最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:106
総数:255899
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

12月16日 クラブ活動

 雨が降ったため、いつもグラウンドで活動するクラブは、室内で過ごすことになりましたが、室内でも工夫を凝らして活動している様子が見られました。
 写真は、茶道クラブ、理科クラブ、バドミントンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 清掃週間

 12月13日から15日までは、清掃週間です。
 冬休みに向けて,いつもよりも丁寧に掃除をしています。
 教室や廊下などをピカピカにして,気持ちよく冬休みを迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科 「What would you like?」

 外国語科の学習では、47都道府県の名産品の中から自分の紹介したいものを選びクラスのみんなに英語で紹介しました。緊張しながらも堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 「電流が生み出す力」

 理科の学習では、電磁石の働きについて学習しています。「電磁石の働きを大きくするためにはどうすればよいだろうか」という問題に対して、予想をし実験を行いました。
 今回は「電流の大きさ」を変えて実験をしました。実験結果から、回路に流れる電流を大きくすると電磁石の働きも大きくなるという結論が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活「げんきなからだをつくる ひみつをしろう」

 1年生は,学活の時間に,食育の学習を行いました。栄養教諭の栗本先生に「赤・黄・緑の3レンジャー」の働きによって,元気な体になるということを教えていただき,赤・黄・緑の食品をバランスよく食べることが大切だと理解することができました。給食でも,赤・黄・緑を意識して,バランスよく食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あさがおリースをつくったよ」

 1年生は,生活科の学習で,春から育てていたアサガオのつるを使って,リースを作りました。どんぐりや松ぼっくりなどの秋の物や,モールやリボンなどの飾りを付けて,可愛いリースを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「朝の読み聞かせ」

 12月14日(火),学校図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。児童の楽しみにしている時間です。図書ボランティアの皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きゅうこんを うえたよ」

 1年生は,生活科の時間にチューリップとミニスイセンの球根を植えました。これからお世話をして、春にきれいな花が咲くようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきまつり」

 1年生は,生活科「きせつとなかよし あき」の学習で,秋のおもちゃを作りました。公園で集めたどんぐりや松ぼっくり,落ち葉を使って,どんぐりごまやけんだま,マラカス,ペンダントなどを作りました。秋祭りでは,順番にお店やさんとお客さんに分かれて,順番に作った物で遊びました。子どもたちは,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「3年生の読み聞かせ」

 3年生が,国語の学習で,1年生に読み聞かせをしてくれました。1年生は,初めて見る本がたくさんあったので,わくわくしながら聞いていました。本のカードをプレゼントしてくれたり,クイズを出題してくれたりとグループごとに工夫を凝らして,読み聞かせをしてくれました。3年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校図書ボランティアの方による読み聞かせ

 12月14日に,学校図書ボランティアの方による本の読み聞かせがありました。
 楽しいお話に,児童は聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば2組 学級活動 今年の一文字

 12月14日(火)
 今年もあとわずかになりました。
 2021年を振り返り、自分にとってこの一年を漢字一文字にあわらしました。
 低学年は、今年習った漢字の中から一番気に入った漢字を選んだ児童がいました。「天気シールをがんばったから。」という理由で「天」を選びました。
 高学年は、「今年になって交流学級の友達と話が出来るようになったから。」という理由で「仲」を選んだ児童がいました。
 来年はどんな文字を選ぶことになるでしょうか? 
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば学級 学級活動 12月の誕生日会

 12月の誕生日会を13日(月)に行いました。
 誕生日会も回を重ねるごとに会の進め方が上手になってきました。
 祝う気持ちの伝え方やルールのあるゲームの楽しみ方もさらに良くなりました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 「お話のさくしゃになろう」 2

 「お話のさくしゃになろう」の学習では,自分でお話を考えて物語を作ります。
 この日は物語の題名を考えた後,表紙の絵を描きました。
 どんな表紙だと読者が読みたくなるのかを考えながら,作業を進めています。

 ↓以前の記事はこちら↓
 2年生 国語科 「お話のさくしゃになろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 光

 理科「光」では虫眼鏡で黒い紙の上に日光を集めて当てて、明るさやあたたかさを調べる実験をしました。日光を集めた明るい部分を小さくすると、紙に穴が開いてしまうくらいあたたかくなることに気付き、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 重さ

 算数科「重さのたんいとはかり方」では、天秤やはかりを使って、様々なものの重さを量っています。測定の前にものの重さの見当をつけることで、量感覚を身につけられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 5

 帰りの様子です。最後まで交通ルールを守って,無事校外学習を終えました。
 校外学習では,交通安全に関することや公共施設の使い方など,たくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 4

 本棚以外にも,様々な設備があることに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 3

 職員の方からの説明を聞いた後,館内の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 広島市立南区図書館 2

 南区図書館に到着したら、まずスタジオで説明を聞きました。2年生からの質問にも丁寧に答えてくださいました。聞いたことは忘れないように「見学のしおり」にメモをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970