最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:44
総数:172492

グラウンドに今年初めて雪が積もりました。
積もったと言ってもたくさん遊べるほどではなかったのですが、子供たちはさっそく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

Evolution Lunch〜家庭の味を給食に〜

今日は子どもたちが楽しみにしていた独自献立
「Evolution Lunch」でした。
6年生の児童が考えた「観音ねぎたっぷり麻婆麺」を中心にメニューを考えました。
小おかずに使用する「わかめ」は、教職員で井口漁港に摘み取りに行きました。

子どもたちはいつも違う給食にワクワク!とても喜んでくれました。

今日の献立
ロールパン
観音ねぎたっぷり麻婆麺
中華サラダ
みかんゼリー
牛乳
画像1
画像2
画像3

数さがしビンゴ

画像1
画像2
 おおきなかずの学習のまとめで,数さがしビンゴをしました。
学校にある靴箱の靴を入れるところの数や一輪車の数などを一生懸命数える姿が見られました。
 マスの数など10のまとまりを見つけて工夫して数える児童も何人か見られ,学習したことをいかしている様子も見られました。

学校説明会

コロナウイルス感染症拡大防止のため、体育館内での説明を省き、書類の配付と最低限の記入をしていただくことにして実施しました。
画像1
画像2
画像3

リコーダーの見本

画像1
画像2
リコーダーの見本です。
名前は、苗字のみでも入れることができます。
ご希望される方は、配付した申込書にご記入ください。

☆書初め会☆

画像1
画像2
画像3
 1月14日(金)に書初め会をしました。
 清々しい気持ちで集中して取り組み, 一人ひとりが素晴らしい文字を書きあげました。
 

☆タブレット学習☆

画像1
 新型コロナウィルス感染症の広がりにより,まん延防止等重点措置が施行され音楽科では,発声や吹奏が出来なくなっています。
 写真の様子は,児童それぞれのタブレットで,和音を学習している様子です。
 タブレットにある音楽アプリを使い音階を試している様子です。
 

タブレット研修と準備

配備されたタブレットについての研修を行い、併せて使用の準備を行いました。
連休明けには、タブレット開きを行い順次、授業等で使用します。
先生たちの指導に関する研修も継続していきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

冬季休業前

明日から冬休みです。
子供たちは、いつもと同じように学校での生活を送りましたが、いくぶんソワソワした感じで過ごしていました。
楽しいこともたくさんあるでしょう。
健康に気を付けて過ごしてください。
1月7日(金)には、元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

錦帯橋 岩国城

画像1画像2画像3
最後の見学地は錦帯橋と岩国城でした。錦帯橋を渡り、ロープウェイに乗り岩国城に行きました。雨模様でしたが、岩国城からの景色はきれいでした。すべての行程を終え、これから錦帯橋を出発します。思い出に残る2日間の修学旅行となりました。

美川ムーバレー

画像1画像2画像3
美川ムーバレーでは、グループごとにグゥーニィーを探せなどの地底探検をしました。子どもたちは、協力して取り組みました。雨が降り出しましたが、地底なので予定どおり活動することができました。

ホテルを出発

画像1画像2画像3
朝食、部屋の片付け、退館式を終えて、先程ホテルを出発しました。体調を崩す児童もなく、みんな元気に山口県に向かっています。

ホテル 朝食 2

画像1画像2画像3
昨日の班長会の様子。

ホテル 朝食 1

画像1画像2画像3
昨晩は、ホテルで楽しく過ごしました。そして、みんな元気に朝を迎えました。これから、朝食です。

ホテルに到着

画像1画像2画像3
予定どおり、17時30分頃、宮浜グランドホテルに到着しました。入館式を行い、その後、夕食を食べました。これから、お風呂に入ります。みんな元気です。充実した修学旅行1日目でした。

宮島散策 3

画像1画像2画像3
ぎゃらりい宮郷や買い物の様子

宮島散策 2

画像1画像2画像3
厳島神社での様子

宮島散策 1

画像1画像2画像3
午後からは、しゃもじ作り体験をしたり、厳島神社を見学したり、ぎゃらりい宮郷で総合学習でお世話になった方と会ったり、もみじまんじゅうを食べたりしました。宮島の良さをたくさん感じることができました。

昼食

画像1画像2画像3
昼食は、宮島いちわで食べました。おかわりはありますか?と質問する人も。おいしくいただきました。

宮島水族館

画像1画像2画像3
宮島水族館では、魚などの生き物を見学したり、買い物をしたりしました。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

ご案内

配付文書

生徒指導

令和3年度 シラバス

KAN-ONの森から(学校だより)

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361