最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:77
総数:194563
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 陽射しを浴びながら元気にサッカーをしています。
画像1 画像1

授業風景

 二人組で百人一首を暗唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 読書や新聞購読で世の中の流れを読み取っています。感染が急拡大しています。基本的な感染予防対策を徹底して、感染拡大を防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 晴れています。一時的に冬型の気圧配置になる見込みです。山陽南部は大体晴れそうです。東京では昨日大雪になりました。
 昨日の広島県の新規感染者数は273人でした。沖縄県は981人、山口県は181人、東京都は641人、大阪府は505人、全国では4475人でした。政府は昨日新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づき、広島、山口両県に「蔓延防止等重点措置」を適用する方針を固めました。隣接する4市3町を対象地域に定め、行動制限に踏み切ることになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 1球1球正確に投げて捕球する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 無心にボールを追いかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しが暖かく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 体育館でバドミントンの授業をしています。天気が回復してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 電子黒板活用推進、デジタル活用推進、ICT活用推進、タブレット端末活用推進、グーグルクラスルーム活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用して国語の授業を進めています。情報活用能力や表現力を育成してます。教育現場にもデジタルトランスフォーメーションが浸透してきています。DXとはスウェーデンの学者が提唱したとされ、デジタル技術で社会や生活をよりよく変えることを意味します。これまでのやり方を一度見直し、改善の一歩先に進もうという取り組みがDX(デジタルトランスフォーメーション)です。例としてはスマート農業、ICTによるオンライン診療、AIによる電動アシスト自転車バイクシェア、タブレットによる工場製品品質管理、などです。これからは学校教育活動や各教科の授業の中で創意工夫して有効活用されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2022年最初の授業風景です。冬休みの宿題を集めたり、今年の抱負を考えたりしています。2022年に自分がなりたい姿をイメージして、今どんな努力を積み重ねたらよいか、文章にまとめていました。記述式で自分の目標を表現しています。
画像1 画像1

学校風景

 全校集会が行われました。1月から3月までの期間は、進学や進級の準備期間としてとらえ、力を蓄え、春に大きな花を開かせましょう。眠った花芽は冬になり、一定の低温にさらされると休眠から目覚め、春に向けて気温の上昇とともに成長し始めます。これを「休眠打破」と言います。今は地道な努力を積み重ね、寒さに耐えながら、成長や開花のための実力をつけることに集中し、学びを深めましょう。4月からの1学期のスタートに備えるゼロ学期として捉えて、この3か月間を充実させましょう。「聞く力」「読む力」「話す力」「書く力」をバランスよく鍛えて、学力を向上させましょう。春には大輪の花を咲かせましょう。生徒会執行部認証式と部活動県大会壮行会が行われました。2022年を素晴らしい1年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今日から2022年の授業がスタートします。上空が分厚い雲に覆われています。早朝は雪が舞っていました。気圧の谷の影響を受けて、雲が広がりやすくなっています。山陽北部や山陰地方は雨や雪が降る所がある見込みです。昨日は本格的な寒の入りとされる二十四節季の小寒でした。立春の前日である節分(2月3日ごろ)までの期間が、一般的に1年間で最も寒い時期とされています。防寒対策をして、健康と安全に留意して生活しましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は138人でした。沖縄県は623人、東京都は390人、大阪府は244人、全国では2638人でした。新型コロナウイルス感染の急拡大を受けて、広島県が政府への「蔓延防止等重点措置」の適用を検討していることが明らかになっています。政府は広島県、山口県、沖縄県の適用を1月9日から31日を想定して検討しているとみられています。全国の新規感染者数が2千人を超えて、最近3日間はほぼ倍々で増加しており、緊急事態宣言が発令されていた、昨年9月下旬の水準まできています。沖縄県知事は「第6波に突入した」との認識を発表しています。医療専門家は「今回は広がり方が明らかに速い。爆発的に増えれば対応できなくなる」と語っています。学校でも油断することなく、「密閉、密集、密接」を回避し、マスク着用、距離の確保、手洗い、消毒、換気などの基本的な感染予防対策を徹底して、感染拡大防止に取り組みましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(水)

あけましておめでとうございます。

日差しが暖かい朝です。

学校の周りを散策し、新春らしいお花をいただきました。

令和四年、今日からはじまります。

部活も始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(水)

部活動も今日からはじまりました。

ゆっくりペースをあげていきます。


野球部は校外ランニング。

生徒会トレセン

 冬休みが始まった今日の朝から、生徒会執行部のトレセンが行われました。
 校長先生のお話から始まり、新旧執行部役員の顔合わせがあり、生徒会役員としての心構え、各委員会の引継ぎ等、いろいろと話し合いが行われ、活発に意見を出し合っていました。
 旧役員の生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。
 新役員の生徒の皆さん、これからの学校生活が充実したものになるよう、期待しています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は授業日としては、2021年最終日となります。次回の登校日は1月6日木曜日です。
 冬休み中は家族を大切にし、家庭でのお手伝いや家庭学習、年末年始の伝統行事など、普段の学校生活ではできないような体験にチャレンジしましょう。安心安全な家庭生活、健康的で充実した規則正しい健全な冬休み生活を心掛けましょう。特に感染予防対策や事故防止に力を入れてください。1月6日には、より一層成長した元気な姿を見せてください。安全で充実した有意義な冬休み生活を過ごしましょう。
 防災・減災にも留意しましょう。生命を尊重し、地域住民や周囲の人々に迷惑をかけないようにし、地域社会に貢献できるようにしましょう。地域の人々に喜んでいただけるような言動を心掛けましょう。規範意識を涵養し、自己肯定感を高め、豊かな情操と道徳心・公共の精神を培い、自己指導力・危機回避能力を発揮し、マナーと礼儀作法・法律を守って落ち着いた冬休み生活をおくりましょう。基本的な感染予防対策を徹底して充分に休養を取り、体を休めて心身ともにリフレッシュしましょう。
 自分自身と周囲の大切な人を守る、相互尊重の精神を発揮しましょう。家族団欒の時間を大切にしてください。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して安心安全な地域社会を構築しましょう。一致団結してこの冬を乗り越えましょう。この困難な時期を力を合わせて乗り切りましょう。よい年をお迎えください。皆様の冬休み期間が幸福で安心安全な期間となりますよう願っています。

画像1 画像1

学校風景

 健康的に運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
1/7 デリバリ給食開始 生徒会委員会 3年生後期期末テスト発表
1/10 成人の日
1/11 放課後学習会 教育相談
1/12 教育相談
1/13 教育相談
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137