最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:50
総数:495441

2月24日 4年1組 小数のわり算

画像1
 算数科「小数のかけ算とわり算を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「小数のわり算の筆算をしよう。」です。
 小数の場所に気をつけて,
 位を揃えて,
 正確に,問題を解いていきました。
 一問できると,10点がもらえます。
 子どもたちは,10点を目指して,がんばっていました。
画像2

2月22日 1年1組 できるようになったこと はっぴょうかい 3

画像1
画像2
画像3
 ドキドキしながらも,自分が発表するときは,
 * 礼をする
 * 言葉を言う
 * できるようになったことを発表する
 * 礼をする
 と 上手にできていましたと 先生から花丸を五つもらっていました。

 一年間で,できるようになったことがたくさんありましたね。
 二年生になっても,がんばりましょう。

2月22日 1年1組 できるようになったこと はっぴょうかい 2

画像1
画像2
画像3
 友だちが発表を終えると,「すごいね。」と 大きな拍手。
 上手くいかなかったときは,「がんばってね。」と 励ましの言葉。
 見ている子どもたちの成長も,感じました。

2月22日 1年1組 できるようになったこと はっぴょうかい 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,「できるようになったこと はっぴょうかい」を行いました。

 プログラムは,
 * はじめのことば
 * なわとび
 * こま
 * プラトンボ
 * なわとび
 * お手玉
 * とけい
 * かんじ
 * おわりのことば
 です。
 
 今日は,色々な先生方も,見に来てくださいました。
 ちょっぴり緊張しながらも,大きな声で,
 「わたしは,○○ができるようになりました。これから,○○をします。」
 と 言ってから,できるようになったことを披露していました。

2月22日 2年1組 たのしく うつして

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「たのしく うつして」の学習をしています。
 今日は,紙版画の台紙を仕上げました。
 テーマは,できるようになった自分です。
 なわとびのひもは,少しずつ繋げて,長くしたり,
 跳び箱では,段が違うところに,黒い線を入れたり,
 手や足の動きを工夫したり,
 と ていねいに仕上げた作品が揃いました。

2月22日 3年1組 マグネットマジック

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「マグネットマジック」の学習をしています。
 今日は,マグネットマジックを行う「台」をマジックで色を塗ったり,サッカーゴールなどをボンドでつけたりしました。
 子どもたちは,友だちが作っている作品を見るたびに,「すごいね。」と工夫しているところをたくさん見つけることができていました。
 楽しく作品づくりができましたね。

2月22日 4年1組 ほって すって 見つけて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ほって すって 見つけて」の学習をしています。
 今日のめあては,「服の部分の黒白,ほるむきをそろえて,ていねいにほろう。」です。
 子どもたちは,今日,服の部分を彫ったら,「刷る」の過程になるので,一生懸命に彫っていました。
 彫った向きが揃っているのは,気持ちが良いですね。

2月22日 6年1組 電気の利用

画像1
画像2
画像3
 理科「電気の利用」の学習をしています。
 子どもたちは,3年生に紹介するために,タブレットで調べたり,教科書で調べたりして,ノートにまとめています。
 最後は,画用紙にまとめる予定です。
 まとめるときのポイントは,
 * 「言葉」を少なくして,「絵」を多く取り入れること
 * 「比較する」場面を取り入れること
 子どもたちは,3年生に分かりやすいように,「○○電気」と決めて,情報を集めていました。

2月22日 5年1組 ほり進めて 刷り重ねて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ほり進めて 刷り重ねて」の学習をしています。
 今回の題材は,新1年生への絵本紹介です。
 子どもたちは,お勧めの絵本の面白さが伝わる作品になるようにと,丁寧に彫り進めていました。
 今度は,いよいよ「刷る」です。
 どんな仕上がりになるのか・・・今から,楽しみですね。

2月22日 4年2組 どうやって 計算しようかな?

画像1
画像2
画像3
 算数科「小数のかけ算とわり算を考えよう」の学習をしています。
 今日は,「水が7.2Lあります。この水を3人で等分すると,1人分は何Lになりますか。」という問題を考えました。
 1人分の水を求めるためには,「7.2÷3」と立式することができました。 
 そこで,計算のしかたを班ごとに,考えました。
 「7.2Lを,7Lと0.2L二分けて・・・」
 「1.2Lを3等分する。1.2Lは,0.1Lが12個分なので・・・」
 子どもたちは,Lマスや0.1Lマスの絵を描いて,どうやって計算したのかを,みんなが納得するように説明していました。
 

環境整備中

画像1
画像2
 今,田んぼの環境整備をしています。
 田んぼには,水が溜まるように,シートを敷いています。
 そのシートに破れているところが見つかったので,土を全部出して,シートを新しく代えることにしました。
 来年の米の収穫が,今から楽しみですね。

2月22日 2年1組 彩が丘体操

画像1
画像2
画像3
 体育の授業の始めには,「彩が丘体操」を行っています。
 「体幹」を鍛えることに重点を置いた体操です。
 子どもたちも,バランスをとるのがとても上手になってきました。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 4年生の読書賞が続きます。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」をすべて読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな中学年」を合わせて50冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 読書は,「読む力や書く力がつく」と言われています。これからも,たくさんの本を読んで,心豊かな人になってください。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな中学年」を合わせて50冊読み終えた人

 を 表彰しました。


2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 2年生の読書賞が続きます。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな低学年」を合わせて30冊読み終えた人
 
 を 表彰しました。

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
  2年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」をすべて読み終えた人
 
 を 表彰しました。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 1年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな低学年」を合わせて30冊読み終えた人

 を 表彰しました。

2月22日 朝

画像1
画像2
画像3
 白い雪が舞う朝となりました。
 中庭では,なわとびとホッピング。
 体育館前では,一輪車。
 子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。

2月21日 2年1組 楽器を使って

画像1
画像2
画像3
 今日は,木琴とタンバリンとカスタネットを使って,合奏をしました。
 曲は,「チャチャマンボ」です。
 最初は,手拍子で,リズム遊びをしました。
 そして,木琴とタンバリンとカスタネットに分かれて,合奏しました。
 初めての曲でしたが,みんなで心を一つにして,合奏することができました。
 次回が楽しみですね。

2月21日 6年1組 卒業制作に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生は,卒業制作に向けて,オルゴールをつくっています。
 今日は,下絵ができたので,彫っていきました。
 今回は,「浮き彫り」の手法で,作品を仕上げていきます。
 子どもたちは,集中して,彫り進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239