最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:77
総数:132781
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

12月21日の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦(むぎ)ごはん
さわらのかわり天(てん)ぷら
大豆(だいず)の磯(いそ)煮(に)
みそ汁(しる)
みかん
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今月(こんげつ)のテーマは「生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)を予防(よぼう)する食事(しょくじ)について知(し)ろう」です。生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)とは、かたよった食事(しょくじ)や運動(うんどう)不足(ぶそく)などの体(からだ)によくない生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)を続(つづ)けることによっておこる病気(びょうき)です。予防(よぼう)のためには、バランスの良(よ)い食事(しょくじ)と適度(てきど)な運動(うんどう)が大切(たいせつ)です。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、一汁二(いちじゅうに)菜(さい)の献立(こんだて)です。魚(さかな)・野菜(やさい)・海(かい)そう・豆(まめ)など、いろいろな食品(しょくひん)を組(く)み合(あ)わせることで、バランスの良(よ)い食事(しょくじ)になります。

墨絵に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習で墨絵に挑戦しました。
担任が地域の古澤先生に教えていただいた学習のコツを参考に、アタリをつけ、見本をみながら描いていきます。
墨の濃淡を水の量で調整しながら、真剣に取り組んでいました。

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
中華(ちゅうか)丼(どんぶり)
ししゃものから揚(あ)げ
もやしの中華(ちゅうか)あえ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
きくらげ・・・中華(ちゅうか)丼(どんぶり)に入(はい)っている茶色(ちゃいろ)いものは何(なん)でしょうか。(間(ま)をあける)正解(せいかい)はきくらげです。きくらげはどこでとれるか知(し)っていますか。くらげというので海(うみ)でとれるのでは、と思(おも)うかもしれませんが、実(じつ)はきのこの仲間(なかま)です。桑(くわ)などの枯(か)れ木(き)に生(は)え、形(かたち)が人(ひと)の耳(みみ)に似(に)ているので、漢字(かんじ)で「木(き)」の「耳(みみ)」と書(か)いてきくらげと読(よ)みます。きくらげには、ビタミンD(でぃ)が多(おお)く含(ふく)まれています。ビタミンD(でぃ)は、骨(ほね)や歯(は)を丈夫(じょうぶ)にするカルシウムの吸収(きゅうしゅう)を助(たす)けます。

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
玄米(げんまい)ごはん
さばの梅(うめ)煮(に)
白菜(はくさい)の昆布(こんぶ)あえ
ひろしまっこ汁(じる)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今日(きょう)は食育(しょくいく)の日(ひ)です。ごはんを主食(しゅしょく)とした一汁(いちじゅう)二(に)菜(さい)の献立(こんだて)で、魚(さかな)料理(りょうり)とひろしまっこ汁(じる)を組(く)み合(あ)わせています。ひろしまっこ汁(じる)は、食育(しょくいく)の日(ひ)のために考(かんが)えられた広島市(ひろしまし)オリジナルのみそ汁(しる)です。いつも給食(きゅうしょく)で食(た)べるみそ汁(しる)は煮干(にぼ)しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁(じる)は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具(ぐ)として食(た)べます。また、その時期(じき)においしい野菜(やさい)も入(はい)ります。今日(きょう)は今(いま)がおいしい時期(じき)の、だいこん・小松菜(こまつな)・白(しろ)ねぎが入(はい)っています。

校外学習〜昼食編〜

 昼食は平和記念資料館の前にある被爆樹木「アオギリ」の近くで食べました。天候が心配でしたが、無事雨も降ることなく、外で友達と楽しみにしていた弁当を食べました。中には、キャラクター弁当なども見られました。「おいしい!」「明日も弁当がいいな。」という子どもたちの声も・・・!食べ終わってからは、修学旅行に来ていた他県の中学生と仲良く「アオギリ」について学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習〜平和記念公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食を食べた後、碑めぐりをしました。慰霊碑で全員で黙祷を行い、原爆で亡くなった方々へお祈りを捧げました。次に原爆の子の像へ行き、一人ひとりが鐘を鳴らし、たくさんある千羽鶴を見ました。その後、原爆投下の目標になったともいわれる相生橋を歩いて原爆ドームへ。子どもたちは、「こんなに大きいのに原爆でこんなに崩れているんだね。」「原爆って本当に恐ろしい。」などたくさんのつぶやきがありました。
 その後、本通り商店街やシャレオ地下街を少し歩いて、バスに乗りました。1日しっかり見学したバスの車内では、ほぼ全員が目をつむって寝ていました。今回の校外学習でたくさんのことを学んできた3年生さん。今日から、早速校外学習新聞を書いています。ぜひ、学んだことをしっかり他学年や先生たちに教えていきましょう!

校外学習〜オタフクソース編〜

水曜日に校外学習に行ってきました。最初に向かった場所は、社会の授業でも習ったオタフクソース工場です。まず初めに、お好み焼きやオタフクソースの歴史、キャラクターのお多福さんについても教えていただきました。子どもたちは、「10円で昔はお好み焼きが食べれていたなんて知らなかった。」「麺が入っていないお好み焼きは安いけど、麺が入っている方がいいな。」などたくさんのつぶやきが生まれました。
 そして楽しみにしていた工場へ足を運ぶと、機械が自動でソースを注入するところ、シールを素早く貼るところ、ものすごい速さで袋に包まれる作業などを実際に見て、「すごい!!」「はやすぎる!!」「正確にできているのかな」などたくさんのつぶやきがここでも生まれました。
 最後の質問コーナーでは、時間切れになるほど質問をたくさんした3年生さん。お話の前には、「よろしくお願いします。」、見学が終わったときには、「ありがとうございました。」と自分たちで大きな声で挨拶することもできました。最後には、オタフクソースとえんぴつ、写真をもらい、子どもたちも大満足の見学となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もうすぐクリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしているクリスマスまで、あと少し。教室にもかわいいサンタさんとトナカイ、雪だるまたちがやってきました。
 よい子のみんなのところには、サンタさんがやってくるかな。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
白菜(はくさい)のクリーム煮(に)
三色(さんしょく)ソテー
食育(しょくいく)ミックス
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
食育(しょくいく)ミックス・・・かえりいりこ・大豆(だいず)・昆布(こんぶ)は、日本(にっぽん)で昔(むかし)から食(た)べられている食品(しょくひん)です。かえりいりこと昆布(こんぶ)には骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにするカルシウム、大豆(だいず)には体(からだ)の中(なか)で血(ち)や肉(にく)になるたんぱく質(しつ)や貧血(ひんけつ)を防(ふせ)ぐ鉄(てつ)、さらに昆布(こんぶ)と大豆(だいず)にはおなかの調子(ちょうし)を整(ととの)える食物(しょくもつ)せんいが多(おお)く含(ふく)まれています。成長期(せいちょうき)のみなさんには、しっかり食(た)べてほしい食品(しょくひん)です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食(た)べましょう。

こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
「こころの劇場」は、劇団四季のミュージカルに広島市内の6年生を招待する事業のことです。
昨年度は中止になりましたが、今年度は動画配信で行われました。
初めてミュージカルを見る人も多かったようで、「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」を視聴しました。

〜以下は児童の感想です〜
・1つ1つの動きが大きくて迫力があったし、声の大きさも大きく、誰が何をしてるのか分かりやすかったです。
・ミュージカルを見るのは初めてだったけど、踊ったり歌ったりしながら1つの物語になっていて、ずっとワクワクしていました。
・テレビ越しでこんなに迫力があるので、生で観たら迫力がさらに増して、ずっと驚いていたと思います。

楽しむ6年生!part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分達が楽しいことも大事!

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ポークカレーライス
鉄(てっ)ちゃんのサラダ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。広島県(ひろしまけん)は卵(たまご)の生産量(せいさんりょう)が多(おお)く、ほとんどの市町(しまち)で卵(たまご)を産(う)む鶏(にわとり)が育(そだ)てられています。給食(きゅうしょく)では、広島市(ひろしまし)でとれた卵(たまご)がよく使(つか)われています。卵(たまご)には、貧血(ひんけつ)を防(ふせ)ぐ鉄(てつ)が多(おお)く含(ふく)まれているので、今日(きょう)の鉄(てつ)ちゃんのサラダに使(つか)われています。卵(たまご)の他(ほか)にも鉄(てつ)を多(おお)く含(ふく)む食品(しょくひん)を使(つか)っているので、鉄(てっ)ちゃんのサラダという名前(なまえ)がつきました。


楽しむ6年生!part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の給食はからあげやプリンなど、子どもたちが喜ぶメニューでした。

そんなメニューにつられて、真亀小学校にはかわいいサンタやトナカイが来てくれました!
サンタたちを捕まえると、ある文字を教えてもらえ、それを並び変えると答えがわかるようです。

下級生がたくさん参加してくれて、サンタたちは大忙し。
みんなの笑顔が見れて、6年生サンタたちも喜んでいました。

三角形の面積を求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、いろいろな図形の面積の求め方を学習しています。今日は、三角形の面積の求め方を考えました。今までに習った、長方形や平行四辺形の形にすれば求められるということを考えることができました。

楽しむ6年生part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「他の学年も呼んでクリスマスに向けて、楽しいことがしたい!」
運動会で1つ成長した6年生から声が上がりました。

「せっかくやるなら6年生全員で!」
ということで、計画係、準備係など役割を分け、大休憩も、昼休憩も、学級活動の時間も…、何週間と準備してきました。
話し合いが熱戦になったことも、校長先生にお願いに行ったことも、全部自分たちでやってきました。

明日、ついに決行です。
みんな喜んでくれるといいね。

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
減量(げんりょう)ごはん
きつねうどん
かきあげ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
いか・・・いかは、コウイカ・ヤリイカ・スルメイカなど、とてもたくさんの種類(しゅるい)があります。小(ちい)さいものはホタルイカから、大(おお)きいものはダイオウイカまで、大(おお)きさもさまざまです。ほとんどのいかは、一年(いちねん)ほどしか生(い)きられないと言(い)われています。そのため、成長(せいちょう)するスピードがとても速(はや)い生(い)き物(もの)です。今日(きょう)は、かきあげの中(なか)に入(はい)っています。歯(は)ごたえがあっておいしいですね。しっかりかんで食(た)べましょう。

足踏み式消毒液スタンド飾りつけ

安佐北区PTA連合会役員を中心とした皆様が「足踏み式消毒液スタンド」を製作してくださり、真亀小学校にも8台いただいています。
今日は、さらにそのスタンドに児童が飾り付けを行う「足踏み式消毒液スタンドの飾りつけプロジェクト」を行いました。
2年生が図画工作科「ざいりょうからひらめき」の学習で、飾り付けを行いました。
「ざいりょうからひらめいたことをくふうしてあらわそう」というめあてにそって、モールやフェルト、ビーズやボタンなど、いろいろな材料を使って、グループで協力して楽しく飾りつけをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月10日(金)

画像1 画像1
【献立名】
麦(むぎ)ごはん
みそおでん
ごまあえ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
みそおでん・・・昔(むかし)、おでんは「田楽(でんがく)」といわれ、みそをぬった豆腐(とうふ)をくしにさして焼(や)いて食(た)べていました。この田楽(でんがく)が時代(じだい)とともに変化(へんか)し、焼(や)くのではなく煮込(にこ)むようになりました。現在(げんざい)では、地域(ちいき)の特色(とくしょく)を生(い)かしたいろいろなご当地(とうち)おでんが、全国(ぜんこく)各地(かくち)にあります。今日(きょう)は赤(あか)みそで煮込(にこ)んだ、みそおでんです。今(いま)がおいしい時期(じき)の、さといもやだいこんが入(はい)っています。温(あたた)かいおでんで体(からだ)もあたたまりますね。

いらっしゃいませ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で、物には「まとめてつけた名前」と「一つ一つの名前」があることを学習しました。
 「まとめてつけた名前」を店の名前に、「一つ一つの名前」を売る物にして、お店屋さんごっこをしました。ケーキ屋、文房具屋、果物屋、八百屋(野菜)、花屋、魚屋が1年教室に並びました。
 丁寧な言葉で話すこと、何がいくついるかをはっきり話すことなどに気を付けて、お店屋さんごっこを楽しみました。
 授業参観で、おうちの人にがんばっているところを見てもらえてよかったね。

学校もクリスマスバージョンへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月も残すところ、約2週間となりました。
玄関や校長室前の装飾もクリスマスバージョンです。
園芸ボランティアの皆さん、スクールサポートスタッフさん
本当にありがとうございます。

「よい子のお家に大好きなサンタさんがやってきますように」
クリスマスが待ち遠しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073