最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:77
総数:194558
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 地元では三滝山という呼称でなじみがある宗箇山(植松山)は、戦国武将で茶人の上田宗箇がこの山に松を植えたのが名前の由来とされています。宗箇は広島城本丸・縮景園・上田家茶屋「和風堂」の3カ所から望める借景としてこの山を選び、山頂に赤松を植えました。上田宗箇は丹羽長秀、豊臣秀吉の家臣となり、茶道においては千利休、古田織部門下となった人物で、茶道の流派「上田宗箇流」を創始しました。上田家は広島藩家老をつとめ、武家茶道を発展させました。浅野家別邸の縮景園は宗箇の作庭によるものとされています。宗箇山の登山口には真言宗三瀧寺があります。桜や紅葉の名所としても有名です。己斐の街の近隣には歴史上の宝のような史跡が多く残されています。素晴らしい文化が伝えられています。駅伝の襷のように未来の子供たちへと受け継いでいきたいものです。日本の伝統文化を大切にしつつ、地域社会の発展に貢献できるといいですね。地元の魅力アップに寄与できるように努力したいと思います。
 今日は元々5時間授業でした。部活動停止期間中です。放課後学習会も感染拡大防止の観点から中止になっています。生徒たちは伝達をして下校しました。まっすぐ帰宅して家庭学習や読書に取り組みます。明日は私学一般入試2日目です。明日から寒気が流れ込み、寒さが厳しくなりそうです。防寒対策をしてください。感染予防対策を徹底しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1

学校風景

 消防設備点検をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 国語の授業のめあては「自分の体験をもとに随筆を書こう」でした。タブレット端末を活用して自己表現活動や言語活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 音楽ソフトを使って曲作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。陽射しの温もりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。マスクを外している間はひとこともしゃべりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 サッカーの試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 SDGsについて学んでいます。「持続可能な食生活」について考えています。食料自給率や食品廃棄の問題解決について対話しています。
画像1 画像1

授業風景

 プログラミングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 立派な卒業記念陶芸作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 芸術活動に没頭しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生は私学一般入試の受験生がいないので、人数が少なく男女合同でサッカーの授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 プログラミングについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 先週のWi-Fi工事の効果が出て高速化が進んでいます。スムーズにグーグルフォーム授業アンケートに答えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 立派な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少し雲が出てきましたが、元気にサッカーで体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 道具を上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美しいブックカバーが完成しました。実技の採点が始まっています。思い出の記念になる作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 木工作品が完成して、家に持って帰るために袋詰めしています。素晴らしい作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定表
2/15 放課後学習会
2/18 1年生2年生後期期末テスト発表

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137