最新更新日:2024/06/07
本日:count up138
昨日:183
総数:780222
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

意見文を書こう

 5年生が,国語科「あなたはどう考える」で,反対意見も踏まえて意見文を書く学習をしました。
 その作品が,令和4年1月29日(土曜日)の中国新聞に掲載されましたので紹介いたします。
 自分の考えを異なる見方でも検討してよく考え,文字数が限られた中でうまくまとめています。
画像1
画像2

租税教室 6年生

 今年度も,広島西南法人会の皆様が,6年生対象に「租税教室」を実施してくださいました。
 税金が使われている施設と使われていない施設は何があるか考えたり,DVDを視聴して,税金が使われていることで自分たちの生活が成り立っていることを学んだりしました。
 最後に1億円と同じ大きさ・重さのレプリカを触らせていただき,貴重な学習を体験することができました。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って 5年生

 5年生では,タブレットのプレゼン機能を使って,おすすめの本を紹介し合う活動をしました。
 本のよさや気に入ったポイントなどを,分かりやすく作成し,タブレットを操作しながら発表します。
 挿絵などが効果的に使われ,見る人が興味をもてる発表となりました。
画像1
画像2
画像3

水をあたためたときの変化 4年生

 理科では,水をあたためたときの変化について学習しています。
 実験に備えて,実験方法を確認したり予想を立てたりしました。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って 3年生

 3年生は,英語科の学習活動としてクイズを作る際に,タブレットを活用して,問題文やイラストをかきました。
 また,音楽科では,ドラムセットを設定して,曲のリズム打ちを楽しんでいました。
 まだまだ,いろいろな活用ができそうです。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って 2年生

 期間限定の無料で本が読めるサイトを利用して読書をしたり,グーグルマップで五日市の町やユニバーサルスタジオジャパンを探索したり・・・子どもたちがどんどん使いこなしていく姿に驚かされます。
画像1
画像2
画像3

冬の観察 1年生

 生活科では,寒い冬も,花や木々が確実に生長している様子を観察しました。
 自分たちで植えた球根のにおいもかいで確かめると「チョコチップのにおいがする!」
 枯れてしまった木にも,春を待つ芽がでていることに気付いて,シートに記録しました。
画像1
画像2
画像3

リズム縄跳び

 昼休憩は,体育委員会の子どもたちが「リズム縄跳び」の音源をかけて,体力つくりに取り組んでくれています。
 寒さをものともぜず,たくさんの子どもたちがリズムに合わせていろいろな跳び方にチャレンジしていました。
画像1
画像2

暗算でできないかな? 3年生

 算数科では,かけ算で学習したことを使って,暗算で計算できる方法について考えました。
 25×8の25を20と5に分けて・・・・頑張って挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

なぜ食べるのかな? 5年生

 家庭科では,なぜ食べる必要があるのか考えることを通して,栄養素の働きについて学習しました。
 栄養教諭の先生とのティームティーチングとして、授業をしました。
 楽しいシールも使いながら,栄養素ごとに食品を分類しました。
画像1
画像2
画像3

とけい 1年生

 算数科では、時計の時刻を読んだり,かかった時間を求めたりする学習をしています。
 身近な時計ではありますが,5ずつ数えることもまだ慣れていないこともあって,一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

動物と一緒にお散歩 1年生

 図画工作科では,粘土を使って,好きな動物と一緒に遊ぶ自分の姿を表現しました。
 ライオンにまたがったり,恐竜に肩ぐるましてもらったり。
 中には,自分の肩にトラの子どもを乗せる作品も。
 教室が楽しい雰囲気でいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

縄跳び

 1年生も5年生も,体育では縄跳びを行いました。
 技の習得をねらって行うこともあれば,体を温める準備運動として取り組むこともあります。
 休憩時間にも進んで縄跳びをする児童もいます。
画像1
画像2

メッセージボードを作ろう 5年生

 図画工作科では,ミニホワイトボードやメモを止められるコルクボードを利用して,メッセージボードを作っています。
 土台の板に思い思いのデザインを考えて,電動糸のこぎりでカットしていきます。
 どんな作品になるか楽しみです。 
画像1
画像2
画像3

表彰

 第7回佐伯区「防川川柳」に入選したので表彰を行いました。
 何にでも挑戦できる力を,これからも大事にしてほしいです。
画像1

カードで気持ちを伝えよう 4年生

 図画工作科では,じゃばらの仕組みを使って,立体的に開くカードを作りました。
 カードの中には,家族へのメッセージを貼り絵で表します。
 二分の一成人式を行う4年生にとって,家族への思いを振り返る大事な活動になりました。
画像1
画像2
画像3

野外活動オリエンテーション 5年生

 本日予定していた野外活動説明会が中止となったので,子どもたちも,各教室で,担当の先生によるリモートでオリエンテーションを行いました。
 手元のプリントに大事な事をメモしながら,真剣に見入っていました。
 「キャンドルサービスって,どんなサービスですか?」
 初めての体験に,どきどき,わくわくしています。
画像1
画像2
画像3

冬の植物 2年生

 理科では,冬の植物の様子を観察しました。
 葉のしげり方など,夏や秋とは違う様子が分かりました。
画像1
画像2

友達に伝えよう 1年生

 冬休みに書いた日記を基に,友達に話したいことを文章にまとめてグループで発表し合いました。
 ただ話すだけでなく,質問をしたりそれに答えたりする活動も行いました。
 どきどきしたけれど,頑張れたことをプリントで自己評価しました。
 しっかり話を聞いてもらえると,うれしくなります。
画像1
画像2
画像3

豆電球がつくのはどれ? 3年生

 理科では,電池と豆電球をどのようにつなげば電流が流れて,電気がつくのか,実験しました。
 予想どおりか,他にもあるのか・・・ついたときは「やったー!ついた!」うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 クラブ
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288