最新更新日:2024/06/09
本日:count up228
昨日:231
総数:471484
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

3年・道徳

1組
「逆境のときは基本に立ち返る」
サッカー全日本チームの森保一監督のインタビューを視聴して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・道徳

2組
森保監督が、二軍の練習を欠かさず見るのはなぜなのでしょう。
選手は、どんな気持ちで練習しているのかな?
視線のその先にある思いを、考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・道徳

3組
森保監督の、どんな生き方、言葉が心に残りましたか?
クラスメイトと話し合ってみましょう。
受験に向けて、基本を大切に前を向いて進んでいこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

使わなくなった資材を再利用して、便利グッズによみがえらせようとされています。
4号館と縮景園の境も、きれいに草を刈ってくださいました。
いつも、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
2月1日、如月(きさらぎ)です。
厳しい寒さに備え重ね着をする「衣更着(きさらぎ)」
春に向けてだんだんと陽気が来る「気更来(きさらぎ)」
春が近づき草木が更に生えてくる「生更木(きさらぎ)」
など、さまざまな由来があるそうです。

桜の枝先が、わずかにふくらみはじめています。
寒いですが、希望を感じる2月です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421