最新更新日:2024/06/03
本日:count up73
昨日:36
総数:233164
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

3年生 図画工作科「マグネットマジック」

画像1
 理科の「じしゃく」の勉強を生かして、図画工作科で磁石を使ったおもちゃ作りに挑戦しています。絵の具やマーカー、折り紙などを使って、思い思いの作品を作っています。とっても楽しそうなおもちゃが次々と完成しています。

2年生 版画の印刷

画像1画像2
 図工の授業で版画の印刷をしました。
 まず,紙を水に濡らし二人で協力して紙を台紙にのせます。次に,ばれんでやさしくこすり,印刷具合を見ながら細かいところを手で押したりこすったりしました。
 子どもたちだけで上手に印刷をして,素敵な作品が完成しました。

待ちに待った 雪遊び

 昨日の朝は,雪の降る中,寒さに背中を丸めて登校する子どもたちもいましたが,大休憩には,雪遊びをしようとたくさんの子どもたちがグラウンドに出ていきました。
 かわいらしい雪だるまを作ったり,友達に優しく投げる雪合戦をしたりと,思い思いに雪遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

2年生 なわとび週間

画像1
 なわとび週間が延びて,2月末までになりました。体育の時間の初めに準備運動の一環として行ったり,天気の良い休憩時間に取り組んだりしています。なわとびカードの5級以上を目指して頑張っています!

1年生 カラー版画

画像1画像2
 図工の学習でカラー版画をしました。版作りでは,下描きをかいて,カラーシートを切って台紙に貼っていきました。縄跳びやボールで遊んでいる様子などの楽しい版が出来上がりました。刷るときには,友達と協力して版の上に用紙をのせたり,ばれんでこすったりしました。どの子も色鮮やかな作品に仕上がりました。

ひまわり学級 読み聞かせ

画像1画像2
 読み聞かせの日に,図書委員会の子どもたちが,めくり方や間の取り方などに気を付けて,大型絵本を上手に読んでくれました。読み聞かせの後,ひまわり学級の子どもたちは,絵本の内容が面白かったことや読み方が上手だったことなど,感想をたくさん発表することができました。

6年生 理科「電気の利用」

 理科「電気の利用」の学習で実験を行いました。発電機を回したり、光電池に光を当てたりした時に、電気を作ることができるかを確かめました。子供たちは、班の皆と協力して、発電機の回す向きや速さなどを変えながら、自分の予想を確かめることができました。
画像1
画像2

4年生 国語科「もしものときにそなえよう」

画像1
 大雨・大雪・地震・津波などの自然災害の中から,自分が関心をもったテーマを選びました。
 タブレットを使い,自分のテーマにそって災害に備えるために大切なことなどについて調べています。

「備えあれば憂いなし」
 
 しっかり調べ,まとめ,友達と共有することで自然災害の備えの意識をさらに高くもってもらいたいと思います。

3年生 タブレットで音楽の授業

画像1
 タブレットを使って音楽の授業を行いました。タブレットにあるアプリ「GarageBand」を使って、ピアノ、ギター、ドラムなどを弾きました。音もすごくリアルなので、子供たちは大興奮でとっても楽しそうでした。

4年生 なわとび週間

画像1
 安北小学校では,1月31日から3月1日までの期間,縄跳週間を行っています。4年生の児童も休憩時間や体育の時間に縄跳をして,縄跳カードに回数を記録しています。自分の目標を決めて,毎日とてもよく頑張っています。

3年生 道徳「ふろしき」

画像1
画像2
 『日本に昔から伝わる物に,親しもう』というめあてで,学習をしました。ふろしきの使い方やよさを知り,実際にいろいろな物を包んでみました。「何でもつつめる。」「すてきなかばんみたい」「持ちやすい。」など子どもたちからふろしきのよさを表す声が,たくさん聞かれました。

1年生 体育の学習

画像1画像2
 体育の学習で,マット遊びと跳び箱遊びをしています。マットと跳び箱をみんなで協力して準備したり,決まりを守って安全に活動したりすることができました。どの子も楽しく取り組んでいました。

6年生 学習の様子〜「国語科」〜

画像1
 現在、国語科「今、私は、ぼくは」の学習で、資料を使って効果的なスピーチをする学習をしています。子供たちは、将来の夢や中学校に向けての思いを効果的に聞き手に伝える為に、工夫を凝らした資料を作ることができました。また、使う言葉や話し方、資料の見せ方にも工夫して発表することができました。

5年生 情報産業とわたしたちのくらし

 社会科では、「ニュース番組ができるまで」の学習をしています。本時は、1本のニュース番組をつくるためにどのような人が関わり、どのような工夫や努力があるのかを調べました。
 調べたことから、ニュース番組ができるまでたくさんの人が関わり、短い時間で正確にわかりやすく伝えたり、人権や公平・公正さを考えたりしてつくられていることに気付くことができました。
画像1
画像2

5年生 短縄跳び

画像1
 安北小学校では現在、縄跳び週間を実施しています。縄跳びカードの1級を目指して休み時間や体育の時間を使って練習しています。二重跳びにあや二重跳びなど難しい技にも挑戦しています。目指せ縄跳び名人!

ひまわり学級 ひまわり体育

 ひまわり体育では,みんなが好きなドッジボールを行いました。節分の日が近かったので,ドッジボールのウォーミングアップとして,鬼の的に新聞ボールを投げました。投げる力を調節したり,的をめがけたりして,投げる練習をすることができました。その後のドッジボールでは,相手を狙ってボールを上手に投げることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽授業風景

画像1画像2
 音楽の授業でタブレットを使っています。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策のため,鍵盤ハーモニカを使うことができないので,タブレットに入っているキーボード機能を使います。結構便利で,たいこやギターの音にも変更できるため,「汽車が走る」の曲の合奏に活用しています。

4年生 理科「ヘチマの片づけ」

 冬のヘチマの観察も終わり,種を収穫した後に,花壇の片づけをしました。大切に育ててきたので,名残惜しそうな子もいましたが,枯れた茎や葉を丁寧に集めました。種は,来年の4年生に引き継ぎたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 情報産業とわたしたちのくらし

画像1
 社会科では「ニュース番組ができるまで」の学習をしています。本時は新聞のテレビ欄からニュース番組を探しました。
 ニュース番組を数えてみると、1日のうちにたくさんのニュースが放送されていることが分かりました。「どうしてたくさんのニュース番組があるんだろう。」の問いに「いつ見てもニュースが見られるから。」や「最新の情報を知りたいから。」などといった授業の目標に迫る意見が多く出ました。

ひまわり学級  ひまわりカルタ大会

画像1
画像2
画像3
 手作りのオリジナルカルタで、カルタ大会をしました。
 体育館に絵札をバラバラにおき、読み札を読み終わった合図で走って探します。
 カルタを取るごとにスタート位置が遠くなりますが、絵札を見つけようと一生懸命に走って体がポカポカで盛り上がりました。
 また、ペアになってコーンをジグザグに通って読み札を探したり、ミニハードルを越えて探したりとチーム対抗戦でも取り組みました。
 真剣勝負で「またやりたい!」と、みんな意欲的に取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
主な予定
2/24 クラブ
2/25 6年生を送る会  学校協力者会議
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881