最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:146
総数:158452

心の仕掛け

画像1
◆過去の苦しさが,後になって楽しく思い出せるように,人の心には,仕掛けがしてあるようです。
(星野富弘 詩人・画家)

 星野富弘さんだから言える言葉かも知れませんが,私達にも,そういうことは多かれ少なかれあると思うのです。過去の苦しみを乗り越えられる心の仕掛けがあるのです。
 先日、卒業生が校舎の写真を撮りに来ました。二人の母校、思い出の学校を結婚式で流すそうです。6年生は、残り15日。今日はTボールを楽しんでいました。コロナ禍の中ですが、楽しい思い出を残してください。

ホトケノザ

画像1
 朝の気温がマイナス3度で厳しい寒さでしたが、日中は12度まで上がり、春の気配が感じれました。中庭では、よく見ると実は可愛いのにあまり目立たない花が咲いていました。春の七草のホトケノザです。ホトケノザは、その葉の形が仏様の台座のように見えるというのが名前の由来です。また、葉が段状に付くところから3階建ての屋根に見立てて、「サンガイクサ」という別名を持っています。

社会科 日本とつながりの深い国々

画像1
 外国の人々の生活の様子などに着目して,衣食住などで日本の文化や習慣との違いを捉え,我が国と経済や文化などの面でつながりの深い国の人々の生活は,多様であることに気づいていきました。

国語科 複合語

画像1
 複合語について語句の構成や変化について理解し,様々な複合語を類型化しながら語彙を豊かにしていきました。

理科 水のすがたの変化

画像1
 水の性質について追究する中で既習の内容や生活経験をもとに根拠のある予想や仮説を発想して表現していきました。

体育科 とび箱運動

画像1
 自己の能力に適した切り返し系や回転系の基本的な技をすることや発展技にも取り組みました。

国語科 ことばを楽しもう

画像1
 長く親しまれている言葉遊びを通して言葉を楽しみながら使うとともに,言葉の豊かさに気づいていきました。

道徳科 みんながつかうばしょだから

画像1
 休憩時間の運動場などみんなが使う場所だから気をつけることを出し合い、みんなが使うものを大切にしようとする判断する力を学びました。

今日の給食 2月25日

画像1
画像2
ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
牛乳

みつば
 今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は、みつばです。日本が原産の野菜で、その名前の通り、葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど、皮ふをじょうぶにするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。また、さわやかな香りは気分を落ち着かせたり、食欲を増したりする効果があるといわれています。

今日の給食 2月25日

画像1
画像2
ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
牛乳

みつば…今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は、みつばです。日本が原産の野菜で、その名前の通り、葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど、皮ふをじょうぶにするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。また、さわやかな香りは気分を落ち着かせたり、食欲を増したりする効果があるといわれています。



登校班の班長

画像1
◆誰かの役に立つ。それこそ誇るべき幸福。
(佐藤 愛子 小説家、エッセイスト)

 誰かの役に立つということは、誰かに感謝されるということです。
 6年生のみなさん、毎日の登校班の班長の仕事、ありがとうございました。6年生の真面目な仕事ぶりを見てきた5年生が、今日から新班長としてバトンタッチされました。事前に旗の正しい出し方など旗振り指導を行い、6年生のように信頼される班長になってくれることでしょう。

算数科 算数卒業旅行

画像1
 6年間の学習内容のまとめとして、算数・数学にふれ、興味・関心を高め広げる課題に取り組んでいます。
 

英語科 What can you do?

画像1
 1年間でできるようになった事を振り返り、紹介していきました。

図画工作科 木版画

画像1
 いよいよ木版画の印刷が始まりました。一枚一枚、バレンを使いながら丁寧に仕上げていきました。

国語科 にているかん字

画像1
 これまでに習ってきた漢字を漸次書きながら,正しく書けているか確かめていきました。

外国語活動 Who are you?

画像1
 日本語と英語の音声やリズムなどの違いに気づき,誰かと尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しんでいきました。

算数科 たしざんとひきざん

画像1
 たし算とひき算の相互関係を線分図などによる数学的表現を用いて考えた過程を振り返っていきました。

今日の給食 2月24日

画像1
画像2
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

ココアパン
 今日はみなさんが好きなココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べましょう。

優しさを貰ったら

画像1
◆私ね,人から優しさを貰ったら,心に貯金しておくの。寂しくなった時は,それを引き出して,元気になる。あなたも,今から,積んでおきなさい。年金より,いいわよ。
(柴田 トヨ 詩人)

 できれば,優しさを貯金してもらえる人になれるといいですね。
 5年生が野外活動の思い出をタブレットで作ったスライドで発表しています。ファイヤーやバームクーヘン作りなどの思い出とともに、ところどころに友達から貰った優しさがにじみ出る内容に元気をいただきました。

図画工作科 卒業制作

画像1
 卒業製作として,子どもたち一人一人がオルゴール作りを始めました。最後の作品です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011