最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:77
総数:194577
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 「分散昼食」が復活しました。少人数で静かに食事しています。「蔓延防止等重点措置」適用をうけて、感染予防対策マニュアルを厳正に遵守しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「愛情弁当」をいただいています。「黙食」です。感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創造的学びに挑戦しています。芸術活動に打ち込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末活用推進、グーグルクラスルーム活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 バスケットボールのドリブル練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

学校風景

 広島市に蔓延防止等重点措置が適用されました。一人ひとり慎重な行動を心掛けましょう。基本的な感染予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 徐々に冬型の気圧配置になりそうです。健康と安全に留意して生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 バドミントン練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 ICT活用推進 タブレット端末活用推進、コンピュータ活用推進、電子黒板活用推進、デジタル活用推進、グーグルクラスルーム活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 授業の終盤でグーグルクラスルームを活用して、授業アンケートに答えてくれています。授業で学びが進んだこと、深まったこと、勉強になったこと、役に立ったこと、授業担任への相談、悩みごとなどについて書き込んでいました。問題解決や学習を深めることのみを目的にタブレット端末を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 タブレットを活用して国語の授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレットで作品を撮影しています。製作過程を記録して、振り返りに活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 木工作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 家庭科で和服文化について学習しています。
画像1 画像1

授業風景

 電子黒板活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 早朝から雨が降り始めています。分厚い雨雲に上空が覆われています。前線を伴った低気圧が通過した後、強い冬型の気圧配置に変わる予報になっています。午後は山陽南部では天気が回復するものの、山陽北部や山陰地方では雪が降る見込みです。午後から夜にかけて急激に寒くなりそうです。今週は三連休に比較すると寒くなり、真冬の寒気が戻ってきます。
 広島市はデジタル技術で暮らしや行政の課題を解決する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の推進計画の素案をまとめました。市役所、教育現場、公共工事現場などで全庁的に進めます。行政や地域のデジタル化の具体的取り組みとして41項目を挙げています。オンライン相談、工事現場の進捗確認、市立学校の欠席遅刻連絡システムなどで活用されます。不登校の生徒の支援にオンラインを活用する動きも広がっています。「新型コロナウイルス禍で対面で話すのが難しい場面が増えている。利便性を高める取り組みを加速させたい。」と担当者は語っています。
 広島県の昨日の新規感染者数は672人でした。1週間前の月曜日の17倍です。4日連続で過去最多を更新しました。広島市も過去最多の445人の感染を明らかにしています。9日には全国で8249人の感染者が確認されています。広島県内で「蔓延防止等重点措置」の適用が始まりました。外出機会の減少を呼び掛けています。県内の多くの公立小中学校で7日、冬休みが明けました。感染が急拡大する中、感染対策に注意しながらの授業再開となっています。県教委や市教委は感染対策の徹底を各校に促しています。この日に授業を再開した675校を含め全688校で冬休みが明けたことになります。生徒同士が近距離になる理科実験や合唱、調理実習などを回避し、部活動は平日のみ1時間の短時間練習とし、他校との練習試合をしないように求めています。「かつてない感染状況で活動を制限せざるを得ない」としています。感染状況により学級閉鎖や臨時休校の措置をとる方針です。県知事は「オンライン授業などができるように支援したい」と語っています。学校内でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染拡大を防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 けが防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会委員会が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
1/11 放課後学習会 教育相談
1/12 教育相談
1/13 教育相談
1/14 教育相談
1/17 3年身体測定 
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137