最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:41
総数:218815
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

買い物の仕方を工夫しよう(5年)

家庭科の学習で買い物について考えてみています。

この買い物は必要かな?買い物をするときに気を付けることは何かな?

冬休みには,お年玉をもらったり,物を買ってもらったりする機会があるかもしれません。何の計画もなくお店に出かけると,なんだかいろいろなものを買いたくなって,買った後で「しまった!これを買うのではなかった・・・。」と後悔することが出てきてしまうかもしれません。上手な買い物ができるように,今日の学習を思い出してくださいね。
画像1

昔話を読もう!(1年)

友だちと一緒に昔話の絵本を読んでみています。
国語の教科書に出てくるお話は,音読の練習をしたり,みんなと一緒に勉強したりしているので,上手に読めます。先生に絵本を読んでもらうのも大好きです。でも,新しいお話を自分ひとりで読むのはなんだか苦手な人もいるようです。
今日は,友達と一緒に昔話を読んでみています。友達と一緒だと読んでみようと思えます。読んでみると思いのほかおもしろかったりします。
うまく読めたかな?冬休みにも読んでみるといいですね。面白いお話がいっぱいありますよ。
画像1画像2画像3

冬の生き物・植物(2年)

冬の生き物や植物にはどんなものがあるかな?
2年生の子どもたちが調べています。
自分が調べたものをタブレットを使って友達にお知らせしています。
最近使い始めたばかりなのに,画面を変えて調べたり,見つけた画面を大きくして見てみたりと子どもたちの呑み込みの早さにびっくりしています。
今日の学習の成果は,Google classroomの2年生の部屋に記録しました。
画像1画像2

クラス会議(4年)

机の配置を変えて4年生が話し合い活動をしています。
議題は,「もっといい雰囲気をつくるための『16人のランボルギーニ会』のテーマを決めよう」です。
気を付けることとして,「せめない」,「悪口をいわない」,「文句を言わない」,「ルールを守る」,「みんなが参加できる」などと良い意見が出ていました。
来年は,5年生になり,6年生とともに学校を引っ張っていかなくてはいけません。力を合わせていい雰囲気の学級になるように,いい雰囲気の学校になるように頑張っていってほしいと思います。
画像1

たこ,たこ,あがれ!(1年)

「先生,あげてきます!」
作品ができた人から元気よく運動場に出ていきます。
1年生が作っていたのは,たこです。
たこには,好きな絵が描いてあります。
「見て,見て!高く揚がってるよ!」
休んでは走り,休んでは走り・・・,自分のたこが高く揚がるように,懸命に走っていました。


画像1画像2画像3

ブックトーク

元宇品小学校では,図書室の本の整理や新しい本の管理などをしていただくためにボランティアの方に来ていただいたり学校司書の先生に巡回していただいたりしています。
今日から3日間,学校司書の先生にブックトークをしていただくことになりました。何冊かのおすすめの本のあらすじを紹介していただきます。紹介していただいた本のお話を詳しく知りたくなって,「先生続きを読んで!」とお願いしている人もいました。おすすめの本は,しばらくわかりやすいところに展示されるそうなので,ぜひ読んでみてほしいと思いました。
画像1

子ども会 お楽しみ会

例年であれば,餅つきも行われるという子ども会のお楽しみ会が日曜日にありました。新型コロナウイルス感染症予防のため今年度も餅つきはできませんでしたが,役員の方が準備してくださった遊びをみんなで楽しみました。運動場で行っただるまさんがころんだや十字鬼では思いっきり体を動かし,型抜きでは真剣に形をぬいている姿が見られました。帰りにはプレゼントをもらい,みんなニコニコ笑顔で帰っていきました。役員の方,付き添いの方お疲れさまでした。子どもたちにとってとても楽しい時間になりました。
画像1画像2画像3

わたしの大切な風景(6年)

6年生が長い時間をかけ丁寧に取り組んだ水彩画が仕上がりました。
海に囲まれた元宇品小学校ならではの風景画です。豊かな自然に囲まれたこの町での思い出は,子どもたちにとって大切な財産になっていることでしょう。卒業まで3か月ほどになりました。小学校での学習も残りが少なくなってきました。最後まで目標をもってやり切ってほしいと思います。
画像1

キャベツ植えました!(2年)

キャベツの苗が人数分届きました。
大根を育てている2年生が,今度は,キャベツを植えます。
しかし,先生から「これは,食べるために植えるのではありません。」
「えっ!?」
2年生はこれまで夏に向けてミニトマトやオクラ,ピーマン,ナスなどを育て,冬に向けては大根を育てています。育ったら家に持って帰って,おいしくいただいていました。なのに,今度は,なぜ?
「3年生の勉強で使いますよ。」
2年生の子どもたちが,3年生になったとき,キャベツはどんなふうになっているでしょう?3年生でどんなことを勉強するか楽しみですね。
画像1画像2画像3

夜空を見上げると・・・(4年)

4年生の子どもたちが,理科で冬の自然について学習しています。「桜の木やへちまはどうなっている?」と聞かれると,「たぶん枯れてると思うよ・・・・。」自信なげです。自然の様子を感じることはできているけれど,じっくる観察することは少ないようです。今日の学習では,冬の星座について調べてみていました。教科書で調べたり,動画を見たりしています。
良く晴れた日の夜7時過ぎには,今日勉強したオリオン座を実際に観察することができるようです。寒さ対策をして,夜空の観察をしてみるといいですね。
画像1画像2

走るか?ロードスター(5年)

5年生が理科で学習した電磁石を使ってモーターカーを組み立てています。
モーターを組み立て,その他の部品を車の形に組み立てていきます。
電気の通り道が途切れていないか確認して,スイッチ,オン!
動かない!!
ロードスターがかっこよく走るためには,どこを直せばいいのか・・・。
友達と相談したり,確認したりしながら,一生懸命考えています。
みんなのロードスターがうまく走りますように!
画像1画像2

音楽鑑賞

文化庁主催の子供のための文化芸術鑑賞・体験支援事業として広島交響楽団の皆さんが小学校にやってきてくれました。同時にPTCとして行ったので,時間の都合のついた方にはすてきな音楽の調べを親子で聞いていただくことができました。子どもたちになじみのある曲を演奏していただいたり,楽器の紹介をしていただいたり,6年生の代表が指揮者体験をさせていただいたりして,あっという間の1時間でした。
画像1画像2画像3

くじらぐも(1年)

1年生がタブレットに挑戦しています。
先生から聞いた注意を守って,大切に丁寧に使います。
今日は,カメラを使ってみました。
友だちを写した後は,自分を写してみます。
ちょっと操作をすると,さっきまで向こうの様子が映っていたタブレットの画面に自分が映って,びっくり!指で簡単に操作できます。
次は,教科書についているマークをカメラで写しました。
そうすると「くじらぐも」を上手に読んでいる動画が流れました。動画と一緒に音読してみている人もいました。タブレットでいろいろなことができそうです。
画像1画像2画像3

きれいな花が咲きますように!(1年)

「なんだか玉ねぎみたいだね。」と話しながら土にそっと植えています。
1年生の子どもたちが,チューリップ1つ,スイセン2つ,クロッカス2つの球根を植えました。花が咲くのが楽しみです。
画像1画像2

心が苦しいときは・・・(5・6年)

心が苦しいときはどうしたらいいのだろう。
怒りが収まらないときはどうしたらいいのだろう。
5年生,6年生の子どもたちが生徒指導の先生とスクールカウンセラーの先生と一緒に考えています。
今スクールカウンセラーの先生とともに,子どもの心の回復力を高めたり,困ったときに信頼できる人に助けを求めることができる子どもを育成したりする取組がすすめられています。
今日の学習がこの取組の足掛かりになるといいと思います。スクールカウンセラーの先生には毎月2回来ていただいています。悩みを抱え込まず,ぜひ相談してほしいです。
画像1画像2

何を書こう?(1年)

元宇品小学校では,毎年全校で文集を作っています。
文集の名前は「灯台」。1年生から6年生まで一人一ページ担当します。
「何を書こうかな?」と考える中で,これまでのことを振り返っています。振り返りながら楽しかったこと,頑張ったことなどを思い出し,自分の成長を感じることができるといいなと思います。
初めて文集に取り組む一年生は,何を書こうか,どう書こうかと一生懸命考えていました。
どんな文集ができるかな?楽しみです。
画像1

食べて元気に(5年)

5年生の子どもたちが,家庭科の学習で毎日の食事について学習しています。食事の役割について考え,給食のメニューの栄養について調べます。今は,ご飯とみそ汁の調理の仕方について学習しています。子どもたちは,ご飯とみそ汁を家庭でもよく食べているようですが,自分で作ったりその良さについて考えることは,これまで少なかったようです。この学習を生かして,自分の食事について関心を持ち,よりよい食生活を送れるようになると良いです。そして,新型コロナウイルス感染が大変心配されていた期間にはできなかった調理実習が,今のところ実施できそうなのは,大変うれしいことです。
画像1

QRコードを読み込むと・・・(5年)

5年生の子どもたちが,タブレットを使ってQRコードを読み込んでみていました。教科書には,たくさんQRコードがあるけどこれまではあまり関心を持ってみたことはありませんでした。カメラ機能を使ってQRコードを読み込むと教科書に関係ある情報が出てきました。これからの勉強で使えそうかな?
画像1画像2

息を合わせて(1年)

1年生が長縄跳びに挑戦しています。
友だちと息を合わせて長縄を跳びます。
最初はなかなかそろわず,引っかかってしまっていましたが,だんだん上手になってきました。みんなでそろってとんだ回数が増えるとなんだかとっても嬉しい!
画像1

クラブ(4,5,6年)

今日はクラブの日でした。料理クラブ,イラストクラブ,運動クラブに分かれて活動しました。料理クラブは,関西風お好み焼きに挑戦です。慎重に小麦粉を量る人,ダイナミックに具材を混ぜる人,こわごわと焼く人などそれぞれの個性が出た活動ぶりです。イラストクラブは,とても集中してイラストを描いていました。参考に持ってきた本を見ながら描いている人もいました。タブレットで参考にしたいイラストを探す人もいました。運動クラブは,バスケットボールをみんなで楽しんでいました。人数も多く盛り上がっていました。
次の1月のクラブは,3年生が見学をします。楽しんで活動している様子を見てもらえるといいですね。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877