最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:77
総数:194591
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 ICTを活用してアクティブラーニングに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルクラスルームを活用して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICT機器を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「GIGAスクール構想」についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 作品製作の過程をタブレット端末を活用して記録し、振り返りに役立てることができます。自分の成長の記録を振り返ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自分の学びの過程を記録し、ポートフォリオとして活用することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自分の作品を写真で記録し、グーグルクラスルームで課題として送信提出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 技術の授業の作品をタブレット端末で撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ICT活用推進、タブレット端末活用推進、グーグルクラスルーム活用推進、電子黒板活用推進、デジタル活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末活用推進に取り組んでいます。曲作りに集中しています。創造的学びに挑戦しています。静かにアクティブラーニングにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 アプリから好きな楽器を取り出して、演奏し録音したものを課題としてグーグルクラスルームに送信提出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 本物のギターを演奏して、音を録音してグーグルクラスルームに課題として提出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ICT活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 落ち葉をきれいにしていただきました。
画像1 画像1

授業風景

 理科の授業のめあては「天体の位置と天球」でした。運動場で観測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「きいちゃん」を教材にして「家族のきずな」「家族愛」「家庭生活の充実」をテーマにした「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。「自分も家族にとってかけがえのない存在であることに気づき、家族の一員としての役割を果たそうとする心情を育てる」ことをねらいにした授業でした。人は多くの人に支えられ成長していくものですが、家族とはそのうえで欠かすことのできないものです。自分が今あるのは、愛情をもって育てられたからです。家族が暖かい信頼関係や愛情によって深い絆で結ばれていることへの自覚が、将来、より充実した家庭生活を築く土台となります。自分と家族のかかわりや家庭生活のありかたが、人間としての生き方の基礎になっていることに気づかせ、家族にとって自分がどういう存在で、家族のためにできることを考え、実践していく姿勢につなげたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「家族と支え合う中で」を教材にして「支え合う家族」「家族愛」「家庭生活の充実」を主題にした「特別の教科・道徳」を実施しました。「父母や祖父母に対する敬愛の念を深め、家族の一員として協力し合って生活しようとする態度を育む」ことをねらいにした授業でした。今自分が存在するのは祖父母や父母がいて、深い愛情をもって育てられてきたからです。そのことに気づき、家族への感謝と敬愛の念を深めることが大切です。家庭生活の中で支えられる立場から、支える立場へと役割が変化していくことについて考えさせたいものです。家族の一員として積極的に協力していくことで、温かい愛情に満ちた家庭を築こうとする態度を育てています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
1/7 デリバリ給食開始 生徒会委員会 3年生後期期末テスト発表
1/10 成人の日
1/11 放課後学習会 教育相談
1/12 教育相談
1/13 教育相談
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137