最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:165
総数:385889
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

タブレットを使ってみたよ(2年生)

 タブレットのきまりを学習したあと、一人ずつにタブレットを渡し、使ってみました。開き方や置き方、パスコードの入力の仕方など、一つ一つ丁寧に教えてもらいました。わくわくしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飼育・園芸委員会

 飼育・園芸委員会のみんなで、花壇やプランターをきれいにしました。枯れた苗を抜いて、チューリップやスイセンの球根を植えました。春にきれいな花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつり(2年生)

 おもちゃまつりを開き、1年生を招待しました。遊び方をわかりやすく説明し、1年生に楽しく遊んでもらいました。喜んでくれてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

五大栄養素について(5年生)

 家庭科で五大栄養素について学習しています。家庭科教員と栄養教諭が連携して授業を行いました。今日の給食の献立表を見ながら、五大栄養素が入っているかチェックしてみました。給食は栄養バランスが優れていること、成長期の子ども達に必要な栄養素が盛り込まれていることが分かりました。「好き嫌いをして食べ残したらバランスが悪くなるからしっかり食べよう」と思った子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使ってみました

 一人ずつタブレットを配り、備品番号を確認し、自分の名前シールを貼りました。卒業までずっと同じものを使います。使い方のルールをしっかり守り、学習に役立てるように、少しずつタブレットの使い方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おまちゃまつりに向けて(2年生)

 1年生を招待して行うおまちゃまつりに向けて準備を進めています。今日は、1年生役と2年生役に分かれて、練習をしました。遊び方を順序良く説明することがめあてです。1年生にわかりやすく、しかも楽しんでくれるように、工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル通信91号(3)

画像1 画像1
●「めいたんていサムくん」

●「めいたんていサムくんと あんごうマン」
那須正幹/作・はたこうしろう/絵(29番)
 
 小学2年生のサムくんは、めいたんてい。空色のハンカチのにおいをかぐと、なぞを ときはじめます。この犬はどこからきたのか?そして、なぞの「あんごうマン」から ちょうせんじょうが!
「それゆけズッコケ三人組」の作者の最後の作品です。
(上田)

ミュージカル視聴(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は,心の劇場で,劇団四季のミュージカル『はじまりの樹の神話』を観ました。
本年度はオンライン視聴なので,教室のテレビでの視聴になりました。
オンラインではありましたが,演技をする役者さんの表情をテレビ画面を通してアップで観ることができたので,プロの芝居や歌,ダンスに親しむことができる貴重な時間になりました。また,物語を通して,『生きること』について考えることもできました。
パンフレットを片手に,真剣な表情でミュージカルを楽しみました。

一人一台タブレット導入

 一人一台タブレットがいよいよ導入されます。Wi-Fiにつながるか確認して、充電保管庫に設置する作業を業者にしてもらいました。
 明日以降、タブレットを使うきまりをしっかり学習してから、実際に使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ会(ひまわり学級)

 図書ボランティアさんに本の読み聞かせをしてもらいました。おもしろそうな本もたくさん紹介してもらいました。子ども達は大喜びで、本に親しみを持ちました。ますます本好きになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックル通信91号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「どこいったん」ジョン・クラッセン/作、長谷川義史/訳(2番)
 ぼくの ぼうし どこいったん?で、はじまる大阪弁(おおさかべん)のくま。どつぶつたちの ひょうじょうに、おもわずわらってしまう。ラストはちょっとびっくり⁉
(平田)

●「レスキューナースが教えるプチプラ防災」辻 直美 (37番)
 突然やってくる災害。何を準備していいか分からなくても大丈夫!この本で正しい知識と生き抜くための知恵やテクニックをレスキューナースの辻さんから教わろう。
(岡田)

ひろさくらべ(1年生)

 広さ比べの学習をしています。陣取りゲームをして、楽しみながら学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋根の上の白い猫(4年生)

画像1 画像1
 お話の絵が完成しました。猫の表情や屋根瓦の色塗りを工夫しました。根気よく頑張りましたね。

形の学習(ひまわり学級)

 折り紙を折ったり切ったりしながら、形の学習をしています。角や辺の長さに着目して、正方形や長方形の分別ができるようになりました。
 廊下にはクリスマスツリーの掲示が貼ってあります。みんなクリスマスを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

月の見え方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「月の見え方と太陽」の学習で,月の見え方を調べる実験を行いました。

ボール(月)とライト(太陽)の位置関係を変えて,ボールがどのように見えるかを調べました。

月が太陽から遠くなる時,つまり月と太陽の角度が大きい時に月が丸くなることが分かりました。

コロボックル通信91号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●「さつまいもおくさん」
もとしたいづみ/さく・市居みか/え(9番)
さつまいもほりに いったなら
おいもをぬくとき よんでごらん。
おおきなこえで
「さつまいも おくさ〜〜〜ん!」
いったい なにが とびだすかな?
(寺井)

縄跳び週間

 今週は縄跳び週間です。自分で目標を決めて練習し、縄跳び検定を受けています。合格を目指して頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間の取組

 給食委員会がビデオ放送で、食器や食缶の正しい片付け方を教えてくれました。給食室前が混雑して危ないので、みんながスムーズに片付けができるようになってほしいという内容でした。みんな真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいあいボード

 PTAあいあいボードの掲示が変わりました。季節を感じる素敵な掲示になっています。清流(PTA新聞)も発行されました。合わせてご覧ください。執行部のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

食べ物の旬について(2年生)

 2年生は生活科でいろいろな野菜を育ててきました。今日は、栄養教諭の先生に、野菜の旬について教えてもらいました。季節の野菜や栄養のことがよく分かりました。野菜が苦手な子も頑張って食べてみようという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

行事予定

学校運営

学校だより

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250