最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:47
総数:494922

11月25日 3年1組 重さをはかって表そう

画像1
画像2
画像3
 算数科「重さをはかって表そう」の学習をしています。今日は,1円玉を使って,重さを測ってみました。
 子どもたちは,「グラム」という重さの単位を知っていますが,1円玉が1グラムであることを使って,重さを測る活動に夢中です。
 「ものさしは,○グラムなんだね。」「こんなにたくさんの1円玉だ。数えなくちゃ。」と 会話も弾みます。
 「数を量として捉えること」を大切にして,授業をしていきます。

環境整備中

画像1
画像2
 今は,体育館前の渡り廊下の壁を塗り替えています。最初は,高圧洗浄機で,汚れを落とします。その後は,下地を塗ります。最後に,塗料を塗るのです。しっかりと乾いてから次の作業に入っています。
 子ども環境を少しずつ整えています。

11月25日 朝2

画像1
 「見て。見て。」と 子どもたちが誘ってくれます。「かまきりが昨日から,ずっといるよ。」と。
 木には,緑色のかまきりがいました。
 子どもたちは,自然の中で,様々な発見をする名人です。
 下の写真の中に,かまきりがいます。
 分かりますか?
画像2

11月25日 朝 1

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」子どもたちの元気なあいさつが広がります。
 朝,見守りをしていただいている地域の方から,嬉しいお話がありました。
 「昨日,『昔遊びの会』とても楽しかったです。今朝も,1年生が,『羽根つき,楽しかったね。』と言ってくれて,嬉しかったです。」と。
 さくら会の皆様,ありがとうございました。そして,これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

11月24日 2年生「おもちゃをパワーアップしよう。」

画像1
画像2
2年1組生活科の授業です。前回の紙コップで作ったロケットの作品を、今日は、より高く飛ばすにはどうすればよいかの作戦を立て、改良しながら試していました。「輪ゴムを増やしたらどうだろうか。」「紙コップを持つ場所を変えてみたらどうだろうか。」「切り込みを増やしてみたらどうだろうか。」となるほどなと思えるアイデアが出ました。実際に作ってみて、前回よりも高く遠くに飛ぶ様子を見て、とても満足そうでした。みんなの考えるアイデアはやっぱりすごいです。

11月24日 掃除時間

画像1
画像2
画像3
掃除時間の変わらぬ風景です。自分と向き合いながら、集中して仕事に取り組むことのできる力は、素晴らしいものです。なかなかできるようでできません。自分一人に与えられた範囲は多いかもしれませんが、頑張りきれる人に成長できるようこれからも丁寧に指導して参ります。

11月24日 昼休憩

画像1
画像2
画像3
ずいぶんと外も冷えてきましたが、大休憩・昼休憩と寒さに負けず元気に遊んでいます。
ドッジボール大会の二回目も30日(火)に計画されています。また、自分たちの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

11月24日 むかしあそびの会7

画像1
画像2
画像3
最後に、「ありがとうございました。」の思いを込めて、プレゼントわたしです。手作りの首飾りをプレゼントしました。お礼のあいさつも大変立派なものでした。

11月24日 むかしあそびの会6

けん玉コーナーで、けん玉に挑戦です。大皿小皿と、膝を上手に使ってリズムよく球をのせることに成功です。「ヤッター!」
画像1
画像2

11月24日 むかしあそびの会5

お手玉コーナーで、お手玉を教えていただきました。お手玉が、3つになると格段にむずかくなってしまいます。お手玉を軽く投げたり、受け取ったりとコツがいります。
画像1
画像2

11月24日 むかしあそびの会4

はねつきコーナーです。打ったり打ち返したりと、なかなか難しいですが、羽を上手く飛ばせるとやっぱりうれしいです。
画像1
画像2

11月24日 むかしあそびの会3

こまコーナーで、こま回しに挑戦しています。ひもを巻く、上手に投げるとコツがたくさんありますね。
画像1
画像2

11月24日 1年むかしあそびの会2

おはじきコーナーで、おはじきを楽しんでいます。
画像1
画像2

11月24日 1年むかしあそぶの会

画像1
画像2
今日は、地域のさくら会の皆様に来ていただき、むかし遊びを楽しみました。本時のめあては、「たのしみましょう。」「一つより多くのコツをおぼえよう。」です。昔から伝わる遊びの面白さを教えていただきながら遊ぶことができ、あっという間の2時間でした。
はじめの言葉をはじめ、礼儀正しい1年生でした。

11月24日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」と元気よくあいさつをする子どもたち。
 手元を見ると,手袋。手袋の季節になりました。
 運動場や中庭では,元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿。
 休み明けの今日も,がんばっています。

11月22日 第3回 色別下校(不審者)

画像1
画像2
画像3
 今日は,不審者が出たので,集団下校をするという想定で,色別下校をしました。
 子どもたちは,
 * 緊急の時に 素早く動けるように
 * 下校の時には,列を守り
 * 分かれて帰るときは,先生に知らせて
 という 3つに気をつけて,色別下校をしました。

 今回は,色ごとに,教室に集まり,人数確認をした後,下校しました。
 一斉下校の見守りにご協力いただき,ありがとうございました。

11月22日 給食放送中

画像1
画像2
画像3
 お昼の給食放送です。
 今日の献立を放送した後は,読み聞かせです。
 今日のお話は,「忠犬ハチ公」です。
 黙食ですが,5・6年生の委員会の人が毎日工夫した放送をし,楽しい時間になっています。

11月22日 5年生 野外活動新聞 完成!!

画像1
画像2
 野外活動新聞が完成しました。子どもたちは,野外活動の目標であった〜協力・責任・思いやり〜をテーマに,自分たちが体験したことを記事にしていました。
 一番楽しかったのは・・・
 * キャンプファイヤー
 * 野外炊飯
 * オリエンテーリング
 * デスクゴルフ
 と 全てを取り上げていました。
 学校にお越しの際は,是非,お読みください。力作が揃っています。

11月22日 1年1組 昔遊びの会

画像1
画像2
画像3
 11月24日(水)には,さくら会の皆様を講師としてお迎えし,「昔遊びの会」を行います。
 今日は,司会,はじめのことば,おわりのことばなどの練習をしました。
 子どもたちは,「昔遊びの会」を楽しみに,何度も練習をしていました。
 さくら会の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

11月22日 5年1組 パトカーは,何分で着くの?

画像1
画像2
画像3
 算数科「比べ方を考えよう(1)」の学習をしています。今日は,事件が起きたとき,パトカーは,何分で着くのかを考えました。
 先生に,「『事件が起きました。』と電話がありました。パトカーは,何分で着くでしょうか。パトカーの速さは,時速90キロメートルです。」と 問われると,子どもたちは,「えっ。」と不思議顔。「距離が分からないから,答えられないよ。」と。「そうだね。距離は,6キロメートルだよ。」
 でも,子どもたちは,なかなか答えにたどり着けません。「どんなことに困っているか。」と 交流しながら,パトカーが何分で着くか考えていました。
 時速を分速になおすのが,ポイントでしたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239