最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:74
総数:495034

1月13日 情報教育 タブレット開き 1年1組

画像1
画像2
 「タブレット開き」授業を行っています。ねらいは,
 * タブレットの基本的な操作方法を身に付けることができる。
 * 自他のためにタブレットの約束を守って操作しようとする態度を育むことができる。
 です。
 「3つの約束と10のルール」のプリントで,タブレットを使うときに,気をつけることを学習しました。
 タブレットの開き方に始まり,「クラスルーム」にある資料で,「ピンチアウト(拡大)」や「ピンチイン(縮小)」も,練習しました。
 これからも,決まりを守って,正しく使いましょう。

1月13日 情報教育 タブレット開き 3年2組

画像1
画像2
画像3
  「タブレット開き」授業を行っています。ねらいは,
 * タブレットの基本的な操作方法を身に付けることができる。
 * 自他のためにタブレットの約束を守って操作しようとする態度を育むことができる。
 です。
 「3つの約束と10のルール」のプリントで,タブレットを使うときに,気をつけることを学習しました。
 その後,実際に,タブレットを保管庫から取り出しました。
 タブレットの開き方に始まり、クラスルームの始め方を知り,ログインすることもやってみました。
 明日は,おたふく工場見学をオンラインで行います。そこで,クラスルームにある資料を読み,事前学習をしました。
 これからも,決まりを守って,正しく使いましょう。

1月13日 6年1組 復習中

画像1
画像2
画像3
 算数科では,6年生で学習したことを復習しています。
 プリント中心の学習です。
 子どもたちは,集中して,取り組んでいました。
 「歴史人物50人をコンプリートだ!」カードを手に,ゴールを目指しています。

1月13日 5年1組 音楽科「冬げしき」

画像1
画像2
画像3
 音楽科では,「冬げしき」の学習をしています。今日は,「冬げしき」を情景を思い浮かべながら,聴きました。
 「歌詞の最初にある『さぎり』って,分かりますか?」と先生に問われ,子どもたちは,「えっ。分かりません。」と。
 歌詞にある言葉を一つ一つ確かめました。そして,情景を思い浮かべながら,曲を聴きました。
 言葉って,大切ですね。

 

1月13日 2年1組 国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」

画像1
画像2
画像3
 国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習をしています。
 
 「ねこのこ」という詩で,子どもたちは,大発見をしていました。
 「この詩は,上にしたことが書いてあるよ。」
 「下には,音が書いてあるよ。」
 「下は,述語と言ったよね。」
 
 様子を思い浮かべたり,言葉の響きを楽しんだりしながら,読んでいきましょう。

1月13日 朝

画像1
画像2
画像3
 今日も,雪景色の朝となりました。
 運動場にも,うっすらと雪が積もりました。
 子どもたちは,寒さに負けずに,元気いっぱいに過ごしています。

1月13日 視力検査

画像1
画像2
 感染対策を行いながら,視力検査をしています。
 結果を持ち帰りましたら,ご確認ください。

1月12日 情報教育 タブレット開き 2年1組

画像1
画像2
画像3
2年生の皆さんも、「タブレット開き」をしました。自分のタブレットを大切に運び、初めはおそるおそる操作していましたが、すぐにコツを見つけ画面を操作することができるようになりました。
 スイッチを入れる。カメラを使って写真を撮る。画面を大きくしたり小さくしたりする。ホープページを開くことができるなど、どんどんと使いこなしていく姿が見られました。これからも少しずつ慣れ、大切な学習道具として子ども達の学びが広がる様子が想像され、ワクワクしてきました。無限な学びが始まろうとしています。

1月12日 5・6年生 心の参観日

画像1
画像2
画像3
 感染症対策を行って,体育館で,5・6年生「心の参観日」を行いました。
 講師の先生は,U−16 日本代表の新監督 森山佳郎様です。
 テーマは,「気持ちには引力がある」です。

 夢を叶えるためには,
 1 夢・目標を叶えたいという強い気持ち
 2 いいわけをする子は伸びない
 3 好きこそものの上手なれ
 4 失敗を恐れずチャレンジ
 と 講演していただきました。

 「気持ちには引力がある」とは,「夢を引き寄せる力」に繋がるということ。

 最後に,子どもたちに,
 * 夢や目標をもとう
 * あきらめず努力を続けよう
 * 元気・やる気・勇気がエネルギーになるよ
 と メッセージをいただきました。

 自分の夢に向かって,努力し続けましょう。
 森山佳郎様,ご講演いただき,ありがとうございました。

1月12日 2年1組 書き初め大会

画像1
画像2
 今日は,書き初め大会を行いました。
 これまでに,練習したことを思い出しながら,文字の形や点,はねに気をつけて,一文字,一文字,丁寧に書いていました。
 さすが,2年生です。
 力作が揃いました。

1月12日 情報教育 タブレット開き 4年2組

画像1
画像2
画像3
 「タブレット開き」授業を行っています。ねらいは,
 * タブレットの基本的な操作方法を身に付けることができる。
 * 自他のためにタブレットの約束を守って操作しようとする態度を育むことができる。
 です。
 「3つの約束と10のルール」のプリントで,タブレットを使うときに,気をつけることを学習しました。
 その後,実際に,タブレットを保管庫から取り出しました。
 タブレットを使うたびに,「できた。」と喜ぶ姿も見られました。
 タブレットの開き方に始まり、クラスルームの始め方を知り,ログインすることもやってみました。

1月12日 雪景色

画像1
画像2
 雪景色の朝となりました。
 子どもたちは,雪玉をつくって,楽しそうに登校していました。
 「雪」は,子どもたちの想像力を刺激します。
 「これ,雪だるまだよ。」
 「見て。見て。氷だよ。」

1月12日 おはようございます

画像1
画像2
 「おはようございます。」
 寒さに負けない,元気なあいさつが聞こえます。
 朝の見守りをしていただいている地域の方から,「地域の方が,子どもたちが,横断歩道を渡り終えると,止まってくださった車に一礼をする様子がとっても可愛いですね。と大変誉めて頂きました。私も,嬉しくなりました。」と,嬉しい話を聞きました。
 これからも,彩が丘小学校から,元気を発信していきましょう。

1月11日 情報教育 タブレット開き 4年1組

画像1
画像2
 「タブレット開き」授業を行っています。ねらいは,
 * タブレットの基本的な操作方法を身に付けることができる。
 * 自他のためにタブレットの約束を守って操作しようとする態度を育むことができる。
 です。
 「3つの約束と10のルール」のプリントで,タブレットを使うときに,気をつけなくてはいけないことを学習しました。
 その後,実際に,タブレットを保管庫から取り出しました。
 タブレットの開き方に始まり、クラスルームの始め方を知り,ログインすることもやってみました。
 先生と一緒に,一つずつ,丁寧にタブレットの使い方の学習をしました。

1月11日 情報教育 タブレット開き 5年1組

画像1
画像2
画像3
 「タブレット開き」授業を行っています。ねらいは,
 * タブレットの基本的な操作方法を身に付けることができる。
 * 自他のためにタブレットの約束を守って操作しようとする態度を育むことができる。
 です。
 「3つの約束と10のルール」のプリントで,タブレットの使い方について,学び合いました。 
 その後,クラスルームの始め方を知り,ログインしました。
 パソコンでログインの仕方を練習していたので,手際よくできていました。

1月11日 情報教育 タブレット開き 6年1組

画像1
画像2
画像3
 「タブレット開き」授業を行っています。ねらいは,
 * タブレットの基本的な操作方法を身に付けることができる。
 * 自他のためにタブレットの約束を守って操作しようとする態度を育むことができる。
 です。
 「3つの約束と10のルール」のプリントで,タブレットの使い方について,学習をしました。
 その後,実際にやってみました。
 クラスルームに入り,彩が丘小学校のホームページを見ました。
 修学旅行のホームページを見て,楽しかった旅行を思い出していました。

1月11日 4年2組 書き初め大会

画像1
画像2
画像3
 多目的教室で,「書き初め大会」を行いました。
 緑のマットを敷き,音楽が流れ,新年の雰囲気の中で,書きました。
 これまでに学習したことや冬休みに練習したことを思い出しながら,集中して,書いていました。
 長半紙に書くのも,2年目となりました。
 どの子どもの作品も,去年より,文字のバランスがよく書けていました。

1月11日 情報教育 タブレット開き 3年1組

画像1
画像2
画像3
 「タブレット開き」授業を行っています。ねらいは,
 * タブレットの基本的な操作方法を身に付けることができる。
 * 自他のためにタブレットの約束を守って操作しようとする態度を育むことができる。
 です。
 最初は,3つの約束と10のルールのプリントを読みました。「なぜこのようなルールや約束があるか」をしっかりと考える時間も取りました。
 タブレットで写真を撮ったり,クラスルームに入ったりして,タブレットとなかよしになりました。

1月11日 3年生 算数科「□を使って場面を式に表そう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「□を使って場面を式に表そう」の学習をしています。今日は,お話の通りに□を使った式に表しました。
 お話は,「同じ数ずつ,8人でつるをおったら,つるは全部で32羽になりました。」です。
 子どもたちは,わからない数を□としたら,どんな式になるのか,図に表したり,言葉の式にしたりして,考えていました。

体温 測ってきましたか?

 靴箱では,「体温 測ってきましたか?」と 声を掛けています。
 検温を忘れてしまった児童は,体温を測ってから,校舎に入るようにしています。
 また,マスクを忘れてしまった児童には,マスクを渡しています。
 引き続き,検温・マスクを付ける新しい生活様式へのご協力とご理解のほど,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239