最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:164
総数:324676
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

修学旅行 朝食

全員元気に朝食会場に集まりました。
数人にインタビューしたところ、味噌汁が美味しかったと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 起床

おはようございます。
起床の時間を迎え、検温をしています。
金比羅宮の天気は、昨晩からの雨が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 宿の様子

宿に着いて、入館式をしました。
部屋の入り口の靴が綺麗に揃っていました。
豪華な夕食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いろいろやってますよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。
今日は授業参観に来てくださって,ありがとうございました。
算数科「かたちあそび」の授業では,どのクラスも箱を組み合わせながら,楽しく学習ができていました。今後は,今日の学びを生かして,箱の形の特徴について勉強をしていきます。


○上の写真 なわとび
体育科でなわとびが始まりました。なわとび,難しいですよね。そんな難しいなわとびにも,果敢に挑戦! 上手なお友達を見て,技を盗んでいます。

○真ん中の写真 たしざん
算数科では,繰り上がりのある足し算が始まりました。学校でも計算カードを使って練習しています。最初はゆっくりでも大丈夫! コツコツと練習していきましょう。


○下の写真 しゃぼん玉
生活科でしゃぼん玉を作りました。使う道具や吹き方を変えると,しゃぼん玉の形や出てくる数も変わることに気が付きました。

修学旅行

日も暮れて、イルミネーションが輝いていますね。
そろそろ、レオマワールドともお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

そろそろ日が落ちて、イルミネーションが点灯し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

レオマワールドで、アトラクションに乗ったり、お土産を選んだりと、楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

みんなが楽しみにしていたレオマワールドに到着しました。

記念撮影後には、思い思いのアトラクションにまっしぐらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行  昼食

瀬戸大橋が見える食堂で昼食をとっています。
早朝からの活動だったので、お腹がぺこぺこになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

<div><img src="cid:17cfd7cfc6ebf6ded651" style="max-width: 100%;"></div>
画像1 画像1

修学旅行

<div><img src="cid:17cfd7c9c7954c237671" style="max-width: 100%;"></div>
画像1 画像1

倉敷の美観地区

天気が良くなって、お日様が見えてきました
画像1 画像1

修学旅行

<div><img src="cid:17cfd7a6b63354a7d621" style="max-width: 100%;"></div>
画像1 画像1

修学旅行

小谷サービスエリアにて
画像1 画像1

修学旅行

 1泊2日の修学旅行、時間通り無事に学校を出発しました。
 たくさんの事を学んで帰ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんのご参観ありがとうございました(11月6日)

 1年ぶりに休日の参観日を行うことができました。時間や待機場所に制約のある中での参観となりましたが、ご協力ありがとうございました。子ども達も張り切って授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日 土曜参観日です

今日は、土曜参観日です。
制約はありますが,子ども達の頑張っている姿をごらんください。
画像1 画像1

SDGsカードゲーム

 5年生は総合的な学習の時間に「持続可能な社会の実現」の学習をしています。今日は,1・2・4組にゲストティーチャーをお招きしました。「SDGsとはなんだろう?」から授業が始まり,2030年までをタイムスリップしながらSDGsについて考えました。2030年がどんな未来になっていたらいいかを考えながら,経済・社会・環境の3つの視点でカードゲームを行いました。「もっと時間があれば,もっといい未来がつくれたのに…」「自分のチームのプロジェクトより,全体がよくなるようにしたい」と豊かな世界とは何かについて考えるきっかけになりました。これからのSDGsの取り組みが楽しみです。3・5組は後日行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の学習で,保健室の弘中先生が授業をしてくださいました。プライベートゾーンとは何か,人によってさわられていいところは違うこと,などを学びました。相手の気持ちを考えて行動することが大切であるということを,改めて学ぶことができました。

2年生 招待状わたし

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(木)に行う

「おもちゃまつり」の招待状を

1年生に渡しに行きました。


各クラスの代表児童が立派に渡してくれました!!


1年生も楽しみにしてくれているようです♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

生徒指導だより

タブレットについて

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

新型コロナウイルスに関する配付文書

年間指導計画表

緊急時の対応

図書ボランティア

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131