最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:122
総数:174291
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

3月4日の給食

画像1
*3月4日の給食*
広島カレー
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ>
 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。味付けには、トマトケチャップやウスターソースなど、いろいろな調味料を使っており、かくし味に、お好みソースとオイスターソース、プルーンピューレが入っています。果物のプルーンは、干すとコクと甘みが強くなります。それをうらごししたピューレを加えることで、カレーの味に深みが増します。広島カレーには、手作りならではの工夫がたくさんあります。

3月3日の給食

画像1
*3月3日の給食*
小型リッチパン
スパゲッティイタリアン
フレンチサラダ
きよみ
牛乳

<ひとくちメモ>
 パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から400年くらい前に伝わりましたが、多くの人がパンを食べるようになったのは、100年ほど前からです。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる大切な食べ物です。

六年生を送る会

画像1画像2
在校生のみなさんから 
お祝い動画をいただきました。

なんと!一年生からは,
一人一人にメッセージ付きのプレゼントを!!

みなさん,今日はありがとうございました。

新1年生のみなさんへ【給食について4】

画像1
 給食では、みかんやぶどうなど皮のついた果物が登場します。写真の果物は、きよみです。
 子どもたちは、自分で上手に皮をむいて食べています。

掲示板リニューアル

画像1
 3月になり、正門の掲示板がリニューアルされました。
いち早く気付いた1年生が足を止めて見入っていました。

直方体と立方体

画像1画像2画像3
 4年生の算数科は立体の学習です。持ち寄った箱を教材にして辺や面、頂点について調べています。

3月2日の給食

画像1
*3月2日の給食*
ごはん
さわらの磯辺揚げ
わけぎのぬた
豆腐汁
三色ゼリー
牛乳

<ひとくちメモ>
 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色のゼリーをデザートに取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎのぬたに使われているわけぎは、広島県の尾道市・三原市で多く栽培されて、広島県が生産量日本一です。 

新1年生のみなさんへ【給食について3】

画像1
 給食では、ヨーグルトやゼリーといったカップデザートや納豆など、紙カップに入った個付けのものも登場します。写真は、三色ゼリーです。
子どもたちは、自分でカップのふたや、納豆のたれの袋を開けたり、紙スプーンを折り曲げて食べています。

ここにも春が!

画像1
校門の近くの花壇で
ムスカリのつぼみを発見!!

春ですねぇ〜

在校生の思いを背負って…

画像1画像2
 3月2日(火)、6年生はいつも通り勉強をしていた間に、5年生が体育館に椅子をきれいに並べてくれました。昼の掃除の時間には、椅子を1つ1つ丁寧に拭いてくれていました。今までであれば、5年生も卒業式に参列していましが、感染症対策で6年生だけの式になります。でも、5年生の気持ちは体育館に一緒にあります。とっても心強いですね!

3月1日の給食

画像1
*3月1日の給食*
麦ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ>
 甘酢あえ…給食の甘酢は、酢・さとう・塩をまぜて作ります。ふつうの酢の物より、さとうの量が多いので甘みが強めです。この甘酢であえたものを甘酢あえと言います。今日は、いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんを甘酢であえています。

チャレンジ!

画像1画像2画像3
 5年生は家庭科の時間にボタン付けやなみ縫い・玉留め玉結び等を思い出しながら作品を作っています。

色々な国について知ろう2

画像1画像2
 6年生は社会科の時間に調べた色々な国の様子をプレゼンテーションソフトで友達に分かりやすく伝えました。

2月25日の給食

画像1
*2月25日の給食*
ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
牛乳

<ひとくちメモ>
 みつば…今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は、みつばです。日本が原産の野菜で、その名前の通り、葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど、皮ふをじょうぶにするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。また、さわやかな香りは気分を落ち着かせたり、食欲を増したりする効果があるといわれています。

色々な国について知ろう

画像1画像2画像3
 6年生は社会科の時間に外国について調べています。
タブレットを持って調べたことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめています。

色々な県について知ろう

画像1画像2画像3
 4年生は社会科で広島県について学習しました。それを踏まえて総合的な学習の時間に日本中の色々な県の様子を調べています。タブレットや教科書を使って調べたことをまとめています。

2月24日の給食

画像1
*2月24日の給食*
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ>
 ココアパン…今日はみなさんが好きなココアパンです。子どもたちは一週間以上前からこの日を楽しみにしていました。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。

2月22日の給食

画像1
*2月22日の給食*
冬野菜カレーライス
フルーツクリームあえ
牛乳

<ひとくちメモ>
 冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには、冬が旬のだいこん・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいです。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

2月21日の給食

画像1
*2月21日の給食*
麦ごはん
さばの塩焼き
キャベツの赤じそあえ
筑前煮
牛乳

<ひとくちメモ>
 筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて、さとうとしょうゆなどで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクが出て、具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。

2月18日の給食

画像1
*2月18日の給食*
玄米ごはん
ホキのかわり天ぷら
即席漬
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理はホキのかわり天ぷらです。天ぷらの衣に、卵を使わずきなこが入っているため、かわり天ぷらと言います。煎った大豆をすりつぶして粉にすると、香りの良いきなこになります。このきなこを天ぷらの衣に加えると、カラッと香ばしい天ぷらになります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226