最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:77
総数:194563
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 今週も部活停止期間中です。清掃活動や放課後学習会はありません。6時間目終了後、明日の伝達をして下校となりました。生徒会執行部の生徒たちだけが、放課後残って委員会活動の準備をしています。その他の生徒はまっすぐ帰宅して家庭学習に取り組みます。冬季オリンピックまであと約10日となりました。部活動中止で運動不足を感じる人は、自宅でストレッチ運動や屋内トレーニングなどに取り組んで解消してください。基本的な感染予防対策を継続して、感染拡大防止に努力してください。万が一体調が悪くなった場合は、外出を控えて早めに受診したり、検査を受けるなどして回復に努めてください。一致団結してこの困難な時代を乗り越えましょう。パンデミックを克服しましょう。
画像1 画像1

授業風景

 地震について科学的に学んでいます。最近地震や火山のニュース報道が増えています。防災について深く考えてみる良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1

学校風景

 外で元気に遊んでいます。陽射しの温もりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」に取り組んでいます。食べている間はひとこともしゃべりません。距離を確保して、少人数で分散昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 サッカーで体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 プログラミングで自動車を走らせています。試行錯誤して問題解決力育成に取り組んでいます。自分の考えた動きができるように創意工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 バスケットボールのパス練習をしています。屋外では空気が澄み渡り、瀬戸内海の美しい風景を楽しむことができます。日本の四季折々の自然の景色に感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 陶芸に取り組んでいます。だんだん「器」の形が整ってきています。芸術活動に没頭しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「プログラミング」の授業です。自分の計画したように動いたり、停止したりするように試行錯誤しながらプログラムしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 バドミントンに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「激走」する姿を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 線を引く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 プログラミングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 天気が回復してきて、外は青空が広がっています。美術室では芸術活動に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 陽射しが暖かく感じられます。長距離走で体力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。欠席した生徒も授業に参加することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1人1台タブレット端末「GIGAスクール構想」の理念を正しく理解して、ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
1/26 己斐上小学校授業参観(小中連携)
1/27 校内授業研修会
1/31 生徒会委員会

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137