最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:43
総数:175336
やさしく まっすぐ たくましく

昔遊び・1(1年生)

画像1画像2画像3
 雨が降りそうなので、芋ほりは延期しました。
 代わりに、前から時々時間をとってやっていこうと思っていた「昔遊び」をしました。今日は、けん玉とお手玉です。
 後片付けや遊び方の話をして、班ごとに始めました。けん玉は、保育園や幼稚園でやっていた人たちがいて、とても上手にやってみせてくれました。「もしもし亀よ」の歌に合わせて玉をのせていく技で、「すごい!」とびっくり。拍手がおきました。お手玉は、みんな、二つを真剣な顔で受けとめる練習をしていました。
 私は、片手で二つを投げ上げ続けるのをやってみました。5回くらいできて、自分の新記録でした。やっているうちにずいぶんうまくなります。教室に少し置いておき、少しずつ練習できるようにしています。

虹だ!(1年生)

画像1画像2画像3
 今日は、細かい雨が降ったりやんだりの、不思議なお天気でした。大休憩に、「あ、虹が出てる!」と誰かの声。
 みんな、さっと廊下に出ていって、「どこ?どこ?」と外を見ていました。旗がたっている所の、少し左側。うすく虹が見えました。
 虹を見るといいことがあるとか、虹の根元に宝物が埋まっているとか、子どもたちはてんでに色々なことを話していました。
「見えない。」と言っている人を抱っこして、外を見せてあげている人もいました。

いってらっしゃい!いってきます!(なかよし学級)

画像1
 昨日は5年生の社会見学でした。行く前に5・6年生は「いってらっしゃい」「いってきます」のあいさつをしました。

算数科「そろばん」 4年生

画像1
 算数科でそろばんを使って、計算をしました。
 大きな数から小数まで、一の位をどこにするか決めて、様々な数をそろばんにおいて計算していきました。

読み聞かせ 4年生

画像1
 図書委員の方に、読み聞かせをしていただきました。
 絵本は、ヨシタケ シンスケさん作の「りゆうがあります」です。主人公の男の子がついついやってしまう癖や行動に、全て「りゆう」を付けていきます。大人からすると「屁理屈」に聞こえてしまいそうですが、男の子の中からは思いもよらない「りゆう」が出てきて、とても面白いお話でした。
 読み聞かせが終わったあと、子どもたちに「ついついやってしまうことってある?」「それにはどんな理由があるの?」と尋ねました。すると、「ついつい爪を噛んでしまう。」「時間は分かっているんだけど、ゲームをしてやり続けてしまう。」など色々と出てきました。子どもたちは、「あ〜〜。」「分かる。分かる。」と反応していました。「りゆう」は、「ついやりたくなってしまうから。」「楽しいから。」などでした。同じ行動でも理由が違うこともあり、面白かったです。
 お家でよく見かけるお子さんの行動にどんな「りゆう」があるのか尋ねてみてください。

読み聞かせ ありがとうございました(3年生)

画像1画像2
 11月11日(木)朝の時間に図書ボランティアのお母さんに「おじいちゃんのごくらくごくらく」を読み聞かせていただきました。教卓からはみでるほど大きい絵本を持って来てもらい、じっくり読んでいただきました。子どもたちは、しっかり聴いていました。

みんなが大好きな「きなこパン」

 11月11日(木)今日の給食は、きなこパンです。いつものパンは、一つずつビニル袋に入っていますが、きなこパンは給食室の油でパンを揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものを作るため、手間がかかります。
 子どもたちは、給食時間前から「きなこの良いにおいがする。」と、とても楽しみにしていました。きなこがこぼれないように上手に食べましょうと放送がありましたが、子どもたちの顔を見ると、きなこがたっぷりついていました。とても美味しそうに頬張って食べていました。
画像1画像2画像3

11/11(木) 大休憩の様子

「ねぇねぇ、虹が出ているよ。」「わぁ―きれい!」
北の空に大きな虹を見つけて、大喜びしています。
風が強く、少し寒い日中ですが、子ども達は元気に外へ飛び出てきて遊んでいます。
画像1
画像2

社会科見学 4年生

画像1画像2
 社会科見学に行きました。行先は、「中工場」と「こども文化科学館」です。
 中工場では、運ばれてきたごみがどのように処理されるのかを実際に施設内を見学しながら教えてもらいました。子どもたちは一生懸命メモを取り、持参したタブレット端末も使って写真や動画を撮って記録しました。
 こども文化科学館では、まずプラネタリウムの見学をしました。「リフレタリウム」という企画で、音楽に合わせて星空を眺めました。身も心もリフレッシュする時間になりました。その後は、科学に関連した展示物を見たり、体験したりして、しっかりと楽しみました。

何に見える?作品作り(1年生)

画像1画像2画像3
 先日絵の具で描いた丸い模様を使って、作品作りをしました。大きい〇、小さい〇、たくさんの点々のような○など、数も色も様々です。
 描き加えるのに、クレヨンを使うか、ペンを使うかで、少し雰囲気が変わります。学校にあるペンを使えるようにして、好きな道具を選べるようにしました。
 子どもたちの想像したものが、だんだん形になってあらわれてきます。自分が満足するくらい描けて、完成!と思った人は名前を書いて提出します。じっくり時間をかけて描いている人もいました。楽しく描いている様子が、うれしかったです。

あいさつ運動 11/9(火)〜

 今週は、あいさつ運動週間です。運営委員が7:50から、東西の脱靴室に立って、登校する児童とあいさつをしています。
「おはようございます!」と気もちのよいあいさつの声が、いつもにも増していました。

画像1画像2

かたかなで書くことば(2年生)

 グループでかたかなで書く言葉を見付けました。各グループで,集めた言葉をボードに書いていきます。見付けた言葉は,順番に書いたり,ボードの書き方を工夫したりしながら学習を進めることが出来ました。グループで話し合うことが上手な児童も多く,笑顔で学習していました。
画像1

準備運動、がんばってます。

画像1画像2
 11月、体育ではマット運動を体育館で行っています。マット運動を始める前に、ランナー体操(山田小学校オリジナル体操)を行います。マット運動に必要な腕支持力や柔軟性を高めるのに役立っています。

冬が近づいてきています

 11月に入り、冷たい風が吹いてだんだんと寒くなってきました。風邪をひかないよう、温かい格好をして登校するようにしてください。また、インフルエンザも心配される時期となりました。「手洗い・うがい・マスクの着用」を今まで以上に徹底し、元気に学校生活を過ごしてほしいです。
 
 この掲示物は保健室前のものです。みのむしの顔や糸巻きを、子どもたちが手伝ってくれました。とても可愛いみのむしができました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観 4年生

画像1画像2
 お忙しい中、土曜参観にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちは、今までの成長を見てもらうチャンスと捉え、頑張りました。
 集中して学習する様子・友達と一緒に話し合って考える様子・自分の考えを伝える様子、成長した姿を見ていただけたと思います。授業では、保護者の方にも一緒に考えたり、発表していただいたりとご協力ありがとうございました。
 参観後の「携帯・スマホ安全教室」にも、多数ご参加いただき、ありがとうございました。
 携帯電話やスマートホンなどを含めた通信機器の使い方のルールをご家庭でも話し合っていただけると幸いです。

参観日、どきどき(1年生)

画像1画像2画像3
 算数科の授業を観ていただきました。繰り下がりのある引き算の、最初になります。
 算数科で、たくさんの数を学ぶようになり、数を数える時には、10のまとまりを線で囲んで数えたり、ちゃんと数えたという意味のチェックを入れたりします。
 ドングリの数で問題を出しました。ブロックをとっていく方法を子どもたちが発表しました。答えを出すだけではなく、自分の考えをみんなに説明することも練習していきます。どきどき緊張していたと思いますが、がんばって発表しようとしていました。
 大きくわけて、2つの考えになりました。まとめて10から引くか、足りない分を10から取る方法です。最初は、10から一気に引いていく計算を練習します。後期に入って、少し難しいことに挑戦していきます。
 今日は、ご参観ありがとうございました。

学校協力者会議11/6(土)

 学校協力者会議の中で、学校からは、児童の様子や学校の取り組みの様子(保健関係、全国学力・学習状況調査、学校評価、コミュニティスクール)について話しました。
 学校協力者の方からは、登下校の児童の見守りの中で気づかれたこと(あいさつ・自転車の乗り方・車のスピード)や、地域の行事(ハロウィン、とんど)についての報告と今後の見通しについて意見が出ました。
 また、3時間目の授業参観もしていただきました。ありがとうございました。


画像1画像2

土曜参観ありがとうございます(3年生)

画像1
 11月6日(土)2校時の社会科に多くの保護者の皆様に参観していただきました。今日の社会科は、写真から消防署で働く人について調べ、この単元の課題づくりを行いました。

参観日(なかよし学級)

6年生 英語
5年生 野活報告会
1・2年生 算数
 ご参観ありがとうございました。子ども達の頑張る姿を見ていただけてよかったです。

外国語科「食べたものと産地を伝え合おう!」(6年生)

 11月6日の3時間目に、英語の授業を行いました。ペアになって、昨日食べたものを英語で伝え合いました。
 本日はたくさんのご参観、ありがとうございました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 入学説明会:資料配布(体育館)14:30〜15:00
2/19 PTA常任委員会10:00〜11:00
2/21 縦割り遊び 子ども安全の日ブザー点検8:35
2/22 1〜5年児童朝会・6年読書 参観・懇談(456年)→参観(56年)

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726