最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:14
総数:219025
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

練習を始めました!(4年)

切れ切れに「ああわが町 元宇品」のメロディーが聞こえてきます。
4年生がこの曲の練習を始めました。今は,個人練習なので,音がばらばらですが,みんなで心を合わせて演奏できる日が楽しみです。全校合奏が,できるといいなあと思っています。
画像1画像2画像3

練習の成果(3年)

3年生が,「わたしたちの学校じまん」の発表を2年生に見てもらいました。
練習の時より声がしっかり出ていて聞き取りやすいです。クイズもホワイトボードを使ってわかりやすくなっていました。そのせいか,2年生は,3年生の話をよく聞いていて,たくさん質問をすることができました。そして,3年生が出したクイズにもとても楽しそうに答えていました。
画像1画像2画像3

タグラグビー(2年・3年)

今3年生がタグラグビーの学習をしていますが,今日は2年生も一緒に加わってタグラグビーの体験をしています。
いつもの丸いボールとは違う,ラグビーボールをパスし合ったり,タグラグビーの試合の仕方について習ったりしました。2年生が一緒なので,3年生はなんだかピリッとしています。さすが3年生,集合が早いし,並び方がそろっていて,きれいです。いつもより多い人数の体育で,にぎやかに楽しく活動することができました。
画像1画像2

2年生の勉強は・・・(2年・1年)

2年生が,2年生で勉強したことを1年生に発表しました。
ことわざや詩,かけ算九九や,文章問題など,2年生は,1年生の前で堂々と発表していました。1年生からは「すごい!」「難しそう!」「かっこいい!」という声が聞こえてきました。
楽しかった校外学習や植物を育てたことも教えてもらい,2年生になるのが楽しみになりました。ありがとう!2年生さん。
画像1画像2画像3

隠れているのは・・・(1年)

「どこにいることにしようかなあ・・・。」図画工作の時間に作った「すきまちゃん」。足が長いすきまちゃんや手がいっぱいあるすきまちゃん,耳の長いすきまちゃんと,たくさんのかわいいすきまちゃんが,1年生によって誕生しました。「すきまちゃん」は,すきまが好きなので,教室のすきまを探します。先生に,すきまに入ったすきまちゃんと記念写真を撮ってもらいました。
画像1画像2画像3

6年生から・・・(6年)

6年生を送る会での6年生の出し物は,下級生の大の楽しみです。
優しい6年生,面白い6年生,頼りになる6年生。
6年生と過ごすことができるのもあとわずかです。
6年生も期待に応えられるように出し物の練習をしています。
6年生を送る会が楽しみです。

画像1

発表練習(3年)

発表練習を3年生がしています。伝える相手は2年生です。
学校の木のこと,学校にいる生き物のこと,学校から見える風景のことなど担当を決めて発表します。クイズを入れたり,写真を見せながら発表したりして2年生に伝えたいことが分かるように工夫しています。2年生からの質問にも答えられるように準備しています。
画像1画像2

作品鑑賞(4年)

4年生の木版画が仕上がりました。
黒と白の美しい世界です。
夜の暗闇に光る花火を表しています。夜空の花火,手元で光る花火,ビルの向こうで打ちあがる花火など,花火という題材でも一人一人の個性が光ります。
今日は,友達の作品を見ながら鑑賞カードを書きました。友達の作品のいいところをたくさん見つけました。
画像1画像2

タグラグビー(3年)

3年生が体育の学習でタグラグビーをしています。
腰につけた2本のひらひらしたタグを取り合っています。
今日は始めたばかりなので,まず鬼ごっこのような運動をしてみました。
体育館いっぱいに走り回りとても楽しそうです。
これから試合の仕方や,ルールを勉強していきます。
画像1画像2

発表の練習(1年)

1年生が1年間の振り返りに,「できるようになったこと」を発表することになりました。上手になったら,1年間お世話になった6年生に見てもらいます。縄跳びや算数,お絵かきなどを発表する予定です。今はまだ,みんなが見ていると恥ずかしくなって,うまくできないところもありますが,頑張って練習します!
画像1画像2

棒を使って(1年)

1年生が,棒を使って形づくりをしています。先生の示した通りの形を作ってみています。できた形をよく見ると,算数で習った形が隠れていました。「ここにも三角があります。」上手に発表していました。
画像1画像2

紙はんが(2年)

2年生の版画は,3年生と同じく紙版画です。
自分が考えた下絵に合わせて紙を切って貼り付けています。
時々先生に相談に乗ってもらって,自分のイメージに合う下絵を描きたしたり,どの紙を選んで貼ったらいいか考えたりしていました。
どんな版画になるかな?楽しみです。
画像1画像2

ああわが町・・・(5年)

5年生が合奏の練習をしています。
今取り組んでいる「ゴジラ」のテーマは上手になってきました。
そして,元宇品小学校ならではの,「ああわが町 元宇品」の合奏も息があってきました。さすが5年生です。仕上がるのが楽しみです。
画像1

紙はんが(3年)

3年生の版画は,紙はんがです。様々な紙を自分が表したい形に切って台紙に張っています。紙だけでなく,線が表せる毛糸や物を梱包するときに使用するプチプチなども組み合わせてみています。ローラーでインクを付けたときに,紙で作った版が取れてしまわないように,丁寧にはっています。
インクを付けたらどうなるでしょう?楽しみです。

画像1画像2

人々の暮らしの移り変わり(3年)

3年生の子どもたちが,社会科で昔の生活の様子の絵を見て,今との違いを見つけています。台所の様子や使われている道具など違いをたくさん見つけて発表しています。
中には,今も活用されているものもあり,「昔から使われてたんだ!」とか「昔と使い方が違う!」などと感想を言っている子もいました。はがまやなた,てみなど様々な道具のことも知りました。
画像1画像2

地域での生活(6年)

6年生が「共に生きる地域での生活」という学習をしています。
調理や裁縫等,家庭科学習での技能習得も大切なものですが,家庭のあり方や地域とのかかわり方を考えることも家庭科学習の大切なところです。
今日は,日頃の地域とのかかわりを考え,これからどうしていきたいか話し合っていました。あいさつ運動やボランティア活動,地域行事参加など,自分ができることについて考えてみていました。
画像1

印刷しました!(4年)

木版画に取り組んでいた4年生が,とうとう印刷に取り掛かりました。
丁寧に彫り進めた版木にインクを付けて印刷します。
印刷する紙がずれないように,友達に手伝ってもらいながら作業する人もいます。
出来上がった版画は,黒と白の美しい世界でした。
画像1画像2画像3

秘密練習(2年)

2年生が楽しそうに,リズムをとりながら踊っています。
6年生を送る会の練習だそうです。
会に向けて,出し物の内容を考え,練習しています。
6年生が喜んでくれるように,頑張っています。

気温が低く,寒い週初めになりました。
今週は,気温が上がらず,寒いと予想されています
まん延防止等重点措置が延長された新型コロナウイルス感染症もですが,
風邪等にも気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。

画像1画像2

にぎやかに(6年)

にぎやかな太鼓のリズムが聞こえてきます。
6年生の八木節の演奏です。
まだ少し,途中で,おっとっと・・・となるところもありますが,
大分みんなの気持ちがそろってきたようです。
完成するのが楽しみです。
画像1画像2画像3

これ,なーんだ?(1年)

1年生の部屋から楽しそうな声が聞こえてきます。
テレビ画面に映っているのは,色板で作った模様です。
「船?」「ロケット?」
色のついた三角の板をつないでできた模様は何かと,あてっこをしていました。
早速気に入った模様をまねして作ってみている人がいました。
形の向きやつなぎ方を注意深く観察して,同じように作ってみました。
「できた!」「手伝ってあげる!」「ほかの問題も出して!」
と,とても楽しそうでした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877