最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:66
総数:118097
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月27日(月) 本年もお世話になりました。

 令和3年度も大変お世話になりました。
 コロナ禍の中、多くの制約もありましたが、生徒達と共に知恵を絞り、当初予定していた活動も概ねできました。生徒達も大きく成長できました。
 来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 【学校閉庁日及び年末・年始休業日】
令和3年12月28日〜令和4年1月4日
お急ぎの方は、学校の携帯へご連絡ください。
画像1

12月24日(金) 冬休みですが、、活動中!

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 図書室では、新執行部がトレセンを行っています。今日は、新執行部のみで新年からの活動を企画しました。委員会や学校・地域貢献部の動きも含め、自分達の思いを形にしていきましょう。

<写真中>
 3A教室では、頑張り勉強会を行っています。志望理由書や小論文を書いたり、入試問題や冬休みの課題にチャレンジしています。志望校合格に向けて、こつこつ頑張りましょう。

<写真下>
 体育館では,バドミントン部が活動していました。フットワークも良くなっていますね。試合らしく駆け引きが上手になってきました。

12月23日(木) 大掃除 手伝ってくれてありがとう!

画像1
 明日から冬休み!
 みんな「頑張り勉強会」や部活、トレセンで,学校には来るようですが、、、授業がないのでうきうきです。
 年末大掃除で、教室の掃除、特にロスナイを先生方で掃除しました。心優しい生徒達が手伝ってくれました。
 ありがとう♪しっかり使った教室に感謝ですね♪
画像2

12月23日(木) 生徒会トレセン

 引退した旧執行部から,新執行部へ仕事をバトンタッチしました。
 執行部の仕事のあれこれや、来年の計画立案など、先輩達の経験や知恵を伝授してもらいました。
 先輩達が偉大に見えますね。
画像1
画像2

12月23日(木) 伝える「HIROSHIMAプロジェクト」 表彰式

 広島市が主催する、「中学生による「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」」の表彰を行いました。
 8月6日にむけてひろしま・平和への思いを英語で伝える取組です。コロナの影響で当初の予定通りにはなりませんでしたが、中曽さんは、湯来中の、いや広島市の代表として,自分の思いを立派に伝えてくれたと思います。

 記念の折り鶴は、市立広島工業高等学校の生徒さん達がつくった金属製です。表彰状や、折り鶴の背景の用紙は、平和公園等に献鳥された折り鶴でつくられています。
画像1
画像2
画像3

12月23日(水) 人権作文 表彰式

画像1
画像2
 【第40回全国人権作文コンテスト広島県大会】で【広島県大会優秀特別賞 広島市教育委員会賞】をいただきました伊藤さん。
 人権擁護委員でこの度の審査員でもある新庄先生より表彰状が授与されました。
 「世界に【夢】を届けたい!」という受賞作も音読してくれました。素晴らしい作品です。本日配付した「学校だより 12月号」の裏面にも掲載しておりますので、読んでみてください。

12月23日(木) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
すきやき
ごま酢あえ 
牛乳

【一口メモ】
今日は地場産物の日です。えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に獲れるものは少ないため、瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け、光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、すきやきの中に入っています
画像1

12月23日(木) 授業風景(2)

画像1
1年 英語 池田先生 アン先生
 これまで学んだ,文型や、単語、外国の文化など,総合的なクイズをしました。今日のクイズは、単語、文化、等カテゴリーに分かれた上に、難易度もさまざまなバラエティに富んだ問題がたくさんありました。
 「某ケン○ッ○ーのお店は世界中に125の国にあるそうですが、そのうちクリスマスにチキンを食べる国は何カ国あるでしょうか?」という問題が英語で問われました。
 さて,正解は? 600$の最も難しい問題です。
画像2

12月23日(木) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
2年 理科 森山先生
 電流、磁界、力の向きを考える【フレミングの法則】について学びました。左手がつりそう……

<写真下>
3年 国語 武田先生
 「奥の細道」のまとめです。芭蕉の「旅」についての思いをもとに鈴木亮平さんの「旅」についても考えました。早く済んだ人は、旅の広告も検索し,現代の人の「旅」観を探しました。

12月22日(水) 冬季教育懇談

画像1
画像2
画像3
 今日は、生徒、保護者、担任と、3者で,これまでの頑張りや課題を振り返り、1月からの目標を決めていく教育懇談です。
 評価の観点が今年度より変わりましたが、生徒の皆さんは、日々こつこつと努力を重ねてきたと思います。

12月22日(水) 授業風景(3)

画像1
画像2
画像3
 チームは赤白に分かれて行いました。
 経験差、性差、年齢差関係なく、みんなできるプレーを一生懸命していました。
 お互い声を掛け合い、時には笑いあい、和やかに真剣にゲームができました。

12月22日(水) 授業風景(2)

 みんなお待ちかねの、ソフトボールの試合です。
 これまでの練習の成果が出たでしょうか?
画像1
画像2
画像3

12月22日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

リッチパン
赤魚のから揚げ
キャベツのカレー炒め
かぶのスープ  
牛乳 

【一口メモ】
かぶ…かぶは、春の七草の一つで、「すずな」と言われたり「かぶら」と言われたりもします。根が丸く、色の白いもの、赤いものなどいろいろな種類があります。名前に地名のついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。大根にくらべ、ほんのりと甘味があります。旬は、11月から1月の寒い時期です。この時期のかぶは、甘みが増して、とてもおいしくなります。今日は、スープにしました。

12月22日(水) 授業風景

<写真上>
3年 総合 池田先生 齊藤先生
 受検(験)高が決定し、自分の志望理由や将来の目標を文章表現しました。3年間を振り返り、また自分の強みや将来の夢を明確にしていきましょう。

<写真中>
1年 美術 中尾先生
 自分の好きな石をそっくり造形しています。石をよく見ると、いろんな色がありますね。

<写真下>
2年 社会 堀江先生
 I padを活用して冬休みの課題の取組みました。「東北地方の活性化プラン」「北海道への修学旅行プラン」のどちらかを選択して計画を立てます。
 東北地方も広い!北海道も魅力的!季節によってもたくさんアイディアが浮かびますね。
画像1
画像2
画像3

12月22日(水) 生徒会執行部 退任式・認証式

画像1
画像2
画像3
 今朝の朝会では、生徒会執行部の退任式・認証式を行いました。
 現執行部は3名になった初めての代です。
 コロナの影響で、昨年度は中止で1年ぶりに行った小中合同運動会や、3密を避けながら少人数で行わざるを得なかった文化祭。委員会も3つを統合し、1つの委員会として活動をしました。
 「例年通り」が通用せず、現状を見つめ、知恵を絞ってくれた3名です。
 1年間ありがとうございました。
 新執行部も3名新しく決定しました。
 先輩達がつくってくれた伝統をしっかり受け継いで,発展させてくださいね。

12月22日(水) 朝の美しい光景

 朝霧の中、美しい光景を見ました。
 グランドで、3名の生徒がグランドのぬかるみに土を入れて整地をしてくれています。
 4校時の保体では全校生徒でソフトボールの試合を予定しています。昨日の放課後は、3年生の執行部の3名が自主的に整地をしてくれていました。ありがとう。
 今日は、そのうちの1名と,新たに1年生が2人、黙々と動いてくれています。

 みんなが楽しみにしている時間。みんなのために,人知れず汗をかいてくれている。冬至の日の寒い朝。誰にでもできることではありませんね。
 ありがとう。
画像1
画像2
画像3

12月21日(火) 給食だより

【今日の献立】

減量ごはん
きつねうどん
ししゃものから揚げ
小松菜の中華あえ
チーズ                                     牛乳

【一口メモ】
うどん…うどんは何から作られているか知っていますか?(間をあける)答えは小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を入れてこね、それを薄くのばして、細く切って作ります。給食では、今日のきつねうどんのほかに、かやくうどん、カレーうどん、わかめうどん、親子うどん、すきやきうどんなどがあり、具によっていろいろな味が楽しめます。みなさんはどのうどんが好きですか?
画像1

12月21日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 社会 堀江先生
 自分が将来一人暮らしをしている時,月給31万円と仮定し、家計簿を考えました。食費や住居費、娯楽費など、それぞれが何を充実していきたいか,バラエティに富んでいました。

<写真中>
1年 数学 品川先生
 立体の学習です。平面図形を回転させ、できる立体図を描きました。軸からは離れていると一層難しいですね。ICTのおかげでよく分かりますね。

<写真下>
3年 技術・家庭(家庭分野) 日野先生
 幼児のおやつを今日も作ります。今日のメニューはピザトーストと紅茶。ピザトーストは,野菜やチーズを載せて、栄養たっぷりですね。

12月21日(火) 授業風景

<写真上>
2年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 プログラミングの学習です。自分の担当するマシンの性能を確かめています。1つ命令を出したとき、どのくらいの速度?距離?回転角度?かを1つ1つ調べています。

<写真中・下>
2年 技術・家庭(家庭分野) 日野先生
 おせち料理をつくりました。きんとん,田作り、煮しめ,紅白かまぼこ、紅白なます、3人で1時間で5品。彩りよく、お正月にふさわしい料理が盛りつけてあります。
 大忙しでしたね!お呼ばれした担任の堀江先生も美味しそうに食べています。

画像1
画像2
画像3

12月20日(月) 生徒会副会長面接

画像1
 放課後、生徒会副会長面接がありました。
 新執行部の組閣に向けて、会長及び顧問が、副会長に立候補した3名に対して抱負や具体的な方策を聞きました。
 3名とも、中学校生活で学んだことを踏まえ、みんなが意見を言い合えたり、交流が進んだり、お互いの壁がなくなったりするような学校づくりに向けて思いを述べていました。
 最終的に2年1名、1年1名の副会長に決定します。ですが、これらの思いは大切にして新執行部に引き継いで欲しいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547