最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:79
総数:268368

秋芳洞

画像1
秋吉台から移動し、秋芳洞を見学しました。

先程立っていた台地の下に、こんなに大きな洞窟があるなんて。

自然の偉大さに、またまた感動です。

足元の暗い洞窟内では、「段になってるよ」「頭上に気をつけてね」などと声を掛け合い、お互いを気遣いながら見学しています。

秋吉台

画像1
最初の学習地、秋吉台に到着です。

秋の風を感じながら、雄大なカルスト台地に感動しています。

修学旅行、出発です

画像1
天気にも恵まれ、さわやかに出発した大芝小旅行団。

「自覚持ち キズナ深める 修学旅行 〜山口でぶち最後の思い出作るっちゃ〜」をテーマに、たくさんの学習をしてきます。

保護者の皆様、早朝にも関わらず、お見送りいただき、ありがとうございました。

修学旅行2

画像1画像2画像3
たくさんの方に見送られて学校を出発しました。

素敵な思い出をいっぱい作って帰ってきてほしいと思います。

修学旅行1

画像1画像2
6年生が楽しみにしていた修学旅行。

出発式を行い、いよいよスタートです。

3年生 校内安全マップの作成・発表

画像1画像2
 総合的な学習の時間に、校内安全マップを作成しました。

 校内の安全な場所や危険な場所について自分たちで調べ、色を分けるなど工夫してカードにかき、マップにまとめました。そして、それぞれが調べたことをクラスのみんなに発表しました。

 自分たちが普段過ごしている校舎も、意識を持って見てみると、気付くことがたくさんありました。まとめたマップは廊下に掲示して、他の学年にも見てもらいます。

5年生 お守り渡し

画像1画像2
修学旅行に行く6年生に各クラスで「学業成就」「晴天祈願」「交通安全」のお守りを渡しました。

6年生が修学旅行に行っている間は、5年生が大芝小にいる最高学年です。
最高学年として手本となる姿を見せてほしいと思います。

6年生の皆さん、気を付けて行ってきてくださいね。

5年生 大芝小学校区安全マップ作り

 22日に1年生や6年生が,「感謝の集い」や「こども110番の家ウォークラリー」に学校代表として参加している時間に,5年生では,校区内の安全マップ作りを行いました。
 自分の家の周りの「こども110番の家」を地図から見つけて確認したり,友達と話し合ったりしながら地域ごとに作成しました。
 放課後に遊ぶ公園やよく行くお店の周りにも,不審者や交通事故に注意するべき場所がたくさんあることに気付きました。

 地域の方に見守られて生活していることに感謝しつつ,日ごろから自分の身を守る行動を心掛けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

大芝小の校内図

画像1
大芝小の校内図です。

5年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科の授業で,水を沸騰させてお茶を淹れました。
 火を使う授業は初めてだったので,どの児童も慎重にガスコンロの操作をしていました。やかんからシューシューと湯気が出たらすかさず火を消し,お茶の濃さや量が均一になるように気をつけて湯呑に入れました。
 美味しく頂くことができました。

5年生 稲刈り

画像1
画像2
画像3
 ついに稲刈りの時が来ました。
 稲刈りの仕方や稲架掛け(はさかけ)の仕方を事前に調べ,当日を迎えました。

 初めて稲刈りをする児童が多く,鎌の使い方に戸惑っていましたが,小さかった稲が大きく成長したことに喜びを感じていました。

大芝太郎

画像1
大芝小の玄関にて、お出迎えします。

1年生 虫探し

画像1画像2画像3
 今日は,太田川の河川敷に行き,虫探しをしました。
中庭では見付けられないくらいの大きさの虫を見付けて,大興奮でした。

初めての校外学習でしたが,交通ルールも守って,安全に出掛けることができました。

てるてる坊主

画像1画像2
今日は1年生から素敵なプレゼントをもらいました。
修学旅行に持っていく「てるてる坊主」です。
6年生はとても嬉しそうで,みんな笑顔になっていました。

「可愛い!」「無くさないようにすぐランドセルに入れよう」
と言っていました。もらった瞬間に大切な物になったようです。

楽しみにしている修学旅行に行く日が刻々と近づいてきています。

1年生 てるてる坊主をプレゼント

画像1
 今日は27日から修学旅行に行く6年生のために,てるてる坊主をプレゼントしました。
 晴れて楽しめるようにという気持ちを込めて,一生懸命作りました。

 修学旅行から帰ってきた6年生から,たくさんのお土産話が聞けることを楽しみにしています。

5年 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習が始まりました。
 5年生は,フラッグを使って演技をします。みんなの心を一つにし,動きを合わせることを意識して練習に取り組んでいます。みんな真剣に話を聞いて,前向きな態度で練習しています。

3年生 運動会の練習が始まりました。

画像1
画像2
 11月の運動会に向けて、表現の練習が始まりました。
 動きを何回か繰り返すうちに覚えていく児童の吸収力に驚いています。

3年生 理科 太陽と地面

画像1
画像2
 理科「太陽と地面」を学習しています。
 日なたと日かげの地面の温度を朝と昼の2度はかり,昼の方が温度の差が大きいことに気が付きました。

 身の回りの「なぜ?」「不思議!」をたくさん見つけて,予想したり調べたりしていきます。

環境博士になろう!(4年生)

画像1
画像2
画像3
 本日、4年生は太田川の水生生物の調査に行きました。干潮時刻に合わせて、水位が低くなったタイミングで川に入り生き物調べをしました。小魚が泳いでいるのが目視できました。網を使って捕まえて調べようとしましたが、あまりにすばしこく捕まえることはできませんでした。そのほか、貝やエビ、カメなども近くの川で生息していることを知ることができました。口に入ってしまった水がしょっぱく、河口から5km以上離れたこの場所でも、海水が上がってきていることに気づいた児童もいました。

 この校外学習は体験的に学ぶ貴重な機会となりました。
 本日の校外学習をたくさんのスタッフで支えてくださった太田川河川事務所の皆様、本当にありがとうございました。これからの学びにいかしていきたいと思います。

5年生 算数科 図形の角

画像1画像2
5年生の算数科では、図形の角の学習をしています。

四角形の角の大きさの和が360°であることを生かして、どのような四角形でもすきまなくしきつめられることを学習しました。
手元で操作したり、電子黒板を使ったりして、実感を伴った理解につながりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258