最新更新日:2024/06/07
本日:count up297
昨日:341
総数:617827
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.03.02 「ICT研修会」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生徒の気持ちになって、学んでいきました。
分からないことがあったら、「待ってください!!教えてください!!」と質問をしていきました。先生達も、早く使いこなせるように勉強していきます。

R04.03.02 「ICT研修会」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先生達の「ICT研修会」を行いました。
タブレットを使い、基本的なことから学びました。

R04.03.01 「先輩から話を聞く会」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一日一日を大切にして、何事にも全力で取り組んで欲しいです。あと一年で受験ですが、今からの自分自身の行動で未来は変わります。後悔をしないように頑張ってください。」と心強いエールをもらいました。
3年生のみなさん、後輩のために、たくさんの準備、昨日はリハーサルもしてくれていました。本当にありがとう。
さすが、3年生。先輩たちの姿、輝いていました。
2年生のみなさん、今日の先輩たちの言葉、行動を心にとめ、そして忘れず、「一日一日を大切に」生活していきましょう。

R04.03.01 「先輩から話を聞く会」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デモストレーションの後は、「受験・受検」の経験談を話してもらいました。
3年生の熱い言葉、有難い言葉一つ一つが、2年生の心に突き刺さったのではないでしょうか。
話を聞いた後、質問にも答えてもらいました。

R04.03.01 「先輩から話を聞く会」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず初めに「集団面接をイメージしたデモストレーション」です。
「入室から退室までの所作」や「受け答え」にも注目して観てください、と説明をしてもらいました。
3年生のきびきびした所作、ハキハキとした受け答えに、2年生は「すごい!!」の一言。尊敬のまなざしで真剣に観ていました。

R04.03.01 「先輩から話を聞く会」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時後、2年生は体育館で、3年生の先輩から話を聞く会を行いました。

R04.02.28. 「梅の花」開花!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休憩、3年生に声をかけて、梅の花と一緒に記念撮影。
美しい3年生と美しい梅の花と・・・綺麗だな。

R04.02.28. 「梅の花」開花!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の「梅の花」見ましたか。
11年前に植えたちっちゃな木が少しずつ成長しています。
昨年2月中旬、初めて蕾がつき、初めて花が咲きました。
一年経ち、今年も、今朝学校に来たら、奇麗な花が咲いていました。

R04.02.28. 2年生対象「進路説明会」 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、進路希望調査を配付しています。おうちの人と、話してみましたか。話すこと、大切です。
今日の進路説明会をきっかけとし、「意識」することから始めてみませんか。
分からないことは、担任の先生や、周りの先生に聞いてみてくださいね。
「意識し、行動する。」

R04.02.28. 2年生対象「進路説明会」 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、自分の選んだテーマついて1分間話し、お互いに評価し合いました。「1分間」といっても、相手に伝わるように話すのはとても大変でした。

R04.02.28. 2年生対象「進路説明会」 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路説明会後は、教室に戻り、各クラスで実際に自己表現の練習をしました。

R04.02.28. 2年生対象「進路説明会」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今現在の情報についての説明がありました。
みんな真剣に聴いていました。

R04.02.28. 2年生対象「進路説明会」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立高等学校の受検について
令和5年度入試より選抜方法が変わります。
「自己表現」が新たに加わります。

R04.02.28. 2年生対象「進路説明会」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路学習で、どんな学校があるか、学校の特色など調べ学習を行ってきました。
今日は、私立高等学校、公立高等学校の受験・受検の仕組みなどについて、学年主任の先生より詳しく説明がありました。

R04.02.28. 2年生対象「進路説明会」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5校時、体育館で2年生対象「進路説明会」を行いました。

R4.02.25 2年生「進路学習」no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は総合の授業で、公立高等学校、私立高等学校について調べ学習をしてきました。
1年後の今、自分はどうしているだろう?
1年って、あっという間だよ。
今から一日一日を大切にしていきましょう。

『受験勉強のスタートにフライング無し!!』

R4.02.25 2年生「進路学習」no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャムボードに付箋で自分のイメージを張り付けていきました。

R4.02.25 2年生「進路学習」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料を見て、思い浮かんだイメージをジャムボードで共有していきました。

R4.02.25 2年生「進路学習」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、今日の進路学習は、前回みんなで作った高校の資料をタブレットで見ました。

R04.02.25 「すくすく くすの葉 ワクワク発表会」no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会進行、セッティング、準備体操、演技、片付けまで、生徒のみで行った発表会。
あっという間に発表の時間が過ぎていきました。
準備がとても大変だったことでしょう。
くすの葉学級のみんな、お疲れ様。とても素敵だったよ。
観ていた私たちまで、笑顔にさせてくれました。

ありがとう。

終わった瞬間、大きな拍手が贈られました。
また、来年が楽しみだな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278