最新更新日:2024/06/01
本日:count up100
昨日:93
総数:255893
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」改定版リーフレットの掲載

保護者の皆様

本日メールでお知らせした情報です。改定版のリーフレットを掲載しています。

小学校休業等対応助成金は、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金です。
「小学校休業等対応助成金リーフレット【R4.2.16改】」

小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)は、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金です。
「小学校休業等対応支援金リーフレット【R4.2.16改】」

「特別相談窓口リーフレット【R4.2.16改】」

3年生 外国語活動

 外国語活動では、翠町中学校のALT Taylor(テイラー)先生をゲストにお迎えしました。Taylor先生の自己紹介や出身地アメリカのことを教えてもらったり、クイズをしたりして楽しみながらネイティブな英語の発音に親しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語科 ALTの先生

 外国語の時間に翠町中学校のALT Taylor(テイラー)先生に来ていただきました。Taylor先生の自己紹介や日本とアメリカのクイズなどをしました。初めて関わるTaylor先生に英語で質問してとても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 市の様子と人々のくらしのうつりかわり

 社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」では、人々のくらしと道具の移り変わりについて、タブレットで調べ学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育科 フロアバレーボール

 体育科「フロアバレーボール」では、コートでの守る位置や、相手が取りやすいパスをしてラリーを続けることに気をつけながら、試合を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 じしゃく

 理科「じしゃく」では、じしゃくはどんな物につくのかを調べる実験を行いました。じしゃくは鉄でできている物につくと気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校図書ボランティアの方による読み聞かせ

 学校図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。 
 読み聞かせの日は児童にとって楽しみな日です。
 児童は目を輝かせながら,楽しいお話に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 「2ゴールサッカー」

 外体育では,2ゴールサッカーをしました。2つゴールがあることを生かして,どのような作戦を立てれば良いのかを考えながら試合を行いました。パスがつながってゴールが決まったときは,みんなでとても喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 「わたしたちの表げん」

 音楽科の授業では,4種類の楽器を使ってクラスごとに演奏をしました。始めは,一音一音出すことに苦戦していた子どもたちでしたが,最後には自信を持って曲を披露することができました。曲名は,「ラ・クンパルシータ」。頑張った成果が表れた素敵な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級「読み聞かせ」

 今朝の図書ボランティアの方による「読み聞かせ」では、ヤドカリの絵本や水にすむ生物の図鑑を紹介していただきました。絵本の朗読の後には、実際に生きたヤドカリや海藻などを見せていただきました。子ども達は、興味津々、大喜びでした。ケースの下からヤドカリの足の動きを見たり、においをかいでみたり、しっかりと観察していました。「もっと図鑑で調べてみたい!」と読書への意欲が高まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「電気の利用」1

 手回し発電機や光電池で,電気をつくることができるかを調べました。豆電球と発光ダイオードの特徴の違いにも気が付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工「1枚の板から」4

 オルゴールボックスの色を塗り終えて,ニスを塗りました。ニスが乾いたら,いよいよ組み立てです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科「1枚の板から」3

 オルゴールボックスを作成しながら,作品の経過を写真で撮って残し,振り返りをタブレットで記録していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「3年生でしてみたいこと」

 3年生になってしてみたいことや,頑張りたいことなどを発表しました。
 「理科や社会科を頑張りたい」「二重跳びや鉄棒が出来るようになりたい」など,新たな学年に期待を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科「図に表して考えよう」

 問題文を図に表し,答えを導く学習をしています。
 問題文を図に表す方法や,問題文に登場する数の「全体」と「部分」の関係について考えを伝え合っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業制作 旗に寄せ書き

 卒業製作として,子どもたち一人一人が校章旗に将来の夢を寄せ書きしています。今年の卒業生の一文字は「志」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「スーホの白い馬」

 心に残った場面を紹介する文章を書きました。
 入力した文章を一つのデータに集約することで,いつでも,どこにいても友達の文章を見ることができます。
 子どもたちは,「同じ物語を読んでも,人それぞれ感じ取り方は違う」ということに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級 自立活動 スティックキャッチ

 わかば学級の自立活動の時間にコグトレ棒を使ってスティクキャッチをしています。
 今年度は、自分や友達がコグトレ棒をどんな風につかんだりキャッチしたりしているのかをタブレット端末を活用して動画や写真で確かめるようにしています。
 「あっ、こうすればよかったね。」、「ここを直したら上手くいった。」などの気付きから上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば2組 算数科(2年生) 2年生の仕上げ

 2年生の算数科は、今年度学習したことを再度復習しています。
 この日は、苦手だった「時間と時こく」でした。「〜前」「〜後」の時計の針の動きを自信を持って答えられるようになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) 6年3組 オリジナル給食

 6年3組の児童が考えたオリジナル給食です。
 「カキのかき揚げ」に入っているカキは、広島県は生産量日本一です。
 「シャキッと小松菜ときのこの炒めもの」はその名の通り、シャキッと仕上げています。小松菜は「ひろしまそだち」です。
 「元気いっぱい具だくさん汁」は寒い冬だからこそ食べてほしい内容にできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

行事・下校予定

学校保健

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

お知らせ

広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970