最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:92
総数:269317

6年生 墨絵

画像1画像2
6年生の図工で墨絵を描きました。
どこを濃くしようか,薄く塗ろうか,試行錯誤しながら1つの作品ができあがりました。

消毒駅!?

画像1画像2
 手洗いやアルコール消毒を習慣化するために,6年生の児童が面白い看板を作ってくれました。名付けて“消毒駅(液)”です!
 この消毒駅(液)は,“予防”という名の始発駅を出発し,“消毒駅(液)”を通過して,“習慣”という名の駅に目指して進むという願いが込められているそうです。

 誰が見ても分かりやすく,よく考えられたデザインだなと感じました。

 この看板のおかげで,低学年の児童でも進んで消毒ができるようになりました。

図画工作「わっかでへんしん」

画像1画像2画像3
図画工作「わっかでへんしん」の学習が始まりました。いろいろな材料を飾って,なりたいものに変身します。

読書に親しもう!

画像1画像2
6年生の廊下に夏休みの思い出が掲示してありました。その中に「読書をしっかりした」という内容がありました。素敵ですね。

学校の図書室をのぞくと、ちょうど6年生が静かに読書をしていました。学校の図書室にも多くの本があります。

しっかり本に親しんで語彙力と想像力をつけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258