最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:67
総数:252029
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

先輩から学ぶ会

画像1 画像1
 3年生が2年生を訪問して、進路をどのように決定していったかについての体験談を話してくれました。とてもわかりやすい話で、真剣に耳を傾けていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年美術は、オリジナルお面を制作していました。おもしろい作品が仕上がりそうです。2年数学は確率の問題を解いていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年社会は歴史で、国会開設の動きについて学習していました。3年英語はこれまで学習した内容についてのクイズ大会をグループ対抗で行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年家庭課は汚れの落とし方について学習していました。1年国語は各自でオリジナルの随筆文を考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年英語は、ペアで1分間スピーチに挑戦していました。1年国語は、随筆の特徴について考えていました。

学校朝会

画像1 画像1
 学校朝会で、校長先生から2つのお話がありました。1つめは卒業式についてで、今年度も在校生は出席できない分、心を込めた準備をしましょうという呼びかけがありました。2つめは生徒全員に向けて「考え、伝える力」をつけていってほしいというお話がありました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年理科は、上昇気流と下降気流の学習で、いくつかの実験を通して体験できる授業になっていました。3年英語は英文読解の練習をしていました。

1年プレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は1年2組の発表風景です。

1年プレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学年は総合で自分で調べた職業についてのプレゼンテーションを行いました。誰もが緊張の中、がんばって発表していました。写真は1年1組の発表風景です。

3年大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月も終わりが近づいてきました。
 3年生は午後から大掃除を行いました。

テスト風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は今日から後期期末試験の開始です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年技術は、本棚製作が完成間近です。
 明日から1・2年生は後期期末試験が開始します。

入学説明会

画像1 画像1
 朝から雪が降り、大変寒い一日になりました。その中で令和4年度入学者対象説明会ならびに基準服等の採寸を行いました。

1組菜園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業務の方のお力も借りて、1組菜園を新調しました。土を入れ、とてもきれいになりました。

入学説明会準備風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学説明会の会場準備を1年生が行いました。みんな積極的に動いてくれていました。

令和4年度入学者対象説明会について

 2月19日(土)は入学者対象説明会を予定通り実施いたします。
 当日は雨天の予報です。説明会は14:30より体育館で行いますので、防寒対策をお願いいたします。上靴を御持参ください。
 

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から大雪です。
 2年体育は、体育館でバドミントンとバレーボールを元気に行っていました。1年生は総合で自分の作成したパワポの説明文をつくっていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は試験週間に入り、集中して学習に励んでいます。写真は1年生の授業風景です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年保健体育はストレスへの対処法について学習していました。2年社会は不平等条約改正への道のりについて学んでいました。3年数学は入試問題に取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年の授業風景です。
 3年生は明日から私学入試が始まり、1・2年生はテスト週間に入ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

亀崎中通信

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

Google Workspace

広島県公立高等学校入試制度

コロナ感染症対策関連

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792