 

2/28(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
豆腐の中華スープ煮
わけぎの中華炒め
チーズ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県は,わけぐの生産量が全国一位で,尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは,見た目がねぎとよく似ていますが,根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。今日は,牛肉や春雨と一緒に炒めて「わけぎの中華炒め」を作りました。

1年生給食準備

画像1
画像2
入学して1年がたとうとしていますが、このように給食準備が上手にできるようになりました。つぎ分けるのも上手。それぞれの分担をきちんと果たしています。当番でない子は受け取るために、静かに順番待ちしています。受け取ったら、静かに読書して待ちます。2組の様子です。どのクラスも子どもたちで、上手に準備しています。成長ぶりを感じる一コマです。もうすぐ2年生ですね。

2/25(金)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
ヒレカツ
温野菜
すまし汁
牛乳

 今日は「ヒレカツおいしい」とたくさんの児童が,笑顔で教えてくれました。おかわり分のヒレカツをめぐって,じゃんけんしているクラスもたくさんありました。「ヒレカツ」がとんかつと結びつかず,食べてからおいしさにびっくりした子もいたそうです。今日は少し特別感のある給食でした。

【お知らせ】 入学説明会

画像1
2月25日(金)
 来年度本校に入学する児童の保護者の方にご来校いただき,入学説明会を行いました。
 小学校での学習や生活についてのお願いや4月までの準備についてお話させていただきました。
 4月にピカピカの新1年生に会えるのを楽しみにしています。

【職員室から】 6年生を送る会

画像1
2月25日(金)
 1時間目に,オンラインで「6年生を送る会」を行いました。
 児童会の5年生が司会やはじめの言葉,終わりの言葉の役を受け持ちました。
 事前に1年生から5年生までの各学年が6年生へのビデオメッセージを作成し,それをみんなで見ました。
 6年生からも各学年にメッセージと卒業コンサートのダイジェスト版のお返しがありました。
 6年生は中学校で,1〜5年生も次の学年でさらにがんばっていってほしいと思います。

2/24(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
バターパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

 大豆は,中国で生まれて弥生時代の初めごろに日本に伝えられたと言われています。初めは節分の豆のように,煎り豆として食べられていたそうです。今では,みそ・納豆・しょうゆ・豆腐・きな粉・おから・ゆばなど,たくさんの食品に加工されて,私たち日本人の食生活になくてはならないものになっています。今日は,豚肉やじゃがいも,たまねぎなどと一緒に煮込み,ケチャップ味に仕上げたポークビーンズです。

2/22(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
さばの塩焼き
白菜の昆布あえ
筑前煮
牛乳

 さばは,大きく分けると「まさば」と「ごまさば」の2種類があり,日本各地の海に大きな群れを作って泳いでいます。さばのおいしい時期は,夏から冬にかけてで,日本各地の海でとれます。さばは,青魚でたんぱく質をたくさん含んでいます。血管の病気を予防するなど,体にとてもよい食品です。今日は,酒と塩をふり,スチームコンベクションという焼き物機で焼きました。

2/21(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
冬野菜カレーライス
フルーツミックス
牛乳

 今日のカレーライスには,冬が旬の大根とほうれん草を使いました。大根は,病気から体を守るビタミンCをたくさん含んでいるので,風邪をひきやすい冬に特にしっかり食べたい食材です。煮物やサラダなどで食べられることが多い大根ですが,今日のようにカレーに入れてもおいしいです。

卒業コンサート2022「絆」

画像1
画像2
画像3
本来なら保護者にも来校いただき、6年生の成長ぶりを見ていただきたかったのですが、まん延防止対策期間中ということで、6年生と関係のある教員で会を持ちました。
司会を務める者、会場の飾りを作った者、プログラムや招待状を作成した者、楽器の準備から、片付けまで役割を分担して6年生が行いました。
目標としていた卒業コンサートも終わりました。それぞれの学級の個性やまとまりが垣間見れた時間でもありました。
卒業記念品の木箱づくり、卒業文集、学習成果物の整理など、さまざまなことが残っていますが、最後までしっかりやっていきましょう。

卒業コンサート2022「絆」

画像1
画像2
画像3
6年5組「Dynamite」
担任によるブレイクダンスの披露もありました。これには皆が驚きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138